|
怪盗ルソー(購入者特典オリジナルポーチ&シール付き) |

|
【ナムコ】
Nintendo DS
発売日: 2006-06-15
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,600円〜
中古価格: 4,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

面白かった…けど… プレイしてた時は楽しくていいのですが、3話と短く1?2日でクリアできちゃいます。クリアした後はミニゲームも1つしかないのでやることないですね…。最初からまたやらないだろうし売ろうかと(;^_^Aもう少しやりこめる要素があれば良かったんですが…変装は面白いです。しかし顔だけ真っ白って…どうなんでしょうか(-_-;色も塗れたら良かったのに、違和感がありすぎ!そこらへん目をつむればストーリーや変装するあたりはまあまあ楽しめます。でもあのボリュームであの値段は少し高い気がしました。
アニメ化希望 ペンを使った変装という一発ネタゲーかと思いきや、
特徴である変装のギミックだけにとどまらず、
テンポのいいストーリーや随所にちりばめられた小ネタも
とても面白く(ざわざわ…の擬音や、目の形がパックマンになっているキャラクターなど)
ただのADVとしても非常に楽しめるゲームになっていました。
笑えるゲームがしたい人にはおススメです。(深く考える人には向いてません)
漫画のような形式でサクサク会話を読んでいける形式も非常に
秀逸で、大人から子供まで気軽に楽しめる良ゲーだと思います。
ほかのレビューでも指摘されていますが、確かにボリュームは
あまりないです。
続編かアニメ化でもう少し掘り下げてほしいところです。
お絵かきと謎解きの融合 正義を愛する怪盗ルソー(小学生)となって、
変装しながら謎を解くアドベンチャーゲームです。
メインはお絵かきによる「変装」!
見本を見ながら、マス目を目安にして描くのですが、
絵心のない人では、少々難しいかもしれません。
しかし、いつでも難易度を「やさしい」に変更することができ、
下絵を表示することが可能なので、安心です。
ストーリーは、変装するモノの情報を集めたり、謎ときをしたり、
子供向けながらも、しっかりアドベンチャーになっていました。
本編以外にも、変装アルバムや変装トライアルなどの
オマケ要素が入っています。
全3話と短く、自由変装を保存できないのが難点ですが、
キャラクターが可愛くて、DSならではのジャンルですので、
お絵かきもアドベンチャーも好きな人なら、
それなりに楽しめると思います。
面白いかも 今までシリーズもののゲームしかしてこなかったですがこのゲームにはなぜかひかれました キャラクターもかわいいカンジで良いし何よりゲームシステムがDSにぴったりです!期待よりも濃い内容なら買う価値はダンゼンあると思います
正直、かなり期待してます! まず「変装」の顔をDSのタッチペンで描くという発想に惹かれました。
そして雰囲気、ストーリー、キャラが何となく「逆転裁判」に似てるかな?という感じ。
濃いキャラたちも含めてです。
さらに「疑惑メーター」というのもあったり、
「カメラアイコン」を使い、いろんなものを撮って写真を手に入れるなど、
逆転裁判に似てるようで違う期待がにじみ出ているように思います。
心配なのはやっぱりストーリーと、
変装の判定がシビアすぎたり甘すぎたりしないか、という点です。
さすがにDSで線をきれいに書くのは限界があるので、
あんまり判定がシビアだとやる気がなくなっちゃいます。
ここさえしっかり作っておけば、きっと名作になってくれると思います!
|
|
ニュー・スーパーマリオブラザーズ 特典 ニンテンドーDSLite専用 保護フィルム(下画面用1枚入)付き |

|
【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2006-12-19
[ Video Game ]
参考価格: 4,800 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,638円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5

