|
ぽろろんっ! ドコモダケDS |

|
【AQインタラクティブ】
Nintendo DS
発売日: 2007-12-06
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,560円〜
中古価格: 1,580円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

期待していたより面白い!! 私は偶然にこのゲームを知ったのですが、実際やってみるとすごく面白いです。最初のステージは短くて簡単すぎたのでキャラがかわいいとは言え、すぐにクリアしてしまってつまんないかも…と思っていたのですが、ステージが進むにつれて結構難しくなっていってステージ全体を把握していかないとゴールまで進めなくなるところもあります。
CMとかやっていないし(見てないだけ?)、キャラ人気にあやかったゲームかと思っていたら意外な良作にめぐり合いました。すごくはまっています。
キャラの特性を生かしてステージの仕掛けをクリアしていくゲームが好きな人にはお勧めです。
ハマっています。 私もドコモダケが好きなので、早速プレイしてみたところ、ハマってしまいました。
父さんドコモから出るミニドコモを使って、様々な仕掛けを解きながら進んでいくゲ?ムです。制限時間が無いので、ゆっくり考えたり、アイコンでエリア内を確認しながらプレイ出来るところも、親切設定で良いと思いました。
確かに、ペンとボタンの両方の操作がめんどくさいと感じること、私も時々ありました。
ゲ?ム内容は、年齢に関係なく楽しめると思いますよ。
いいかも 体験版やってみました。
タッチペンとボタン両方使うので
ちょっとやりにくい感じはありますが、
ミニドコモダケを使って謎解き?のようなことを
したりするので、頭の体操にもなりそう。
5歳の息子がかなりはまりました。
ドコモだけだぁー とにかくドコモダケが好きなので、すごく気になるのですが… キャラ先行のゲームは内容がちょっと…と、いうことがあるので★3つです。
|
|
東京フレンドパークII DSで鍛える運動脳力 |

|
【ロケットカンパニー】
Nintendo DS
発売日: 2006-11-30
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,536円〜
中古価格: 1,790円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

東京フレンドリーパークU 新品なのにちょいキズがあるとのことで配送料を入れても半額以下で購入することができました。実際にきてみると殆ど新品と変わりなく、なんでこんなに安いのか不思議なくらいでとてもラッキーでした。遊んでみると結構難しいのですが慣れてくれば面白いと思います!
難しさよりも面白さが勝ります! 確かに操作は簡単とは言えませんが、番組の感じが忠実に再現されていてとても楽しめます!操作は慣れてしまえば、結構楽しめるようになります。また、簡単な操作のアトラクションもあるので充分遊べると思います。
本当にアトラクションをやっているような感覚! 番組では二人で行っているゲームを
一人でこなさなければならないため、かなり忙しいです・・。
でも、その分クリアした時の嬉しさはまた格別!
商品がちゃんとあるのも嬉しい♪(家電や、おなじみのタワシまで)
番組中、よくゲストの方が酸素吸入されてますが、
このゲームも結構疲れます;
その分実際にやっている感覚まで近づけられている感じは好感が持てます。
でも、一つのアトラクションで金貨2枚を手に入れるために
支配人に頼む、というミニゲームは正直いらないかも・・。
他のレビュアーさんも書き込まれていますが、
画面保護シートを貼って遊ばれることをお勧めします。
う?ん 番組と同じゲームが結構入っています。
ただ、どれも操作感が悪く、作業感が高いです。
あと、ほかの同ジャンルのソフトを比べると値段が高いかな。
良く出来たアクションゲームです。 操作は全てタッチペンを使用します。
番組でお馴染みのアトラクションを5つプレーした後、
獲得した金貨と交換にダーツに挑戦出来ます。
ダーツで獲得した賞品にはそれぞれポイントがあり
ポイントが溜まっていくと今までプレーした事のある
アトラクションを購入出来、練習モードでいつでも遊べます。
また、ゲーム中の様々な条件をクリアする事により
プレイヤーの顔や服などのパーツが増えていきます。
ミニゲームはどれも番組でお馴染みのものばかりですが
それぞれDS用にうまく作ってあると思います。
かなり沢山のミニゲームがありますが同じ様な物は一つもありませんでした。
この番組が好きで購入しましたが予想以上に面白かったです。
ただ激しくこすったり叩いたりするミニゲームもありますので
画面の破損にはご注意下さい。
|
|
デビリッシュ~ボールバウンダー~ |

|
【スターフィッシュ】
Nintendo DS
発売日: 2005-04-28
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 346円〜
中古価格: 227円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

