|
チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者スペシャルパッケージ(ミニサントラCD付き絵本同梱) |

|
【スクウェア・エニックス】
Nintendo DS
発売日: 2008-12-11
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,100円〜
中古価格: 3,880円〜
|

- 電撃オンラインより より - 『ファイナルファンタジー』シリーズに登場する"チョコボ"が主人公となって活躍するアドベンチャーゲーム『チョコボと魔法の絵本』シリーズ2作が、限定パッケージで登場。2006年12月14日発売の『チョコボと魔法の絵本』と、2008年12月11日発売の『チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者』の2本がセットになっている。さらに、ミニサントラCD「チョコっとCD」付きの絵本「チョコっとアルヴァニカ」も同梱! ファンにはたまらない、まさにスペシャルな内容となっている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 2

前作を持っているファンには残念なセット ソフトの内容については、前作と今作、それぞれのレビューをご参考に。スペシャルパッケージの内容についてレビューします。
・前作『チョコボと魔法の絵本』
・今作『チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者』
・絵本『チョコっとアルヴァニカ』+ミニサントラCD『チョコっとCD』
上記の3点セットで定価:7,140円。前作を持っておらず今作にも興味のある方には、お値段から考えてもオススメできるセットですが、前作を持っているファンにはというと…。
絵本はDSのパッケージよりも少し大きいサイズでしっかりした表紙、イラストも文章もシンプルで本当に『絵本』という感じの可愛い本で、なかなか良いと思います。この本だけでお話が完結している訳ではなく、ゲームへの導入という内容です。
ミニサントラCDは全部で6曲収録。こちらは曲のタイトルが絵本にもCDのデータにも入っていないという、詰めが甘い感じの物で、しかも、すべての曲が12月末に発売された『魔法の絵本シリーズ』のサントラCDに収録されており、サントラも購入した身としては残念な物でした。
絵本とCD欲しさにこのセットを購入したのですが、上記の理由で、正直、がっかりしました。
ソフト自体は『魔法の絵本』の名の通り、温かみのある世界観で雰囲気がとてもステキなゲームです。
おそらく、値崩れしてしまった前作をセット販売したかった物なのでしょうが、せっかく限定版を発売するのなら、前作から購入している『チョコボシリーズ』を支えているファンのことも考慮して、素直に喜べる物にして欲しかったです。
新規ファンの方には良いですが、以前からのファンの方は、よく考えた上での購入をオススメします。
|
|
Touch! ボンバーマンランドDS |

|
【ハドソン】
Nintendo DS
発売日: 2006-07-20
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,870円〜
中古価格: 1,460円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

ベスト版がでました 2940円で買えます ゲーム自体は、ミニゲームを集めるのが結構面倒ですが、対戦が面白いです。
3月にベスト版がでたので、2940円で買えます。
欲しかった人はベスト版を新品で買うといいと思います。
いいんじゃない? 色々なミニゲームがあって、とても楽しめました。
もう少しストーリーがあれば良かったと思います。
バトルモードも友人や家族とやると楽しいと思います。
少なくとも買って損ではありませんでした。
ストーリーが残念 私の期待が違ったのでしょう。
前作のように短時間でミニゲームを楽しめると思い購入しました。
ストーリーを進めなければミニゲームを楽しめない事とハイスコアが残らない事が残念です。
前作はパパっとミニゲームをメニューから選べたので同じものを期待してしまいました。
あげてしまったのですがその相手はまあまあストーリーも楽しんだようなので評価2
簡単操作で大人から子供まで楽しめます!! 購入前はタッチペンの操作に不安がありましたが、プレイすると全く違和感がありませんでした。逆にPS版などより非常にやりやすいです。ペンで全ての操作が出来るのと、説明書が要らないくらい簡単ですぐに始められます。ミニゲーム(アトラクション)も豊富でコチラもサクっと遊べます。全体的なボリュームはPS版よりかなり少ない感じがしますが、携帯ゲームとしては出来は良いです。殆どどこでもセーブが出来るのも○。次回作はもう少しマップやミニゲーム・イベントなどを増やして欲しい(その点で☆4つ)。
それなりには楽しめますが・・・ ボンバーマンを使ったミニゲーム集的タイトルなんですね。 中にはそれなりに楽しめるものもありましたが、そのクエストのところまでの移動が自分としてはあまり楽しめなかったのでもう少しなんとかならないものかと思いました。
また、要のWifi対戦はお世辞にも快適とはいえない仕様になってしまっていたのが残念です。 他にスポーツ系のソフトのWifi対戦もラグが酷かったことを考えると現時点でのネット環境ではきついのかもしれません。 ただ、ソフトによって快適さは異なりますし、任天堂の某レース系ゲームなどそれなりに入力が多くてもある程度実用レベルでWifi対戦できるソフトが多数存在することを考えると、作り手側の工夫でもう少し快適に動作させることもできるのではないか? と、素人考えですが思ってしまいます。 実際どうなんでしょうね。
Wifi対戦はDSのひとつの売りだと思いますし、他ハードに比べて今後もDSは普及台数が飛躍的に伸びるきもしますのでそれだけ対戦の相手も増えるはずですし、是非改善してほしい点だと思います。
ボンバーマンに戻りますが、自分の場合は対戦がしたくて購入したソフトになりますので星は若干少なめにさせてもらいました。 ミニゲームが楽しみたいという目的であればもう少し評価が高くてもいいと思います。
|
|
バイオハザード デットリーサイレンス BestPrice! |

