|
ハヤテのごとく!ボクがロミオでロミオがボクで(通常版) |

|
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo DS
発売日: 2007-08-23
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,480円〜
中古価格: 1,179円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2

キツ過ぎ... 大失敗です。
アドベンチャーとは言ってますが、ノベルゲームです。
つーか恋愛ゲーム?ギャルゲー?
タイトルだけで判断せず、事前情報仕入れてから判断すれば良かったと
激しく後悔。
ゲームとしては複数のヒロインから一人を選んだら、後は一本道の読み物です。
脚本もかなり厳しいというか、ところどころ出てくる選択肢も、
選んだ所で多少おまけ話に回る程度で、すぐに元の話に戻ります。
一度クリアしたヒロインなんか、テキストスキップが進む進む(苦笑)
立ち絵、セリフ部分についてくる表情も限られており、
中途半端に入ってくるボイスがむしろ苛立つというか。
フルボイスか、むしろ無くしてその分の予算をゲームの演出に回せ、
と言いたいぐらい。イベント画も大したこと無し。
選択肢を選ぶために強制的にやらされる感の強いミニゲームも邪魔なだけ。
DSだからと無理やりタッチペン使わせなくても良いんで無い?
それよりも2画面の活用を考えろと言いたい。下画面のテキスト読んでたら
上画面での演出なんか殆ど見ないですよ。たまにしか動かないし。
元を取るのをそろそろ諦めようとしています。
ゲーム自体は星一つすら惜しく、特別版でのドラマCDと特典生徒手帳の
畑さんマンガで多少価値が出る程度。とはいえ高い買い物。
通常版(ゲーム本体のみ)は買う価値が全く無いと言いたい。
こういう原作泣かせのゲーム化はやめて頂きたいと切に思う一本。
プレイする価値はある このゲームはキャラゲーかもしれないが、面白いゲームだと思う。
要所要所でボイスがある。
ちょっと声聞いてみたいなーとかなんか面白そうだから買ってみようとか
ハヤテのごとくが好きだなら買っても損は無いと思う。
逆にフルボイスでないと嫌という人には余りお勧めは出来ない……と思います。
星3つなのは自分の中では星4つと言えるほど評価していいものか分からないので。
|
|
名探偵コナン 消えた博士とまちがいさがしの塔 |

|
【バンダイ】
Nintendo DS
発売日: 2008-04-03
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,425円〜
中古価格: 1,699円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

あせりますね・・ 家内がコナン好きで主にプレイしています。他の方のレビューにもあるとおり、2つの絵の間違い探しゲームです。画面内には3点ほど間違い(相違点)がありこれを発見しタッチペンで指摘するのですが、家内に言われて少し遊んでみたところ、間違い発見までの時間制限があるため結構焦りますね。でも、サクサクプレイできて簡単にやれるので、就寝前のひと時等には最適だと思います。
世界観がコナンですので、原作等ご存知の方じゃないとつまらないと思います。その点は☆3つですが、内容的には☆4つでもよろしいかと!!
コナン好きなら買いです。。。が、 正しくただの間違い探し。
ずっと間違い探しです。
一応ストーリーモードありますが、間違い探ししてなんぼのものです。
漫画、アニメのように殺人事件がおきて・・・というようなものではありません。
さて、難易度ですが・・・
瞬時に見抜ける間違いが多すぎるような気がします。
ストーリーモードほぼ終えていますが、簡単でした。
時間制限ありますが、絵的にこれ、あり得ないでしょ!というものばかりで、すぐに分かってしまいます。
例をあげるなら、道端に大きくクジラ(イルカだったかな?)が居たり・・・。
しかもその間違い探しの絵が、今まで放送してきたアニメの絵です!
全てです!(私の知る限り)
新しい見たことない、つまりはこのゲームのために作られた絵が一枚もありません。
更に付け加えると・・・同じ絵が何度も何度も繰り返し使われています・・・。
何度もです。何度も!!間違い探し見つけるどころかどこにあるか記憶しちゃって、探すとかいうレベルではありませんでした。。。
そういったところに手抜き感を感じずにはいられませんでした。。。
(コナンファンとして非常に残念!!!)
しかし、漢字モードOnとOffを選べるので、子供にはいいかもしれません!!
コナンも一応喋りますし!♪
コナンファンとしてなら買ってもいいかもしれません・・が、純粋に間違い探しやなんかちょっと頭を使うのがやりたい・・・ってんなら、他のソフトの方がいいかもしれません。。。
私はコナン好きなので買ったまでです?
ゲームの面白さとしては普通なので★3つ。
コナンファンとして総評は★4つです。。^^
正に間違い探しゲーム ストーリーモードとギャラリーモードがあって基本的にはひたすら間違い探し。時間制限もあってなかなかスリリング。さまざまな絵があって ありえないだろうこのポジションと思わず吹き出してしまうような間違いもあったりで面白かった。難易度も徐々にあがっていくので思ったより面白い気がする。(今はプレイ中)皆でわいわいやるのも楽しいかも。
|
|
チーズスイートホーム チーがおうちにやってきた!(特典無し) |