もっと練り込んでください! メガドライブのバッド・オーメンが好きだったので、その原作にあたる
デビリッシュにも興味があり、どうせやるならゲームギア版よりも最新の
DS版を、ということで買ってみたのですが・・・
パッケージ裏の画面写真でイヤな予感はしていたのですが、それを悪い
意味で裏切らないデキでした。
ブロックや背景のグラフィックにメリハリがなく、全体的にのぺっとして
質感がありません。ボールを当てて粉砕するときの音も迫力に欠けて
爽快感もまるでなし。そんな画面とずっとおつきあいしなければならない
理由はどこにもなく、1ゲーム終了する前に電源を切ってしまいました。
ブロック崩し自体は非常にシンプルな題材だけに、それをプレイヤーに
楽しく遊んでもらうには相当の心配りが必要だと思います。
グラフィックやサウンドのクオリティは前述の通りですが、配慮や工夫が
見られないフォントやメニューまわりを見ても、とりあえず売れている
ハードで何か出してみよう的な適当さが見えてしまい、失望しました。
こういう商品として厳しいモノを市場に出してしまうようなメーカーさんには
正直厳しい評価をせざるを得ません。
ストレス解消ゲーム! 簡単なルールなので、いつでもどこでも遊べます 「バーでボールを跳ね返し、モンスターやブロックを次々と破壊しながらゴールへ向かう」というアクションゲームです。バーは上下2本あり、上のバーは、360度回転させたり、上下左右に移動することができます。下のバーは上のバーの動きにあわせて左右のみに移動します。攻撃と守備のバーというイメージです。 1番の快感は、モンスターを倒したときの断末魔と、ブロックを一気に破壊できる「爆弾」の仕掛けを使ったときです。 結構、スッキリできました。 西洋ファンタジーテイストで、悪魔以外のモンスターも登場しています。 ステージの最後には文字通り大きなボスがいて、かなり倒しがいがありますよ。
ガンガン壊してドンドン進め! 上下のバーでボール型キャラをはじいて広いフィールドを突き進め! 「デビリッシュボールバウンダー」は、仕掛けやモンスターがまちかまえたフィールドを冒険するゲームです。 ・ルールは2つ! ボールキャラを画面下に落とさないよう、2本のバーで弾き返すこと。時間内にゴールポイントまで移動すること。 ・バーは8方向に動く! 上バーは、45度単位で回転できます。下バーは上バーの動きに合せ、自動的に左右に動きます。 ・末永く楽しめる2つのモード ストーリーモード:各ワールドの最後では画面狭しと暴れ回るボスを倒さなければなりません。 ハイスコアや最短クリアを目指すトライアルモード:ストーリーモードでクリアしたステージのみプレイできます。 ・プレイヤーの上達度によって攻撃が変わる、モンスター軍を撃破! 熟練度により、モンスターの移動や攻撃方法が変化します。プレイすればするほど、やりごたえを感じる最強モンスター軍との最終決戦です。 ・数々の仕掛けを利用し、新しい道を見つけよう!! ステージは1本道ではありません。扉や隠し通路などによって複数のフィールドに分けられています。新しい分岐を見つけることで、ショートカットコースの発見や、モンスターがうじゃうじゃいる部屋へ遭遇することもあります。
|
|
ケロロ軍曹 演習だヨ!全員集合 パート2(特典なし) |

|
【バンダイ】
Nintendo DS
発売日: 2007-02-22
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,914 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,640円〜
中古価格: 787円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

ケロロ好きなら楽しめるであります。 ミニゲームをクリアしていくとケロロ軍曹のアニメに出てきたアイテムやケロロの趣味であるガンプラがGetできる。ケロロ軍曹が好きな人なら出てきたアイテムで“これはっ!”と嬉しくなる。ストーリーもなかなかの出来栄え。最後のオチもケロロらしい。ただ、せっかくケロロの部屋や銭湯などの部屋があるのに、そこへ行ってもアイテムがあってキャラクターが話をするだけ。なんかムダ。どうせなら各部屋で何かアクションをしてくれればいいのに。と思った。ゲームをクリアすると行ける部屋とか作ればなお楽しめるのにな。それにしてもガンプラを作るケロロの後ろ姿は可愛らしい(*'艸`*)
|
|
クレヨンしんちゃんDS 嵐を呼ぶぬってクレヨ〜ん大作戦! |

|
【バンプレスト】
Nintendo DS
発売日: 2007-03-21
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,780円〜
中古価格: 1,820円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