|
【カプコン】
Nintendo DS
発売日: 2007-01-25
[ Video Game ]
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 3,129 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,129円〜
中古価格: 1,470円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

名作 DSで再び。 発売当初にやったことありましたが、とっても面白かったです。DSなので持ち運びできる
のもいい点かもしれません。懐かしさもありとっても面白くてまとまってました。
ただ、新しいモードのナイフバトルがはっきりいってウザイです。コントローラーを持って
いるのにいきなりタッチペンに切り替わるという前代未聞の忙しさです。説明書には手でと
書いてありますが、そんなのする人いるんでしょうか。画面が傷つきます。また、変なところ
で雑魚敵がでたりしてそれもウザイです。
また、あの名曲が流れません。あの当時はアレがすごい感動したのですが・・。
画質は、DSなのでご愛嬌で。
折角の名作が… 何から書いていいか…あのリバースモードはワケわからないです。訳のわからない敵の配置、なにより、ナイフバトルは全く必要ありません。めんどくさいだけ。謎解きも、世界観を無視した訳のわからないパズルを適当に組み込んだだけのような感じ。折角の名作に訳のわからない色を塗られた感じ。正直、途中で嫌になって放置しています。あとグラフィック。DSなので大幅なものは期待していませんが、多少はリメイクして欲しかったです。特に、ショットガンを持って走るクリスの姿は今見ると「ルンルン♪」って感じに見え、笑えてしまいます。サバイバルホラー台無し。オリジナルモードも、ディレクターズカット版がベースになっているので、そうじゃなくて、本当のオリジナル版を再現して欲しかったです。そして…ラストにはあの名曲…やっぱり入れて欲しかった…
面白い!! バイオハザードは2しかしたことがなかったのですが、楽しそうなので購入しました。2と違ってナイフを常備しているのはとても助かります。それにBと↓でできるクイックターンはかなり嬉しい機能です。ただタイラントがねぇ。迫力が全くです。まあ背景とかはディティールはで丁寧でDSの方がPSより綺麗?とか思ったりします。とにかく楽しめ1品でした。
やはりあった通信とい名の壁 オリジナル版も同時収録したバイオ第一作目のDS版です。
本作はREBIRTHモードと銘打ったオリジナル改良版がメインとなっています。
タッチペンを使ったナイフバトルや謎解きが追加収録されています。
正直売りにするほど面白くない…のですが、
今後の可能性が広がった点は評価出来るでしょう。
構えからリロード出来る様になったりと操作性もアップしています。
ただ私は初めから不安があったのですが、
通信モードで通信しないと隠しキャラが揃わないことが不満でした。
本体分のカード必要と敷居が高く初めから集めさせる気が無いのではないかと思いました。
総じてオリジナルに懐かしさを感じる人にはオススメ出来ます。
それ以外の方は価格に納得出来れば損することは無いと思いますよ('∀`)
雰囲気だけなら バイオハザードの第一作をDSに移したもの。
DS版はタッチペンを使った謎解きやアクションを要求されて
それなりに楽しめる作りになっている。
またロムカセットなので、ドアを開けた時のロード時間がキャンセル出来たりもする。
オリジナル版が出たのがほぼ10年前。
寝食を忘れてゲームに没頭した。
恐怖と謎解きと生き残りと裏切りと
現実に起こりそうな仮想空間は
一人のゲーム好きを狂わせるのには十分過ぎた。
それぐらい思い入れのあるゲーム。
なので
独断と偏見に満ちているかもしれないけれど
オリジナルは越えられない。
だって画面が小さいもの。
|
|
ビタミンX エボリューション リミテッドエディション |

|
【D3PUBLISHER】
Nintendo DS
発売日: 2008-03-27
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 17,800円〜
中古価格: 8,350円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

