|
銀魂 でぃ~えす 万事屋大騒動! 特典「沖田アイマスク型クリーナー」付き |

|
【バンダイ】
Nintendo DS
発売日: 2006-09-21
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 12,800円〜
中古価格: 8,900円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

銀魂好きさんには… 私銀魂すごい好きだよ!!って人にはいいと思うのですが…暇つぶしに、と買うと公開しますね。
パッケージの後ろに「朝は?昼は?」的なことが書いてあるのですが、このゲームに時間の概念はありませんでした。タッチペンのみの操作、というアイディアはいいと思うのですが、右をタッチしているのに左に行く、などもう少し頑張って欲しかったな…と
それに桂に隠しミニゲームをつけるならば新撰組にも!と。
まぁ私にはあんまりなゲームでした。
ちょこっとネタバレ。
あとラスボスが弱かったです。一番強かったのは個人的に沖田君ですね?
キャラが喋るのが最高! 私は銀魂のファンで、今までこういう漫画のゲームを買ったことがありませんでした。
初めてゲームをやった感想は、いきなり銀さんが、ゲームの提供を読み上げるのを聴いて、「おお!喋ってる!!」と…えらく感動しました。
他のキャラも、喋ってくれます。たくさんの原作のセリフが飛び出します。
特に私は桂と土方さんがおもしろくて好きです。この二人で、アクションステージをレイするのが大好きで、声聴きたさに、毎日やっています。
「デザートお持ちしましたァァ!!」
「上等だコルラァ!!」
「そこでハゲ散らかってろ!!」
など必殺技の時のセリフが目白押しです。
あと、沖田くんが好きな方にも、普段は見れないような、かっこいい斬りつける時の気合声(?)や、楽しいゲームもあるので、お勧めです♪
それと、タッチペンでしか操作は出来ませんが、慣れると逆に新鮮で楽しいです。
好き・嫌いが分かれるゲーム 基本的には銀魂が好きであれば、やっていて苦にならないし面白いゲームですが、そうでない人は基本的にバイトヘルの延長線上、コミカル版と捉えていいと思いますが。
タッチペンでの操作性に難があります。
動く台などに乗った場合など、動くとわけもわからず落ちてしまうなど…。
ジャンプ読者層(低年齢層)にも楽しめるように簡単・単純なゲームの割りに楽しめますが、この操作性の不快感で少々難アリとの感じがありますが、いや面白いですよ。銀魂が好きであれば絶対はまります。
やってくうちに 最初はタッチペンで動かすのが、非常にやりにくかったです。
でも、だんだんやってくと色々コツがわかってきて、やりにくくなくなりました。
闘うのとかミニゲームもあってよかったです。
ただ、借金を返済し終わってしまうと、返済前にあった毎日の色々なバイトが無くなってしまうので、そこが微妙でした。
同じことの繰り返しで、日が進んでいくだけなので・・・。
でも、それ以外はまぁまぁよかったと思います。
最初はすっごくやりにくくて嫌だったけど、今はもう普通にできて楽しいです♪
期待が裏目に… 銀魂が、初ゲーム化と言う事で期待した者の一人です。 他のレビューでも述べられてますが、移動も含めて全ての操作がタッチペンのみです。ミニゲームは良いとしてもアクションステージでは慣れるまでストレスが溜ります(苦笑)ミニゲームは、レジ打ちや射撃、ジャスタウェイ作り等を始め、結構多くて楽しめます。ただ、桂専用ミニゲームがあるなら、真選組にも一つ欲しかった。クリアしてからも続いてるので銀魂の世界をゆっくり堪能出来ると思います。タッチペンでの操作だけなのが何なので★3つと悩みましたが、今後に一応の期待を込めて厳しく★2つ。
|
|
GLORY DAYS 遊撃のHERO |

|
【インターチャネル・ホロン】
Nintendo DS
発売日: 2008-11-06
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,774 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,940円〜
中古価格: 1,650円〜
|