中々の出来 DS初のクレヨンしんちゃんのゲームです。
今回はタッチスクリーンが加わり、パズル性が増しました。
・良い点
難しくてもライフアップとサブタンクの恩恵があるので苦手な方でもクリアしやすい仕様。
ステージの分岐で話の内容がまったく変わったりと幅広い展開性を持っている。
難易度もバランスが良くフルボイスなのも良いです。
また、前作と比べておたすけキャラがゲージ性に代わり使用しやすくなり
特に落とし穴回避などが自動的に発動するようになったのは便利です。
一度倒したボスと戦う事ができる。(ショックガーンでは出来なかった。
・悪い点
クレヨン、コスプレに切り替える時のテンポが悪い。
(せめてLとRでショートカットとかボタンの配慮が欲しかったです。
ステージ中のキャラクターとの会話もショートカット出来れば良かった。
(何度もゲームオーバーになってキャラクターと会話をしたので・・・
あと、他のしんちゃんのゲームに比べてミニゲームが少ない気がします。
(対戦できるのですから、もう少しバリエーションがあったら良かったかな。
面白いです。 H・Pを見て興味を持ったので購入しました。
クレヨンを使って先へ進むのが新鮮でしたが
これは「面倒」と思う人もいるでしょう。
私はこういうアクションゲームは苦手なのですが
このゲームはクリアできました。
なので、アクションは苦手…という方にもお勧め出来ます。
章ごとに変化する特技も面白いし
しんちゃんの動作1つ1つも可愛いです。
ただ、章の最初からスタートさせると
毎回毎回同じ物語を何度も見るはめに…
スキップ機能もないので
「あ?何度も見たよ」と苛々する事多々…
フルボイスなのはいいのですが…
この点が引っかかりました。
全体的には大人も子供も楽しめる
よくできたゲームだと思います。
話が長いよ。。。 ゲームの内容は小さな子供も出来る位のレベルだし テレビ見てるような感じのストーリーですが、ゲーム前の会話が少々長く大人はちょっと面倒な感じです。
操作は クレヨン塗りが面倒・・・・
でもでも 家族で楽しめるから星四つ
クレしん好き クレヨンしんちゃん好きなら買いです、昔話を面白おかしくしたストーリーでしかもフルボイス!
GBAの2作もプレイ済みですが、音も格段に綺麗です
ただ全体的にモッサリ感があります、いちいちクレヨンを使用するために止めなければいけなかったりとか・・・サクサク遊べる今までの感じでは少しないような気がします
それと個人的な点ですが、ケツだけ星人で移動する際の「ぶりぶり?」のボイスアクセントが前2作とは変わっています。ちょっと残念でした('・ω・`)
難易度は「むずかしい」にしてもアクション得意な人には簡単かもしれません、5時間あればクリア出来る内容です。前2作との連動もある(はっきり調べていないので確認お願いします。アクション仮面のコスが連動出るとか出ないとか!?)ようなので、前2作を楽しめた方は購入してみてはいかがでしょうか。
|
|
ふたりはプリキュア スプラッシュ☆スター パンパカ★ゲームでぜっこうちょう!(特典無し) |

|
【バンダイ】
Nintendo DS
発売日: 2006-11-30
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,800円〜
中古価格: 1,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1

やはり前作を超えられず アニメ本編と同じく何もかもが中途半端で、お約束として出しただけのゲームソフトです。売れない理由はプレイすれば判るのですが(笑)このアニメが好きで仕方ない方にはおすすめします(笑)
|
|
レミーのおいしいレストラン |

|
【THQジャパン】
Nintendo DS
発売日: 2007-08-02
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,380円〜
中古価格: 975円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