|
【インターチャネル・ホロン】
Nintendo DS
発売日: 2008-09-04
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,940円〜
中古価格: 1,999円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
東京魔人學園剣風帖(限定版) 特典 十周年記念 魔人箸付き |

|
【マーベラスエンターテイメント】
Nintendo DS
発売日: 2008-08-21
[ Video Game ]
参考価格: 7,770 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,750円〜
|

- 電撃オンラインより より - 「東京魔人學園伝奇」シリーズ生誕10周年を記念して、シリーズの第1作目がニンテンドーDSでアレンジして登場! 今作は、PS版をクリアした人でも新鮮な感覚でプレイできるようにさまざまな改良と追加要素が用意されている。キャラクターからの問いかけに対して9種類の返答が可能な「感情入力システム」はそのままに、演出やグラフィックを大幅にパワーアップ。アドベンチャーパートの会話シーンやイベントグラフィックのほぼすべてがアニメーション化されたほか、バトルシーンはDSならではの2画面をフル活用することで臨場感が増している。なお、限定版には10周年を記念したDVDやビジュアルブック、PS版のパッケージを再現した差し替えジャケットなどが付属する。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3.5

マーベラスはバグばかり 株対策で出荷優先でバグゲーばかり出す所に移籍してしまった魔人シリーズが憐れです。
3にも期待したいが買った人の評価待ちかな。
あれから十年 PS版の移植という事で、深みのある感情移入システムやシナリオなどはそのまま。
絵的にもDS向けに改良。持ち歩いていつでもできるというDSならではの利点。
しかし絵的な強化だけに焦ったのか、要所要所で目につく粗さ(他の方の言うバグ類)が、
どうしても目について、PS版はこうだったのでは?と比べてしまいます。
本編のクリア自体に問題は無いようですが。
螺旋洞は詰め将棋のようで攻略する事が楽しみだったのですが…
メーカー返送でクリア済みにして頂けるとのことでしたが、
自力で全問クリアしたという達成感(プレイヤーにおける肝)が奪われたようなもの。
やり込むユーザーも多いと聞くタイトルなので、対応なども含めて非常に残念。
対応面の不評さえなければ、星5つは間違いなく入れたタイトルです。
特典付きは豪華で、個人的には満足でした。
朱塗りの箸が外付けで付いていたので驚きましたが(笑)。
手帳もかつての公式ファンクラブの品とも遜色ない出来で記念品として好感です。
せっかくのいいゲームが台無し・・・ 昔からの大ファンですが、バグのせいで非常に残念な結果になってしまいました。
今までも、螺旋洞などでバグが出やすく深く潜っていくのには非常に勇気がいりましたが、今回のバグは非常に致命的です。
本編には影響は無いとは言っても、完全クリアーを目指すプレーヤーにとってはどうしようもないバグですね。
DSで魔人学園がプレイできると楽しみにしていたのに、このような結果になってしまい非常に残念です。
メーカーさんも、全く、修正版と交換等する等という対応をしてくれないみたいですしファンとしては非常に悔しいです。
魔人3も楽しみにしていますが、PS版やPS2版外法帖等作成した会社はもうやめてはくれないかと思います。
九龍妖魔学園記は、女神転生で有名なアトラスが作成しましたが、こちらに変えて魔人3も作ってもらえないかと思います。
このような致命的なバグを連発する会社に作成を任せると、せっかくのいいゲームが台無しになります。
今回は、非常に残念でした。
バグを知ってからプレイをやめました。
PS版の方がまだマシです。