保護フィルム 値段があまり変わらないので保護フィルム付きを購入しましたが、下段だけでも必要ですね!付いてて良かった?。私は懐かしさにつられて買いましたが、ニューというだけあって、全然違うし新鮮な気持ちで楽しんでます。家族には手や体が動いてるといって大爆笑されてますが…。昔マリオで遊んだ大人も、昔のマリオを知らない子供にも、オススメです!
買って損はしません☆ 全体的には面白かったです。
でも、城・塔まで達しないとセーブできないのがちょっと嫌でした。
スリープモードにできるDSだから大して不愉快にはならなかったけど。
秘密の島への行き方を考えたり、スターをゲットしたりして進むのも楽しいです。
ミニゲームなどもあって、普通のマリオゲームがつまらなくなった時などできて嬉しいです。
一回クリアしても、違う道を見つけたりもできます。
マリオは アクションのマリオは外れがないですね。マリオのなかでは上位に入ると自分は思います。唯一の不満はミニゲームの出た顔の奴を探すやつの長さと簡単さですかね。上限タイムを30にしたらもうちょっとハラハラできたのに。それ以外は完璧です
ディズニーアニメっぽくなった世界のマリオ 「昔のマリオ(スーパーマリオブラザーズ)」より進化していることにより、
プレイしてみて「外見は同じだけど中身は全く別物」という印象を持ちました。
言葉で表現するのがなかなか難しいのですが、
平たく言うと昔は「古き良き日本のマリオ」という雰囲気が強かったのですが、
今作は「きらびやかな世界のマリオ」という雰囲気がひしひし伝わってきました。
(ゲーム中に出てくるマリオの叫び声?もディズニーアニメっぽいです)
ゲームの内容はもちろん面白いですが、
昔のマリオの大白さを期待していた私は、少し寂しさも感じつつ、
「もう一度昔のマリオをやりたい!」って強く思ってしまいました。
気がつかない間に、歳をとっていたのかもしれません(^?^)
個人的には、ミニゲームにものすごくはまりました。
獲得したコインを様々なミニゲームで共有できるともっと良かったかも、なんて思っています。
playしてみて・・・ ヨッシーDSかnewマリオかでどっちにしようかまよったあげく
結局マリオにしました
昔のマリオを思い出すような所が随所にみられて新しく登場する○○マリオはかわいくて
かなりおもしろいです
また ミニゲームで対戦する楽しみがあって
買って損はないと思います
|
|
家庭教師ヒットマン REBORN!!DS フレイムランブル 骸 強襲! 特典 死ぬ気の炎DSケース付き |

|
【タカラトミー】
Nintendo DS
発売日: 2007-06-28
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 6,300円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

何か残念… まずストーリーモードが無いのが残念。ガードしていてるのに攻撃が当たったり技の発動が遅かったり悪い所はキリが無いですね。キャラに時間を費したのか?と思う程リボーン&格ゲー好きの自分には物足りなさが目立つ作品です。
前作よりは改善されている。 正直前作と同じ会社という点で不安でしたが、今回のゲームはそこそこ楽しめます。
格ゲーといっても難しいコマンド入力もなく、初心者には優しいです。(逆に格ゲーマニアには物足りないかもしれません)
難易度も「かんたん」「ふつう」「むずかしい」と選ぶ事ができますから。
キャラクターについては、特定のキャラは一定の条件をクリアしなければ使用可になりませんが、全キャラのアーケードモードを一通りクリアすれば問題無しです。
ただ、アーケードモードに置けるストーリー性は皆無と言って等しいです。
「何故このキャラと戦うのか?」
原作沿いでもいいから、前後に会話を入れて欲しかったですね・・・それがあれば、☆四つでした。
EDに若干会話がありますが、本当にそれだけです。
容量はまだあった筈・・・、もう少し頑張って欲しいところ。
全体のシステムでは、「ゲーム画面に戻る手段がない(前作と同様。改善されていない)」「途中セーブ機能なし」「アーケードモードのストーリーがない」「グラフィックがあまり綺麗ではない(絵の使い回しあり)」が欠点といえるかと思います。
前作のアレで、あまり期待していなかったのですが、今回のゲームはあまり裏切られませんでした。
リボーンが好きならば! まず、ゲームスタート時からメインのキャラクター(ボンゴレ側)はほぼ全員使える状態なので、
「お気に入りのキャラがまだ使えない!」という選択キャラについての不満は無いと思います。
次に難易度ですが、ゲームを始める前に3つの難易度(かんたん、ふつう、むずかしい)が
選べるようになっており、格闘ゲームが得意な方にもそうでない方にも、楽しめると思います。
操作性も割と良いと感じましたし、ゲーム中使うボタンは基本的に3、4個だけですので、
「技が出ない!」とか「コマンドが!」とか、そういった苦しみを味わう事はありません(笑)
(個人的に)若干必殺技が出しにくいと感じましたが、別に必殺技を出さなければ勝てない!
という訳ではないので、あまり気にならないと思います。
少し残念なのが、このゲームには特にストーリーやキャラ同士の会話(EDに若干ありますが)
といったものが無い事です。人によるとは思いますが、私は若干物足りなさを感じました。
あとは、「ストーリーが無い」と言った通りに、本当にアーケードモードでは休みもなく
戦い続けるだけなので、それを全員分(十何人分)やるとなれば飽きる人もいるかもしれません。
(ただし、特定のキャラクターでクリアして初めて使える様になるキャラクターが大勢いるので、
そのキャラを使う為には嫌でも頑張らなくてはなりません…!)
1人で遊ぶには若干寂しい(物足りない)内容という事で、おもしろさの評価を「星3つ」に
させて頂きましたが、このゲームでは4人対戦が楽しめるので、大勢で楽しむのであれば
(リボーンが好きなら尚更)十分楽しめるゲーム(星5つ?)だと思います。
あれこれ書きましたが、とりあえず、自分の好きなキャラを自由に動かせる!という点が
このゲームでの最大の魅力だと思うので、リボーンのキャラクターが好きな方には
是非オススメしたいゲームです。
特典がステキ。 ゲームのグラフィックはいいと思えないので、内容で買おうという気にはなりにくいですが、特典がほしいですね。リアルだし、可愛いです。あと、表紙もかっこいいですね。値段がもう少し安ければ買いたいですね。
すげ? 家庭教師ヒットマンREBORNの対戦格闘ゲーム! BLEACH DSのような四人対戦かできるゲーム! 今、参戦が決定しているキャラクターは ツナ 獄寺 山本 ランボ 笹川良平 イーピン チクサ 犬 骸 ハイパーツナ の10人!これは買いだと思います!
|
|
アイス・エイジ2 |