- 電撃オンラインより より - プレイヤーがパイロットとなって敵を攻撃したり、指揮官として自軍に指示を出す戦略アクションゲーム。作戦中は、敵機の迎撃、軍隊の配置、民間人の救出、敵要塞の占拠、敵陣へのミサイル発射など、戦況に合わせてリアルタイムに指示を出していく。自軍の兵士が敵の指令部を占領すればミッションクリア。ゲームモードは、3つの異なる戦争に参加した3人のパイロットの生き様を追う「キャンペーンモード」、兵器・資金・地形・天候などの環境を自由に設定して戦闘を楽しむ「バトルモード」、ワイヤレス通信で最大8人まで参加できる「マルチプレイヤーモード」を搭載。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3.5

ゲームの面白さというものは、本当に見た目によらない かの名作、チョップリフターのテイストを現代風にし、
『ヘルツォーク』『ヘルツォーク・ツグァイ』のRTS要素を加えた
シューティングアクション性の強いウォーゲーム。
パッケージも本当にチープな感じで、海外製ゲームらしさが如実に表れているものの
見た目から漂うチープさとは相反して、この面白さは只者じゃない。
プレイヤーはヘリと戦闘機を動かし、敵に攻撃を加えながら、地上部隊ユニットを
作成して敵を攻撃させます。指示などは出せず、基本的に地上部隊は相手に
向かって行くのみ。やることは航空支援と人命救助。単純です。
しかし指示を出せないことがまた奥深い。
人命救助をするとお金が増えるが、人命救助ばかりしていては地上部隊が全滅
するので、敵を攻撃しなければならない。敵を攻撃すると反撃され、救助者を
乗せたまま墜落することもある。航空支援ばかりしていても、生産が追いつかなければ
やはり負ける。
単純ながら絶妙なバランスによって成り立つゲーム性。
ストーリーモードがありますが、実質的にはオマケのような物。
このゲームはきっと対戦で盛り上がるはず。
DSを持った友人が多い人にはかなりオススメできます。何時間でも、
いつまででも遊べると思います。
全体評価?1は、やはりネット対戦ができないこと。
これで野試合をすることができるシステムで、もっと宣伝して、デザインを
良くしていれば、とんでもないオバケゲームになっていたことでしょう。
最初は戸惑うかも知れませんし、遊び方もピンと来ないかも知れませんが
やり込めばやり込んだだけ、このゲームの良さが見えてきます。
次回作があるならぜひ、全国対戦システムを付けて欲しいです。
横シュープラスアルファ ヘリor戦闘機で地上部隊を支援するゲーム。
「戦略性」もうたってますが、
生産はある程度は自動でやってくれますし、
作られた地上軍は自動で進軍しますので戦略要素はおまけ程度。
それよりはシューティングの方を頑張った方が良いようです。
弾薬の最大数が8発と少なく、
前線まで飛んで行って敵軍を攻撃、
弾薬の補充と回復の為に基地に戻る、
を勝つまで延々と何度も何度も繰り返します。
その合間に民間人を拾って基地に送り届けたり、
地上部隊を生産したり、
基地から歩兵を乗せて占領拠点に送り届けたり、
爆撃の指示や巡航ミサイルを撃ったり。
いろいろ時間に追われながらやる事が多いので、、
そう言うせわしないタイプのゲームが好きな方なら楽しめるのかも。
それと操作性があまり良くない。
少なくとも慣れるまでは結構撃ち落とされます。
タッチペン操作も可能ではあるけど、
STGをタッチペンでやるのは人を選ぶと思います。
個人的には横シューにおまけがついた程度の
微妙なゲームに感じました。
難易度:やや難しい
いや?、驚きました 最初メニュー画面を見た時はいい加減なゲームなのかなーと思ってたけれど、操作に慣れるとけっこうおもしろいです!
敵の戦闘機や戦車を破壊した時の爽快感もいいですね。
ただ、注文をつけるとしたらもう少しメニュー画面のいい加減さをどうにかしてほしいですね。
あれじゃあ、見た時になんかやる気が出ません。
まぁ、ゲーム内容がおもしろかったので高評価にしました。
次回作も出してほしいです。
凄い!!!凄すぎる!!! これは驚いた!!
横シューにこんな表現方法があるなんて!!
陸上戦力との連携、制空権の確保、歩兵の移動
爆撃の要請、ピンポイントミサイル攻撃の要請、民間人の救出
やらなきゃならないことは山ほどある
それに優先順位をつけてドンドン消化して行く
すると戦況がよくなる
シミュレーションゲームからリアルタイムストラテジーが生まれたように、
横シューから、この全く新しいジャンルが生まれた。
考えてみれば地形を描くことに適している横シューを深く考えれば、このゲームの表現方法にたどり着くことは至極当然に思える。
今まで何故誰も思いつかなかったのだろうか。
陸上戦力を丁寧に描くだけで、これだけの深みが出るなんて。
弾幕の派手さがウリの縦シューのマネをすることなんて無い。
横シューには横シューの答えがあったんじゃないか!
これはゲームという文化が一歩進化したその記念碑となるゲームだ!
是非みなプレイして欲しい!
だが少しキャンペーンモードが短い。
もっと長く遊びたい。
|
|
バンガイオー魂 BANGAI-O SPIRITS |