移植しない方が良かったかも PS版をプレイした事があるなら新たにこちらを買う事はしなくて良いと思いますし、新規ユーザーさんに手放しでお勧め出来る訳でも無いかなぁ…と星3つです。理由としては携帯ゲームなのにセーブが改善されていない(セーブが各話戦闘前しか出来ないのでやり直しがしにくい)周回プレイの為の朧でバグがあるという2点です。アニメーションとかはいいからセーブをどうにかして欲しかったなぁと…常に携帯して移動中などにやるには向かないかと思いますが、ストーリー性などはとてもお勧めしたい作品ですので未プレイの方には一度プレイしてみて欲しいです
正直ガッカリ データ引き継ぎの2週目はどこがデータを引き継いでんの?と言いたくなるぐらい酷いし、螺旋洞43問目がクリアーが出来ない不具合があるし散々だった、ちなみに今、買ってマーベラスに返品しても43問目をクリアーした状態のゲームソフトとコピーした紙しかついてこないので、私のように何かオマケをしてくれるのではと期待するだけ無駄です
|
|
森永卓郎のお金の新常識DSトレーニング |

|
【KKベストセラーズ】
Nintendo DS
発売日: 2008-10-23
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,221 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,496円〜
中古価格: 2,200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

節約に磨きをかける 普段から節約に気を遣っている気になっていましたが、これで自分の知識のなさに気付きました。
お風呂の湯を入れるのに追い炊きのが高かったなんて!
お金の節約にもなるし、エコにもなるし、日々楽しくやっていけそうな知恵ばかりです。
知らない間に、お金が貯まっていたということになるといいな。
具体的な数字が出るのがいい! トイレの大の水量やポットの保温時の電気代、テレビの待機電力代など、ムダだとは知っていたけど、いくらぐらい無駄にしていたのかが具体的に分かるのが役に立って、面白かった。具体的な数字が出ると実生活の中でも意識して節約できる。めんどくさくてやらないときもあるけど(笑)
|
|
佐賀のがばいばあちゃんDS |

|
【トライファースト】
Nintendo DS
発売日: 2009-02-12
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,069 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,889円〜
中古価格: 1,300円〜
|

- 電撃オンラインより より - お笑いタレントの島田洋七さんが、自らの少年時代をユーモアたっぷりにつづったベストセラー小説『佐賀のがばいばあちゃん』をAVG化。母親の故郷である佐賀に預けられた少年・昭広が、がばいばあちゃんと過ごした貧乏だけどがばい(=すごい)明るい田舎暮らしを全13章からなるストーリーで体験できる。各章には、物語に沿ったテーマが設定されており、プレイヤーはがばいばあちゃんの知恵と工夫に助けられながら章の目標クリアを目指す。主人公は、十字キーやタッチペンで自由に動かすことができ、マップ内の人物にタッチすると遊びの仲間に入れてもらったり、何かもらえたり、さらにはサブイベントが発生したりとさまざまな発見がある。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 1

お金だす価値なし。 わざわざゲームにする必要なし。
本で十分だと思う。開発費回収できるのであろうか?
|
|
逆境無頼カイジ Death or Survival |

|
【コンパイルハート】
Nintendo DS
発売日: 2008-09-25
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,870 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,079円〜
中古価格: 1,870円〜
|