|
【タイトー】
Nintendo DS
発売日: 2006-10-06
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,664円〜
中古価格: 777円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1

ありゃりゃ 最初の操作を覚えるシュミの部分でOUT!
何回かやったのですがキャラクタを変えることの意味がよく
わからん。
無理です。操作性も内容もよく分かりません。
よく考えたらアイスエイジを見ていないのに気づきなんだか
購入動機から間違っていた自分に猛省。
|
|
パックンロール(パックンロール特製タッチペン付き) |

|
【ナムコ】
Nintendo DS
発売日: 2005-07-28
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 4

なめらかさに欠ける。 性能的に無理なのか、動きが滑らかでなく荒いかんじです。 自分にはどうしてもそれが気になり3点を付けましたが、 アクションゲームとしては、スピード感もあったりして良いと 思います。カメラをもっと自由に動かしたい、等の不満はありますが。ところで、タッチペンよりトラックボールでプレイしたくなってくる のは自分だけでしょうか(笑)
使いやすいタッチペン 戦え応援団でタッチペンを使うために購入した。 長さ、形状ともに鉛筆に非常に近い。 重さはほとんど感じられず、重心は若干ペン先よりの模様。 ペンの角度を斜めにしたり、垂直にしたりが非常に円滑に行える。 たぶん、鉛筆のように六角形であるためだろう。 DS付属の標準品より長いため、自分の指で画面が見えなくなることも 減った。 また、長時間ゲームをした際に、疲れにくく感じる。 タッチペンのみの販売をしてくれることを強く願う。
オリジナル・パックマンも遊べる! 〜基本的には転がしゲーム。と言ってもPS2の『塊魂』というよりは、ATARIの『Marble〜〜 Madness』やSFCの『カービィボウル』を彷彿とさせるものがある。 上の画面では様々なコースを転がる3Dパックマン、下の画面では3Dパックマンのみで、下の画面をこすったり止めたりして上画面のパックマンを転がしたり止めたりする。 全部で26ステージ。「ストーリーモード」「タイムアタックモード」「チャレンジモード」の3つのゲームモードがあり。 ある一定〜〜の条件を満たすとオリジナル・パックマンが遊べるという、もうパックマンづくしの一品。 個人的にはパックランドを復活させて欲しかったのだが、あれはなかなか出ないな。 初回特典には特製タッチペンが付く。デザインは未見だが、パックマンカラーだと嬉しいな。〜
|
|
西遊記 金角・銀角の陰謀 特典 五連クリップ付き |

|
【D3PUBLISHER】
Nintendo DS
発売日: 2007-07-12
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 4

うわっ。あーれー。そんな?。の繰り返し。 見ためは可愛いがやってみると難しい。
"かんたん"でやってもアクション苦手な人には難しい。
ただ最後までクリアするとレベル・術が2週目に持ち越されるので余裕がでて楽しくなる。
このおかげで"クリアしようがしまいが即効放置されるゲーム"にならずにすんだ。
(持ち越しなかったら間違いなく評価下げたし。)
1回クリアするまでは何度もDS投げつけそうになるので要注意。
TV本編同様不満も多々ありますが三蔵一行の声はとても気に入りました。
アキラメなければ遊べるゲームです。
(あれくらいのセリフの量ならフルボイスにできたんじゃ・・・。ブツブツ)
楽しいです。 ロールプレイングゲームはやらないんですけど、西遊記ファンなので買ってみました。
ゲームは下手なのでなかなかクリアも出来ずに苦労してますが、
キャラクターの声が本人達の声なのでくじけずに楽しめています。
ウッキーとか、エーイとか、どけとか、細かいとこまで本人達の声です。
いつ、御師匠さんを助ける事ができるのか・・・はなぞです。
|
|
流星のロックマン ドラゴン 特典 流星のペンダント付き |

|
【カプコン】
Nintendo DS
発売日: 2006-12-14
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 3