かなり笑えるのに甘い とても痛快なツッコミができ、憎らしくもかわいい生徒たちと信頼や愛情を育める楽しいゲームでした。各キャラ細かく章に分かれているのでプレイにも疲れず、本気のテストはなかなか頭の運動になります。特に難しい操作があるわけでもないし、スキップもできるのでかなり快適です!一度やったら絶対はまります。B6・T6に会いたくなること必須。おすすめです!
ヒロインに拒絶反応、 このゲームのシリーズに関してはヒロインが痛い痛いというレビューを多く見てきましたが、私はそれほど気になったことはありませんでした。
初代のほうでも、特にといって気になったのは風門寺悟郎ルートのDREAMSTORYくらいです。(これはヒロインの痛さがホント酷かったです。)
しかし・・・・・・驚きました
今回、先生ルートが出るというので、新しくこれを購入したのですが・・・、先生ルートでのヒロインは、はっきり言って痛い、どころじゃなくウザい、です
しかもいいシーンの時に限ってこのボロが出ます。一気に気持ちが冷めます。
個人差もあるとは思いますが、先生目当てで私のように購入する方は、考えたほうがいいかもしれません。
でもヒロインには目をつぶって、先生キャラ事体の動きを見れば満足のいく内容なので、そして、B6ルートは元々イイので、ゲームのおもしろさは★4で。
でもやっぱり、生徒たちメインで購入するならば、先生ルートはなくてもフルボイスの、初代PS2版をオススメします。
私は、初代が乙女ゲー初プレイだったのですが、これで思いっきり乙女ゲーの道にのめりこみました。
なので、作品自体にはとても思い入れと愛が強く、でもこの先生ルートを見ると残念な感じが否めないです。
買ってよかった! D3Pさんのゲームということで、少し警戒していたのですが(以前プレイした古めの乙女ゲーが微妙だったので・・・)VitaminXの評価の良さにつられ購入し、プレイしてみると満足できました。
最初は馬鹿にされながらも、徐々に生徒達と仲良くなっていく過程が見れたので良かったです。
基本的に個別ルートなので、次の人攻略するのめんどくさいということはないです。
主人公の先生はちょっとミーハーなので好き嫌いがあるかもしれませんが、頑張っていて良い先生だと思います。
DS版追加要素であるT6ルートは、それほど深いものではないです(5章あって3章はパラメーター別によるED)。
ギャグっぽいノリが嫌いじゃなければ、おすすめします。
PS2版をやっていても楽しめる PS2版、DS版ともにフルコンプ済です。
DS版になることで本編のボイスは減りましたが、追加シナリオの量と
それに合わせた新規収録ボイスが思った以上に多く、PS2版をプレイしていても大満足でした。
スチルにタッチ出来るのもちょっとしたオマケ要素として楽しめましたし、
手軽に楽しめるという意味で大成功だと思います。
個人的にはOPムービーが大好きで、DSにしては…という言い方をしては悪いのですが、
PS2版に負けず劣らずスタイリッシュでノリが良く、DSならではの上下画面を駆使した作りですごく素敵でした。
フルボイスが良いという方ならPS2版を、
T6が好き・追加シナリオもみたいという方ならDS版をオススメします。
友人はそもそものノリが苦手とのことだったので好みはハッキリわかれると思いますが、
お馬鹿なノリでもドンと来い!でしたら是非!
T6最高! PS2をやっていたのですが、T6攻略できると聞いて購入!
購入して良かったです!
PS2版だけではわからない話が満載でした!
PS2持ってるから?どうしよう、と迷っている方。
買う価値ありです! T6好きなら特に!
先生方のいろいろな謎も解けますし! 意外な面も見れて、楽しさ倍増です!
人間外になってしまわれた方もいますが……w
T6目当てで買ったも同然でしたがw
そのT6ストーリー内でも、B6たちもちゃんと関わってきてくれて。
しかも、こっちでもまたまたいろいろな設定が判明!
やりこむかいがあります。
メッセージカードやCDも良かったですし!
ただ……。
タッチ機能は、ものすっっごく微妙です。
辛口で言わせていただければ、なくても別によかったような。
ボイスは確かに嬉しいですが。
いったいなんのために? という感が拭えません。
他の方も書かれていますが、特に「とき○モ」をやったことのある方
(自分もそうです)には意味が感じられないかも。
あくまでも「ちょっとしたおまけ」として考えればいいかもです。
あと、やはり画面が小さいので試験が読みづらいのが難点。
それでも、そんな困難wを乗り越えてのEDはどれも秀逸!
嬉しさと恥ずかしさと楽しさで転げ回れます。
いろんなバージョンのED、そして一話毎の短さ、やりやすさ。
章立てで何度も好きなとこだけを見返せる。
これは本当におもしろいゲームです!
|
|
絶対絶命でんぢゃらすじーさんDS~でんぢゃらすせんせーしょん~ |

|
【キッズステーション】
Nintendo DS
発売日: 2006-01-14
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,040円〜
中古価格: 1,290円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