- 電撃オンラインより より - 連載開始から12年、総売上部数1,100万部を誇るヤングマガジンの大人気コミック「賭博黙示録カイジ」のアニメ版がゲームになった。「ストーリーモード」では、プレイヤーは過去に友人の借金の保証人となってしまった主人公"カイジ"となり、借金を返すために3つのデスゲームに挑戦する。収録ゲームは、「限定ジャンケン」、「鉄骨渡り」、「Eカード」など原作に登場するものばかり。ゲームの結果によって「逆境値」がたまり、そのポイント次第でシナリオは変化していく。ストーリーモード以外には、ミニゲームを好きなだけ遊べる「フリーモード」やダウンロード通信による対戦プレイ、"カイジ"の箴言満載の「ギャラリーモード」などが用意されている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 2

捉えよう次第・・・? つみゲーになっていたのを、ようやくクリアしたので、一言。
個人的にはそこそこ楽しめました。
他の人たちの意見を聞くと「原作の心理戦が楽しめなかったのが残念」と思った方も大勢いらっしゃるみたいですが、コンピューター相手に心理戦もへったくれもないのでは??
それならいっそミニゲーム集として開き直って遊べる形にした今回の形はアリかと思います。
まぁ、でも一番楽しかったのは通信対戦で友人とやったEカードかもしれませんが…www。
ガッカリ ゲーム内容を記載するとネタバレになるので書きませんが、ミニゲーム集と言って良いと思います。このゲームの元になった原作は、互いの心理や思考を凝らし勝ち進むギャンブル漫画ですが、このゲームに思考性は無く、ただ淡々とストーリーに無理矢理にこじつけて作られた、与えられた短いミニゲームをクリアしていく感じで、ドラクエの、あくまでおまけ的なミニゲームであるカジノ程度のものと思って差し支え無いと思います。
ゲーム性はそこそこだけど 原作つきのゲームなのに話の内容が変わっちゃってたり、それで必然的にキャラクターの人間関係が破綻してたり…原作で重要なイベントとしてかかれていた所が抜けていたのはショックでした。何度か失敗したら最初からっていうのもドキドキ感はあっていいと思うけど、ゲームが苦手だけどカイジは好きって人には向かないです。マルチエンディングらしいけど、この時点でがっかり…アニメの画像使ってるのにボイスはなしだし。カイジゲームっていうよりは、カイジ内のギャンブルをちょっと体験出来るゲームって感じでした。
正直がっかり・・・ カイジはファンだったので、このゲームが出るのを知って、よっしゃ!って感じだったんですが・・・
やってみて正直うーん・・・って感じで。
なにより、コンテニューしても、その章の最初からになってしまうのにはげんなりで。
アニメ版を使ってるなら、声も欲しかったなぁ。
原作のドキドキ感・ざわざわ感を体験するにはいいかも!
・・・ですが、正直これはあまり買いじゃないですね。
アカギみたいにストーリーを埋めていくやりこみ要素も見当たらないみたいだし。
飽きっぽい人には向かないゲームです。
正直ひどすぎ・・・。 買いました。ありえないほどの期待はずれ。
まあゲームにしたらこんなもんなのかな。
限定ジャンケンなんて運任せだし。
相手のカードが透けて見えるとかどうなの?
カード買占めとか心理戦の駆け引きとか全く無し。
鉄骨渡りはタッチペンでなぞるだけだし。イライラ棒?
しかもクリアできない。
なのでEカードは不明。
ちょっとコレはひどいです。
カイジを馬鹿にし過ぎですね。
|
|
コスメちっく☆パラダイス |

|
【グローバル・A・エンタテインメント】
Nintendo DS
発売日: 2007-07-19
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,000円〜
中古価格: 1,600円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
ドラえもん のび太の新魔界大冒険 DS |

|
【セガ】
Nintendo DS
発売日: 2007-03-08
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,890円〜
中古価格: 1,370円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