いい! ストーリーがいいですよ、
心に「孤独」を持つものにとりつくFM星人
エグゼよりも深いですね・・・・・。
バトル面では
うーんエグゼプレイ者ならとまどうかも。
でも慣れですよ、慣れ。
ベストコンボはP,Aと違う楽しさ、戦略性が。
でもオリジナル性が高く、敵を瞬殺できちゃうっていう・・・
なんだかんだいっても好みは分かれるかもしれません。
とにかく
おもしろい
とりあえず買って損はないかも・・・・・。
エグゼ まず 短いです。あっという間に終わります。 エグゼと比べてマップは狭い、やりこみ要素も無いに等しく、何より戦闘が酷い。 遠くの敵にソードが当たります。
思わぬ面白さ 真っ白な状態でプレイしましたが、予想外に楽しいです。
まずストーリーが魅力的。
繊細で人とのつながりに臆病になっている主人公と、主人公を何かと引っ張り回す異星人。
形のまったく違う互いの優しさに触れて成長してゆく姿がよいです。
システムは縦バトルで、動きは横3マスのみですが、これが曲者で思ってたよりやりこめました。
特にこのシステムの大きな特徴のひとつでもある、ウォーロックオンが決まると爽快!
これだけでも縦バトルはリアルでやりがいがあります!
エグゼシリーズの「絆」を引き継いだ、新しいロックマンの形。
これまで難しそうでプレイ出来なかった方にもお勧め。
惜しいところはタッチペン操作とキー操作の流れ。
これは今のところDSソフトの課題かなと思います。
なかなかおいしい作品でした!
絆…。人の弱さと強さ 何というか、ストーリーにすごい重みがある。昨今のいじめとか虐待とかのことも反映されてるのかな?と思いつつ。
ある事件がきっかけで不登校になり他人と関係を築く事を避ける主人公の少年、星河スバル。
ウォーロックとの出会いから、様々な事件に遭遇し葛藤しながらも成長していくスバルの心の変化は繊細でリアリティがある。この当たりはエグゼの時よりも上かな?と思います。
そして人の弱さと強さ…。敵となってしまう人物にある、心の闇。それを打ち砕き乗り越えるのは、仲間との信頼、絆。
ブラザーバンドの本当の意味…。ニュースでも家族関係や友人関係などいろいろ騒がれている中、このゲームは人との関係、人の弱さとそれを乗り越えた先にある強さを教えてくれます。
この流星のロックマン、ストーリーの出来はかなりいいと思います。
で、もう一つ肝心要なのがバトルシーン。
最初は「見づらいくないか?操作しづらそう」と思ってましたが、実際にプレイしてたらそんな事なかったです。やっぱり慣れというのは凄いなぁ、とか。
後方視点というのは上記の通りですが、やっぱり迫力がありますね。あと3Dになったことでキャラがよく動くので良い感じです。
ただ、カメラアングルは自分で調整できても良かったんじゃないかな?と思います。
さらにもう一つ、ブラザーバンドシステム。離れた人とWi?Fiなどでブラザー契約する事により、自身のロックマンを強化できたりするシステム。
えーと、なんかバランス崩壊の要因になる気がするんですが…。強い人と結べば、それだけロックマンも強化され強いバトルカードも使えるわけで。
これから先大戦とかの面では不安がありますね…。
最後にこのゲームをプレイしてみての一言。“自分は1人ではない。大切に思ってくれる人は、きっといる”…まあこんな感じです。
なんでこんなのを・・・ 明らかに「エグゼ」シリーズより格が下がっているような気がします。
というより設定があやふやしすぎです。 ロックマンが宇宙人ってなんですか? ワケわかんないです。
エグゼシリーズの場合はすこしリアルな感じで良かったのに・・・
こういう作品を出すくらいなら「エグゼ6」とかをDSで出して欲しかったです。
|
|
結界師 烏森妖奇談 特典 式神クリーナー付き |

|
【バンダイ】
Nintendo DS
発売日: 2007-05-24
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