ねずみの世界観 レミーの映画を観ずにストーリーも知らないまま、
このゲームをやりました。
後から映画を見たのだけど、ストーリーより、
ちゃんとゲームだな、と思います。
見つからないように隠れながら食料などを探すのが、
単調なゲームよりもちょっとスリルがあってよかったです。
なかなか食料が見つからなくて同じところを行ったりきたり迷子に
なってイライラすることもありましたが、
割と簡単に一晩でクリアすることができました。
ストーリーの途中で、料理を作る(ミニゲーム)も、
ぐつぐつ、ジュージューといった料理の音に癒される。
まったりと、戦闘のないゲームを楽しみたい方、
ねずみの世界観を味わいたい方にはおすすめです。
|
|
NARUTO-ナルト- 疾風伝 大乱戦!影分身絵巻 特典 影分身クリーナー付き |

|
【タカラトミー】
Nintendo DS
発売日: 2008-02-14
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 2,171 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,490円〜
中古価格: 1,200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

一言!爽快! 今回の作品は「最強忍者大結集」のアクション性と、
「ナルトRPG」のRPG性を一つにまとめた作品として出されたわけですが、この選択肢は正解だと僕は感じました。実質本編でプレイできるキャラクタはナルトだけです。ただ影分身を出して戦うのがメインになるのでプレイヤーキャラがナルトだけでも納得がいき、それは問題にはなりません。それにサポートキャラとして他の忍も出てくるので賑やかな作品です。
<良い点>
1、何人ものナルトを影分身として出し敵を倒していくのはかなり「爽快」。
2、テンポがすばらしい。(ナルトRPG並みの「爽快」なレベルアップスピード、ストーリーもサクサク進んでユーザーを飽きさせない。)
3、クリア後も組み手や、幻影サバイバルが楽しめる。
4、忍技で川を渡ったり、岩を砕いたり、またナルトのステータスをカスタマイズでオリジナルのナルトができる。
5、まさか影分身がメインの今作に彼(口寄せシートでプレイできる)がサバイバルのプレイヤーキャラとしてでてくるとは思わなかった。しかも操作性はボスで戦った時と同じで、爽快感はスピードとキレともにナルトの比ではない。すばらしい!
<悪い点>
1、本編は「ナルト帰郷?サスケ再会」までの膨大なストーリーが描かれるわけだが・・ストーリーを端折過ぎて全然短い。(ボス戦でやや手こずらなければ、普通にプレイしても3?5時間でクリアしてしまう。)→最低でも普通にプレイしても10時間くらいは遊べる内容にしてほしい。
2、忍技の切り替え(Lボタン)に何個もあるので入れ替え時に時間がかかってしまってテンポが崩れイライラした。
→ボタンを振り分けるとか、すぐに出し入れが可能にしてほしい。
3、口寄せシートで忍技を手に入れたり、隠しキャラを手に入れるのは悪いとはいわないが、ゲーム内でもある条件を満たせば手に入るみたいにしてくれないと・・わざわざ口寄せシートが欲しいために高い本などを買わされるのはユーザーにとっては痛い出費だと思った。
<次回作への期待>
プレイヤーキャラ(影分身を使う敵キャラもいるので)を増やして、ワイファイで4人対戦ができるといいなと思った。
<プレイ後の感想>
今回の作品は「ナルトならでは」というものを感じました。影分身で敵を倒しながら戦うというのはナルトでしか実現しないのではないでしょうか。そういう意味で、「最強忍者大結集」「ナルトRPG]を超えた作品となっています。ただ、作品全体のボリュームがないのが過去の作品から逸脱できていないので?1☆です。タカラトミーさんには次回の「影分身絵巻2」ではボリュームを重視して作ってもらいたいです。
面白い!! RPGともACGとも書いてなかったから、どうかなーと思ったら!これがなかなか面白いです。原作に忠実で、操作も簡単な上、やりがいがある!(私は、ゲームが下手くそなので…)やってて夢中になりました。ただ、残念なのは、途中に入る会話を飛ばせないこと。1回目は初めてだから見るけど、2度目になった時に、またあの会話を聞かなきゃナンナイノガ面倒だなーと思います。でも、女の子のNARUTOファンには、なかなかいいゲームだと思いますよ。まあ、個人的感想にすぎませんが…。
|
|
NARUTO-ナルト-疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!"暁"(特典無し) |

|
【タカラトミー】
Nintendo DS
発売日: 2007-07-19
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,040円〜
中古価格: 600円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1.5