おススメ 私もアマゾンのレビューを見て面白そうだなと思って買いました。始めは「カードゲーム?」と、面白いのかどうか半信半疑だったのですが、やってみたらハマります。かれこれ半年くらいずっとやってます。
小学2年生の姪にやらせたら面白がったので後でもうひとつ購入しました。
前作の方がおもしろかった ドラえもんカードゲームの第2弾。前作もプレイして感じたことは、
良い点
複数回の攻撃が可能となり、全体的にスピード感が生まれた
セーブが3人分できるので、家族みんなで楽しめる
悪くなった点
カードゲームの攻撃シーンで、前作では恐竜のアニメーションが所々
に挿入され、盛り上げたが今作では何故かなくなっている
ボスが弱くなった
前作では攻撃力の高いボスや防御力の高いボスなど、特色のあるボスが
いて、対策を考えなければ勝てないような内容であった。
しかしながら、今作ではどのボスも力押ししていけば、勝ててしまう。
ボス特有の強さというものはなく、私の場合、雑魚キャラの方にてこずってしまう
ケースが多々ありました。
トータル的には、前回のほうが私はゲームとして楽しめました。しかしながら、
ドラえもん好きなら映画の内容がそのまま楽しめますので、買って損はしないと思います。
スピーディ且つスリリングに進化した傑作カードバトルゲーム第2弾 劇場版『ドラえもん』を題材に、カードバトルで敵を倒しながらストーリーを進めていく「カードバトルRPG」第2弾。ルールやコツをしっかり把握する必要はありますが、そのハードルさえ越えてしまえば、戦略性やギャンブル性に富んだカードバトルが楽しめる良作です。
バトルはターン制、カードそれぞれにパワーが設定されており、自ターンでパワーを攻撃力として敵のヒットポイントを削っていき、どちらかのヒットポイントがゼロになるまでターンを繰り返すというのが大まかな流れです。カードを複数組み合わせる事により、より高いパワーを有するチームを組めますが、魔力とコストのバランスをとらなければ強力なチームは作り辛いし、チームを組むことによって追加されるスキルや「ひみつ道具カード」による特殊効果など、様々な戦略を考えることが可能です。更にはその戦略もカードの並びという偶然に左右される部分が多く、このギャンブル性の高さもまた大いなる魅力です。
基本的には前作「のび太の恐竜2006DS」と同じルールですので、前作を楽しめた方ならすぐにプレイ可能ですが、
パワーアップカードが廃されチームが組み易くなっている。
1ターン中に複数回の攻撃が可能。
プレイヤーキャラが7名に増え、固有のスペシャル技のバリエーションも増えており、展開がよりダイナミックになっている。
カードを配る演出やマップ上での移動等、前作よりスピーディになっている。等、
全体にテンポが良くなり、バトルがより派手になるように修正が施されているのは好印象。前作以上にスピーディでスリリングなカードバトルが楽しめると思います。
ストーリー面はほぼ劇場版と同じで、前作のようにゲームオリジナルの新キャラが登場し、展開が大きく異なったりはしませんが、安定した王道展開は人を選ばない楽しさがあると思います。
キャラクターデザインが旧作寄りになっている点も、個人的には非常に嬉しかったです。
子供向けではない ドラえもんというタイトルであるにもかかわらず、かなりまじめな、カードゲームになっている。子供じゃ、考え込まれたデッキなんか思いつかないだろうし、カードの使い方も、どれくらい考えるだろうか?
と、思うほど、楽しく、やり始めると眠れません。Wi-Fiで顔も知らない他人とも対戦できるし、そこで学ぶことも多いし、もっと、売れるべきゲーム。いまいち、押しが足らないと思う。もっと、自信を持って売り出せよ、セガ!
本当に面白いです カードゲームは全く興味が無く「なんでドラえもんでカードゲーム?」としか思っていたんですが、映画が面白かったので興味が沸き、購入しました。
ゲーム用にアレンジされたストーリーを追ってカードバトルを繰り返す内容ですが、カードが豊富で、デッキを何種類も作って置ける上に、バトルをさせるキャラも選べるので、いろんな事ができます。
低年齢向けの配慮もしてあり、本当に大人から子供まで楽しめるソフトだと思いました。 セーブが3つできるので、一個のソフトで親子や兄弟と一緒に遊べます。
始める時やデータを選んだときにキャラがしゃべるのはうれしいです。しかもランダムでキャラが変わるというのが、丁寧な作りだと思いました。
|
|
逆転裁判3 ベストプライス! |