とにかく良かったです! これは、結界師のアニメを好きな人にも、漫画を好きな人にも
オススメのゲームだと思います!
やっぱり、「滅!」は気持ちいいですよ♪結界師の気分を
存分に味わえます。結界を駆使して進めていく物語も
やりごたえがありますね。
あやかしとの攻防も、手に汗握るものがあります。
とにかくよいです!ただ、1つ欠点をあげるとするならば、
ボス戦は、(自分的には)かなり難しかったです。
後々はもっとそうだと思いますが、自分の場合は最初の方の
ボスにも苦戦しました。(さすがに1度では無理でした)
けれど、それだけ長く楽しめるものであると思うので、
一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
なかなかGood ヨッシーアイランドと購入迷いましたが漫画がめちゃくちゃファンなので失敗しても良いと思い購入。意外や意外妖しを結!滅!で倒す時気持いい!操作はなかなか難しいけど楽しめる。学校内を歩き回って話を聞いたりとか調べたりとか出来たらもっと面白いかも。次回作気になります。ウロ様とか出て欲しいです
いやぁ、なかなか・・・! 思った以上に面白いです。
「結!」「滅!」って、結界師になった気分でいい感じです。
ただ、操作方法がちょっと・・
右手(左利きの人は逆の設定もできます)はタッチペンで結界を作ったり滅したり、それはいいんですが、左手だけでキャラの移動が難しいです。
例えばマリオだと、左手でで左右に移動しながら右手ででジャンプボタン、で斜めにジャンプできますが、これは左手だけで斜めにジャンプするには↑と→(←)を同時に押すことになります。私はこれが苦手で・・
それと、DSを左手だけで持つことになるので、長時間プレイはちょっとしんどいかな。
でもとにかく面白さは文句なしです!
特に結界師好きな方、是非プレイしてみてください。
「滅!」はマイクを使った音声操作も可能ですので、なお結界師気分に浸れます!
ただし、(たとえ周りに誰もいなくても)ちょっと照れますが・・・
あと、私は斑尾が好きなので、プレイ中に「まだまだだねぇ」とか「やるじゃないか」とか斑尾の声が聞けるのがうれしいです。
時間を忘れます。 面白いです。タッチペンの使い方によって、様々な大きさの結界を作る事が出来ます。タイミングを合わせて妖を滅!
更に結界は、防御用の盾にしたり、足場にして上に登っていく事も可能です。
なかなか楽しめると思います(^^)
でも、対ボス戦はちょっと難しいかな。
操作がわかりにくい部分もあります(<説明書に説明が載っていない)。
結界師が好きな人にはいいかも ストーリーモードでは昼間出てくるキャラ達との会話をし、夜は妖(あやかし)退治をするというほぼ原作と同じ展開で、キャラと会話することでアイテムを集めたりでき、ステータスを上げていきます。時々アニメの声優の声が入っていたりします。
他は式神でG(画面の絵ではごきぶり(笑))を倒したり、結界を例題どおりに作ったり、ボスキャラ達との勝ち抜き戦などのミニゲームもあります。
ただタッチペンで自在に大小の結界を作るのは面白いのですが、結界師をジャンプさせたり敵の攻撃を交わしたりする時に、左側の十字キーだけで『進む』とか『ジャンプする』の操作をしなければいけないので、操作しにくいのが難点。
ステージが進むと妖の数も増え、動きも早くなるので、タッチペンを右で持っているとしたら昔のように左側の十字キーでキャラを動かし、右側のAボタンでジャンプ、とかいう使い方はできにくいとは思いますが、DSを支えながら左で十字キーを操作するのでとにかく左手が疲れます。
ちなみにオプションで左利きの人用と右利きの人用の切り替えができるようです。
キャラ達との会話はちょっと長いのでうんざりすることもありますが、それもゲームを進める上では重要なことだそうなので、ある程度の妥協は必要かと・・・。
|
|
流星のロックマン レオ 特典 クリアファイル(4種セット)付き |

|
【カプコン】
Nintendo DS
発売日: 2006-12-14
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 5

今までのロックマンからかなりいい方向でシステムチェンジ 戦闘システムは一新、3Dの戦闘画面で基本的に(ロックオン、バリアなどありますが)回避できる升目は3つとかなり斬新に一新されました。しかし、かなり好感触!一回一回の戦闘もつらくありません。斬新に一新されたのは世界観も同様で基本、電波世界を行き来します。主人公も不登校キャラとこれもまた斬新、、、弟からのプレゼントで久しぶりにプレイしましたが、面白かったです。
|
|
シュガシュガルーン クイーン試験は大パニック☆(予約特典ショコラのママの日記風ポストカード集付き) |

|
【バンダイ】
Nintendo DS
発売日: 2006-05-25
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|