DENGER コロコロコミックで大人気連載中の「でんぢゃらすじーさん」。アニメ放映やゲーム、グッズなど…現在も多方面で話題沸騰中!その「絶体絶命でんぢゃらすじーさん」がニンテンドーDSに初登場!
|
|
研修医 天堂独太2 ~命の天秤~ |

|
【スパイク】
Nintendo DS
発売日: 2005-10-20
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 2,030円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

前作の不満はかなり解消されてます 1があまりにイマイチな出来だけに、
手を出しにくい方もいると思う2ですが、
1でのユーザーの意見はかなり取り入られている感じが見受けられました。
まず何といっても手術の数が前作の10倍以上!
正直10倍以上は言いすぎですが、でも数倍以上に増えてます。
また「集中」という能力が加わり、
ノルマ範囲(どの範囲をメスで切るか、という範囲です)が見えるようになったので、
けっこうスムーズに手術が進みます。
爽快感は相変わらず少なめでしたが、
少なくとも前作よりはかなり手術をしている気分になれました!
ストーリーも前作の3倍以上(コチラはホントっぽいです)で、
しかもマルチエンディングです!
ストーリー自体は単調な気もしないでもないですが、
でもストーリーとしては充分に出来上がっていると思うので、
それなりに楽しめるかと思います。
また、前作には皆無だったミニゲームや隠し要素があります!
ミニゲームは単純ながら、中には意外に集中してしまうモノもあったり、
また、ある条件を満たしますと隠し要素として
今までプレイした手術がいつでもプレイできます。
とまあいろいろかなり改善されていますが、やはり難点も。
まず、マルチエンディングならセーブデータを3つ位まで作れて欲しかったです。
今回のセーブデータ数は前作と同じく1つです。
また、隠し要素を上でも紹介しましたが、
難易度がクソ高くなっています。なぜでしょう?
フツ?にやらせて欲しかったです。
でもとりあえずやっと完成したかな、という感じなので、
前作がまあまだガマンできた人なら、2は充分楽しめるかと思います。
前作がダメダメだと思った人も2の出来には納得いくかも!?
ちょっとシナリオが単調かも DSのタッチセンサ機能をうまく活用した手術ゲームでとても面白い。しかし、医師の物語としてのシナリオとなると、ちょっと単調な感は否めなかった。セリフが短いからなのだろうか、セリフ一括飛ばし機能がないのが不思議だった(私が取説をちゃんと読んでいないのか?)。また、メモリ容量が足りなかったのか、一度聞いた長ゼリフがタッチ操作で何度も繰り返し出てきてしまう。一度通ったシナリオのセリフすべては出ないようにして欲しかった。(逆にセリフをバックする機能は欲しいが) 総合的には面白いソフトだった。
楽しみです。 前回は新人研修医として病院に配属された天堂独太。 今回は少しはベテランになったのかな? 自分で手術をしたり、医師の体験をできるのは面白いです。 続編、楽しみにしていました。早くやりたいですv
|
|
魔人探偵脳噛ネウロ ネウロと弥子の美食三昧推理つき グルメ&ミステリー 特典 ドS炸裂!ネウロサディスティックボイスCD ~愛すべき脇役たち編~(出演:子安武人、他)付き |

|
【マーベラスエンターテイメント】
Nintendo DS
発売日: 2008-06-12
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 7,979円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