|
【カプコン】
Nintendo DS
発売日: 2007-08-23
[ Video Game ]
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 1,759円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

ゴドー検事万歳! 逆転裁判シリーズ、すべてクリア済みです。
ゲームシステム面については、何も言いません。
すべて最高ですので。w
今回は、ゴドー検事がかっこよすぎましたね!
なるほど君より目立ってたかも^^;w
ありがたいのは、御剣検事が弁護士をやっていたことです。
なんだか、涙が出そうになってしまいました;;
ただ!
残念なことがあります。
なぜ、なるほど君や御剣君の絵が1から変わらないのですか!
私は、キャラにとても愛情を持っています。
だから、なるべくなるほど君の絵も、毎回違うのがよかった…。
この点については、カプコンさんに対して疑問を持ってしまいます。
最後のようなことを気にしない方であれば、十分楽しめる作品となっております。
かくいう私も、なんだかんだでやっぱりのめり込んでしまいました^^;w
ただ、ゲームの難易度はだいぶ高いので、あまり自身がない方は避けたほうがいいかと…。
面白かった 凝った事は書けませんがとにかく面白かったです
1・2共 前作までのストーリーが3の布石であったとやっていてわかりました
逆転裁判の魅力とも言える個性的なキャラは3でも健在で
個人的に大好きなあの喧しい?キャラの出番が少なかったのがちょっと残念ですね
私は4を先にしたんですがやはり123に比べると全体的に見劣りします
スピンオフでもいいからナルホドが主人公の逆転裁判をもう一度作って欲しいです
最高傑作 DSの中でも最高傑作といえるでしょう。
シリーズにかかわったすべての登場人物が、あるひとつの目的のために
法廷と言う舞台でドラマを繰り広げる…。
1,2をプレイしてきた人なら、ゲームにこんな奥深い伏線が張れるのか!!と
感心し感動のうちにプレイし終えることが出来ますよね。
ミツルギとカルマメイ。彼らにしか出来ないこと、
ゴドー検事の切ないエンディング、終わってしまった後、すごい感動!!
の後に、終わってしまった寂しさがやってきました。
開発チームの深いこの作品への愛を感じました。
英語学習者には2度おいしい このゲームはゲーム中でいつでも言語を英語にできるので、
1つのソフトで日本語版と英語版を両方楽しめます。
逆転裁判を英語にしたらこういう風になるのか?と違った意味でも楽しめるいいソフトだと思いました。
本編自体もシリーズの中では1と並んで個人的にかなりオススメです。
感動間違いなし 裁判という新しいジャンルのゲームの第三弾
今回で一応一区切りらしく、主人公ナルホド君の活躍も見納め
しかしこうやって1からプレイしていればホント主人公の成長が実感できますね
1で超新米弁護士だった彼が、この3では"伝説"の弁護士へ
ともかくストーリーは完璧です。最終話はマジで鳥肌たちました!カッコよすぎ!!
しかも最後の最後だけ相手を追い詰めると1の時の音楽が流れて興奮倍増
悪い所は?と言われると相変わらずシナリオ数が短い。。
それこそ1日で終わってしまうような感じですが・・・
まぁ逆にコレぐらい短く収める方がいいかなと思います
下手にダラダラろ長くするよりはマシだったかと。
シリーズファンなら絶対買いです
|
|