|
【ESP】
Nintendo DS
発売日: 2008-03-19
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,464円〜
中古価格: 1,050円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

これは面白い! 単純で爽快。
パズルっぽいステージやはちゃめちゃなステージ、正統派ステージと盛りだくさんです。
どうやらステージは開発者が適当につくったものらしく、中には「これゲームとしてどうなの?」というものもありますが、それはそれで息抜きとして。
このゲームはステージセレクト制なので、苦手なステージや嫌いなステージは飛ばして遊ぶべきです。
また、オールクリアしても大したイベントはありません。
武器の種類も出撃時に選ぶもので、選択の幅が増える意味で好印象です。
どれが強いというものはありません。後半の難関ステージではなかなか武器を悩ませてくれます。
音でのデータ転送はバカっぽくて好きですが、ちょっと読み取りづらいのが難点。
気軽に配信できるわけでもないので、エディット好きにはちょっと悩みどころ。
オリジナル版の魅力が失われて残念 オリジナル版のバンガイオーは、格闘ゲームなど大型のスプライトが当たり前の時代が過ぎ、そしてポリゴンに特化している筈のハードにも関わらず、こじんまりした2Dスプライトでウジャウジャさせるという…時代とは全力で正反対の方向でハードの限界に挑むという尖がりがありましたが、今作ではそういった印象は皆無です。
そして、今となっては割とスタンダードになりましたが、N64の十字キーとアナログキーを使った操作方法は当時としてはなかなか新鮮でした。今作はDSならではの操作方法になるかと思いきや、スーファミでも可能な操作になってしまい退化した印象を持ちました。2画面である事も活かされていなくて残念です。
チュートリアルのストーリーのイマイチでした。ウケを狙っているのでしょうがハズしていて非常に寒いです。
前作の全編通してあったある種の狂気も失われていて、あのテイストを知っている人間にはなんとも物足りません。
ただ、遊べないかというとそんな事はなく、かなり遊べます。ゲームそのものの難易度は低くないし、それぞれの面に戦略性があって手応えがあります。
それだけに、GBAのガンスパもそうでしたが、オリジナル版の良さをスポイルしてしまったという印象が拭えないのは残念に感じます。
気軽に遊びたい 見た目シューティングっぽいのだが
敵の弾を避けるということはほとんどしない。
敵弾を引き付けて逆にカウンターを打ち返す。そこが新しい。
基本的に64版を踏まえた内容だが武器がたくさん増えたせいで
ちょっと違うゲームになってしまった。
160面もあるがバンガイオーのシステムを使って
パズルゲームを作ってみました、というステージも半分ぐらいある。
(それはそれで違うゲームのようで楽しい)
どのステージからでも遊べるのでこのシリーズが初めての人は
パズル面ではないステージから遊んでほしい。
ステージエディットが可能で、
他の人が作ったステージを自分のソフトに取り込んで遊ぶこともできる。
魂の射撃アクション! どんどん撃ちまくって、どんどん壊すという爽快感は、ニンテンドー64とドリームキャスト版と同じ。
今回はホバリング射撃をしてみたり、武器などが増えました。シューティングゲームと言うよりは、アクションゲームと言った方が良いかもしれません。
難易度がちょっと高めで、なかなか骨のあるゲームだなと思いました。パッケージを見る限りでは子供のアニメみたいな感じなんですけど、全然そんなんじゃなかったです。
アクションゲームが極端に苦手な人は、このゲームは避けた方が良いと思います。
エディットモードは自分の好き勝手にステージを作成できるので、ずるい事し放題です。
壮大なストーリーと言えるシナリオではなく、シナリオを楽しみたい方も、期待が外れるかもしれません。
アクションゲームがとても好きな方はどうぞ!
色々言いたいことはありますが、それとなく遊べます 相変わらずのデタラメな攻撃が(ミサイル100発同時発射とか)気分爽快!一気にたたみかけるような猛進激が楽しめて脳内アドレナリンがほどよくにじみ出ます。
ただ…あの前作のイイ意味で「頭の悪い漫才」が無くなってしまったのがすごくザンネン!!あとパズル的な要素も濃く出てきているので、マップの中には著しくテンポを削ぐものがあったり…。オシイ!!
あと、自作マップを他の方へ配布する方法がユニークで、データを音に変換→音をDSに聞かせるだけでロード出来るアイデアは面白いなぁと。ただ、インターネット配信する際はちょっと敷居高くなります。
内容的にはやっぱり万人受けしないけれど、ハマる人はハマるかなぁと。
私的には★4つほど。オリジナルの方、X箱アーケードで復活しないかなぁ…。
|
|
家庭教師ヒットマン REBORN!!DS フレイムランブル 骸 強襲!(特典無し) |