最悪です 操作性が悪い。動きがのろい。敵を倒さないとうまく進めない場所で敵を倒しても、すぐに復活→ダメージ→はじめからやりなおし。何度倒しても復活する敵を、じゃあどうやって避ければ良いんでしょう?ダメージも結構受けるのですぐにゲームオーバーになります。ステージも似たような景色が延々続くので、「さっきここ来たっけ?あれ?」となります。二章の時点で、何度やってもクリアできずに途中でやめました。こんなにイライラさせられるゲームは初めてです。ナルトが好きでも楽しめないと思います。コレクション目的でないのなら買うのはやめるべきです。逆にナルトRPGシリーズは非常に楽しくプレイできましたので、そちらをお勧めします。
進歩が見られない・・・ 先に言っておきますがNARUTOは大好きですよ?アニメも疾風伝になって、テレビ画面に
「早くサスケとサイとヤマト隊長を出せ!螺旋手裏剣が早く見たい!」と言わんばかりに(笑)
・・・でも最強忍者大結集シリーズは相変わらず2Dアクションとしてはひどい出来ですね。
GBAからまったく進歩が見られない・・・。忍者なのに使用キャラの動きがのろく操作性も悪く、ストーリーをはしょりすぎ、登場キャラが増えるだけ・・・。
そして画面スクロールなしで倒した敵が復活、上から急に敵が落ちてきてダメージ・・・。
事実、Wi-Fi通信やワイヤレスでの対戦のほうが面白いですし、いっそ、そちらをメインにして
「ブリーチDS」や「リボーン・フレイムランブル」みたいに、皆でできる2D対戦格闘に
したほうが面白くなると思いますよ。
TOMYのNARUTO関連のゲームは「激闘忍者大戦シリーズ」に絞り込んでほしいです。
ナルトRPGや最強忍者大結集みたいなのを出してると、「キャラゲー=ダメゲー」の法則が付いて、原作のイメージも悪くなりそうなので・・・。
本来なら星1つですが、サソリの中身(櫻井孝宏さん)が出るので星2つ。そこだけです。
|
|
SIMPLE DSシリーズ Vol.32 THEゾンビクライシス |

|
【D3PUBLISHER】
Nintendo DS
発売日: 2008-01-31
[ Video Game ]
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,760円〜
中古価格: 1,198円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1.5

安いけど… 最初playした時はこの値段で、このquality(完成度)!?と楽しいと思ったのですが…10分もplayしていると飽きます。同じゾンビが何体も出て来てマンネリしてきます。ステージも同じ所を何度も通り、ストレスを感じました。値段が値段なので、しょうがないと思いましたが…
やっぱり値段相応 ガンサバイバー、ハウスオブザデッドみたいな一人称視点のシューティングです。
しかし、そんな二作品のクオリティを求めて購入すると痛い目にあいます。
とリあえず1ステージをプレイした感想を。
敵は太っちょゾンビ、痩せゾンビ、鳥と3種類しか出ず、ゾンビにおいては全てデザインが同じなのが何回も出てくるので鬱陶しく感じます。
敵が現れると立ち止まり戦闘開始。
撃つと弾けるわけでもなく、やられると倒れこむだけ。
敵を一掃すると、また歩き出す。
空を見上げれば鳥が飛んでくるので迎撃。
その繰り返し。
しかも同じようなルートを行ったり来たりさせられて非常に疲れます。
ハンドガンはマガジン式なのに6発しか装填できないのはどうかと思います。
リロードはタッチ式でなく使わないボタンに割り振って欲しかったです。
普通の値段でいいので、もっと作りこんだものが欲しかったなと思いました。
ガッカリだ あ?あ、やっぱりDSでガンシュー風ゲームなんて無理でしょう
・BGMもいまいち
・タッチペンの感度も、いまいち
・ストーリーも(ry
・主人公キャラクターは、まあまあ。
・1つのステージが長く、単調でつまらない
・リロードパネル(?)が小さいせいでリロードしにくいと感じた
・自分の指とタッチペンで画面の半分ほど隠れてしまう状況があり
恥の敵が倒しにくいしやりにくい。
・タッチペンを結構動かすからDSを片手で持たないといけないので長時間やると疲れる
あとは「右利きモードor左利きモード」が選べるんだけど
要は、武器チェンジに十字キーを使うかABXYボタンを使うかの違い。
武器の性能もちょっと気に入らなかった
ハンドガンは必携なんでともかく、
ショットガンなんかダメすぎて使えネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
全体的に「なんだかなー」なゲーム
オススメはしませんね
|
|