|
【タカラトミー】
Nintendo DS
発売日: 2007-06-28
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,389円〜
中古価格: 800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
シナモンボール くるくるスイーツパラダイス |

|
【ロケットカンパニー】
Nintendo DS
発売日: 2007-07-19
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,790円〜
中古価格: 2,480円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

ピンボール シナモンというキャラクターを使用したピンボールゲーム。ピンボールとして見ると凝ったギミックもなく、見た目通りの低難易度で誰でも簡単に遊べます。淡いパステルカラーのグラフィックはかわいらしいのですが、ちょっと薄すぎる感があります。シナモンが好きなら楽しめるでしょう。
シナモンかわいい シナモン好きならたまらないものだと思います。
簡単に操作できるので、小さな子供でも遊べます。
少し単調な気がしたので、星は少なめです。
|
|
パイレーツ・オブ・カリビアンデッドマンズ・チェスト |

|
【D3PUBLISHER】
Nintendo DS
発売日: 2006-07-20
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,980円〜
中古価格: 999円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

定価新品を買うなら反対。 安い中古で買うなら賛成の品です。暖かい目でみれば「映画の雰囲気をそのままに楽しめる」厳しい目でみれば「作業ばかりですぐ飽きる」そんな一品です。自分は映画は2作目で飽きてしまいましたが、これをやってみて3作目もみたくなりました。はい、暖かい目でみるタイプです。
-パイレーツオブカリビアンDS- 嫁さんが最近DSライトを購入して! DVDのパイレーツオブカリビアン2が発売と重なって そーいえばPSP DSでパイレーツオブカリビアンのソフトが頭に浮かび!! DS版を購入しました。 なかなかの出来で楽しかったです(^^)v ちと動きが悪いけど、隠し要素があったりしていい感じです! キャラも代えてプレイできるし・・ あとは買ってからのお楽しみにしときます! 追伸 なんでPS2版のパイレーツオブカリビアンが発売されなかったのかが不思議!(北米版のみ発売) 日本でも買う人がいると思うので発売して欲しいよ! 海外は映画のゲームが豊富で羨ましい! 自分は北米版が出来ないで、残念。
ぅ???ん・・・ 散々入荷を待って届きやってみたら
たぃしたゲームぢゃなかった。
期待しすぎてたのかなぁ。がっかり?。
映画物って、やっぱ便乗して売ってるから
やっぱりナルニアも、つまんなぃんだろぅな。
なんか微妙? 個人的な意見ですが、良いできのゲームもありますが、外国の映画のDS用などの携帯ハードのゲームは大体が画質が荒く、動かしにくく、説明などがおろそかになってると思います。自分的にはこのゲームは後者でした。 自分の兄弟がゲームの業界で働いていて聞いてみると「あぁ、あの類は映画に便乗して売ってるんだよ」とあっさり言いました。 まずは、映画を見ておもしろっかったら→買う がベストです。 ゲームは情報を仕入れてから買いましょう。
ファンなら買いです!! これまで映画のゲーム化には少し抵抗があったんですが、想像以上に楽しめました!
映画の中では描かれていない場面をプレイする感覚で、その裏舞台?を見ているみたいで面白いです!!
ボタン操作も単純ですし、サクサク進めます。
ただし、アクション初心者には敵の数が案外多いので苦戦するかもしれません。ですが、コンテニュー機能がある為、問題ないかと・・・
ジャック、エリザベス、ウィルの三人が操作可能ですし、ミニ・ゲームも三つ完備。
ゲーム中のアイテム?を取る(使用?)する事によって、映画のコンセプト・アートも見られるようになります。
DSで3DのCGなんですが、想像以上によい出来だと思います。
少し画面が暗いので見にくい部分もありますが、私のDSが旧型だからだろう・・・か?
海賊ファンなら即買いです!! DVDが出るまで傍においておきたいソフトですね(笑)。
PSP版にも期待してます!!
|
|
アルティメット スパイダーマン |

|
【タイトー】
Nintendo DS
発売日: 2006-05-25
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,480円〜
中古価格: 1,620円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

アメコミ・ファンに捧ぐ。 このゲームを買うということは、かなりのファンでしょうから、スパイディーを操作できるだけで満足なので、冷静に評価するのは難しいのですが…。フルボイスの演出なんですけど、室内でも聞きづらいほど音が小さいので、ヘッドフォンは必須です。映画のファンが買おうとしてるなら、内容が違うので気をつけてください。
スパイダーマンがDSで飛び回る!! コミックタッチのゲームですが3Dとの絡め方がうまく、なかなかきれいです。ある時はスパイダーマンを操り人を助けたり、定番の悪役を倒し、ある時はヴェノムとなって町を大暴れできます。操作はほとんどボタンで(一部タッチペン)多彩なアクションを楽しめます。スパイダースイングで町を飛び回るのは爽快です。DSの画面をフルに使ったコミックムービーも最高です。日本語吹き替えなのでスパイダーマンの軽いジョークを聞きながらプレイできるのも嬉しい。かなりおすすめのソフトです。
|
|
イースDS(特典無し) |

|
【インターチャネル・ホロン】
Nintendo DS
発売日: 2008-03-20
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,599円〜
中古価格: 1,200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
ドローン トゥ ライフ ~神様のマリオネット~ |

|
【アガツマエンタテイメント】
Nintendo DS
発売日: 2008-12-04
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,730 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,830円〜
中古価格: 2,370円〜
|

- 電撃オンラインより より - 自分が描いたヒーローがゲーム中で大活躍する新感覚のアクションアドベンチャーゲーム。本作最大の特徴である「お絵かきツール」では、主人公だけでなく戦いに使う武器や、世界を旅するときに利用する乗り物などもタッチペンで描いて生み出せる。ヒーローの目的は、世界を覆う闇を払うために4つのワールドで囚われた村人たちを救い出すこと。村人救出後は、荒廃した村がかつての賑やかさを取り戻していく。お絵かきツールには、25色のカラーパレット、消しゴム、 3種類のズーム、塗りつぶしなど便利な機能が満載。ドット表示で細部の微調整が簡単にできるうえ、サンプルも充実しているので、絵が苦手な人はサンプルをアレンジして使うこともできる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 2.5

自由度が低い!! まず絵に最初から形(輪郭)があるので、その輪郭の中でしか絵が描けない、描ける範囲がすごく限定されています!銃や剣にも輪郭が限定されているので、自由に絵が描けるわけではありません!しかも敵の攻撃に当たると自分がデザインしたヒーローの体がだんだんただのマリオネットになってしまう・・・ふざけてんの?ラクガキ王国の方が100倍おもしろいわ
う?ん タッチペンが太く、枠が小さいので、あまり細かい線が書けません。 剣を描くの楽しみにしてたのに残念です。 そして、肝心のRPGですが、めちゃくちゃ簡単です!障害物など、これ当たるのか?ってなぐらい、進んですぐ終わりそうです。 せっかくのキャラクターも使う場所がなけりゃ意味ないですよ。 子供向けのソフトなので、私のような大人が遊ぶには耐えないのかも。 絵を描けるだけで、フルプライスの内容ではありません。PS2のラクガキ王国の方が遊べます。
ラクガキアクション タッチペンでプレイヤーキャラやアクションシーンのギミック、武器、町の看板やタイトル画面等さまざまなものを自分で描く事ができます。
アクションは割と簡単ですが、ボス戦などもあって手ごたえはそれなりにあります。
肝心の絵のツール部分ですが、コピー・ペーストが無いのが辛いですが拡大機能やアンドゥ/リドゥ(一手のみ)もあってがんばればかなり細かい絵も描けます。
絵を描くのが好きな人はかなり楽しめると思います。
頻繁に絵を描く事を求められるので、それを面倒だとか思う人は止めておいたほうがいいかと。それとサイズ的な制限があるので自由自在に描けるというわけでもありません。
制限のある中での創意工夫に燃えるような方にオススメです。
ところでソフトのパッケージイラストについてですが、パケ絵みたいな頭身のキャラは作れません。実際のゲーム画面では頭のサイズが小さめです。
あとウサギみたいなキャラがゲーム内ドット絵ではどう見てもネコ程度の耳の長さになっているのが不思議でした。全然違うよ!
|
|
家庭教師ヒットマンREBORN!DS 死ぬ気MAX!ボンゴレカーニバル! |

|
【タカラトミー】
Nintendo DS
発売日: 2007-03-29
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,000円〜
中古価格: 638円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

ボイスが多い!! もともと、家庭教師ヒットマンREBORN!は大好きな漫画だったし、六道骸がでるということで購入をしました。ミニゲームが沢山あって簡単なのもあれば難しいものもあり、なかなか面白かったです。一番良かったのがキャラがよく喋ってくれることでした!ただ、システムなんかはやや子どもっぽいかな?と感じましたが、買って損は無いと思います。
息子は夢中です 小学2年の息子の希望で購入しました。ミニゲームのみでクリアーするタイプですので息子もスイスイ進めています。某裁判ゲームの『異議あり!』と指摘するゲームもあり見ながら笑ってしまいました。ただミニゲームが繰り返し同じ物も出てくるので大人だとダレてくると思います。小学生が遊ぶのには問題ない作品です。
楽しみです 家庭教師ヒットマンは、大好きです。そして待ちに待った、ゲーム化うれしいです。内容は、ミニゲーム感覚だそうで。誰でも簡単に、できるというところが、嬉しいです。骸編までしかないのでしょうか?それだと物足りない気がしますがまあ様子を見てみましょう。
|
|