楽しかった 注文してからすぐにきたので、さっそくプレイしてみたら、楽しかった!!子安さんの声が好きな私にはたまりませんでした☆プレイ中にわざと間違えるのもアリあと思われ…笑
イイ意味で魔人探偵脳噛ネウロです。 マンガしか読んでないので、ゲームの発売を新刊の帯で知って購入しました。
1回クリアした時点での感想。
・アニメを見ていなかったので、声のハマり具合に驚き&嬉しくなりました。
・全5話で、1話あたり1時間?1時間半程度でクリアできます。
・「推理付き」とあるようにネタは使い古されたもの、どっかで聞いたような…というものが多いです。
・なので、本格ミステリー・推理は期待しない方がいいです。ネウロなので(褒め言葉)(笑)
・マンガで言うと11巻(HAL&池谷の存在があるのでHAL編終了後)くらい?
・それまでに出てきたキャラクターや犯人が全員ではありませんが、色々なところで出てきます。
・もちろん、警察組も出てきます&絡んでいます。
・あちらこちらで出てくる小ネタ(バリ8Tシャツetc…)を見る度にニヤリとできます。
・マンガまたはアニメを見ている人向けなので、ゲーム単品だと楽しさは半減すると思います。
・ミニゲームが予想外に楽しくてたまりません(望月のアレができるとは…!)
・ほとんどゲームオーバーになる心配がないので、心に余裕をもって色々な選択を試すことができます。
・システム面も判りやすく、プレイしやすかったです。
・クリア後にBGM鑑賞などの特典も有。
・☆が5でない理由は、少しプレイ時間が短いかな、と感じたためです。
・本編は5話でちょうどですが、番外編をもう1編ぐらい追加して欲しかったというのが本音です。
正直、ゲームなんてどうせ原作のイメージ壊されてガッカリするだけだろうな、とあまり期待せずに買ったので、イイ意味で裏切られました。
ゲームでも原作の雰囲気を壊すことなく、魔人探偵脳噛ネウロでした。
原作っぽくてニヤリ要素あり♪ まずストーリー。
やっぱりしっかりしててとてもおもしろかったです。
ただ、本格的な推理ゲームにしないでください という
松井優征先生の希望のためか謎解きが少なめ。
どっちかという喋ってうごくマンガを見てるみたいでした。
しかしその 喋る というのが本当によく喋ります!
とっても満足でした。
ボイスCDも大満足♪
また原作っぽい食べ物やミニゲームは思わず
「御馳走様でした」 といいたくなりますよ☆
原作ファンなら面白すぎるハズの出来 キャラゲーには出来が今ひとつ…
って物、けっこうあると思うんですが、
これは違った!
いい意味で裏切られました。
原作を深く読み込んで作られてるのがよくわかります。
一応、推理ゲームの形をとってますが
これも原作にある意味忠実で、推理が苦手な人も詰まることのない難易度です。
逆裁より、もっと簡単です。
むしろネウロの弥子へのDV見たさにワザと間違えた選択をして反応を楽しむという「マゾゲー」ですね。
ワンポイントぽく入っているネウロ役の子安さんの声がエロすぎです…
プレイ時間はクリアするまで7?8時間。
全話オリジナルストーリーですが、
原作でちょい役で登場したキャラが話にからんだりしてるのも面白いです。
原作を読んだことのない人がどれぐらい面白がってくれるかわかりませんけど、
原作ファンなら期待を裏切られることはないクオリティです。
アニメよりは原作風味 一通りプレイしました。
購入前はシステム、シナリオ、デザイン、すべてに不安がありましたが、
プレイしてみると及第点の出来だったように思います。
ゲームの内容は五章構成。一つの章ごとに弥子が証拠を集め、
章の途中と最後にネウロの質問に答える形で、彼女がその推理を
披露します。問いに違う答えを選ぶと、そのたびに声とスチル?
つきのお仕置きがあります。
章の途中にはいくつかのミニゲームがあり、クリアしなければ
先に進めないものもあります。
シナリオはアニメよりは原作風味ですが、それはアニメと比較
しての問題です。犯人は確かに狂っていますが、原作ネウロの
犯人とは違うように感じます。原作ほどの狂気はなく、かとい
って推理物としては穴だらけ。
弥子中心のせいで、相対的にネウロの影は薄くなります。が、
ネウロがいないシーンでも推理を間違えるとお仕置きはあります。
ネウロと弥子の性格も、アニメに影響されています。
しかし原作が現在、推理して謎を食べるという環境にないため、
二人で謎解きをするシーンは懐かしくも感じます。推理する
ネウロと弥子を見る、あるいはネウロの虐待を楽しむ、という
目的のために購入するのであれば、それなりに楽しめるのでは
ないでしょうか。
星は三つですが、個人的には十分楽しめました。
|
|
ブラック キャット 黒猫の協奏曲(コンチェルト) |

|
【コンパイルハート】
Nintendo DS
発売日: 2007-06-21
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,445 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,990円〜
中古価格: 880円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
へんしんマジカルドール(発売未定) |

|
【GAE】
Nintendo DS
発売日:
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,990円〜
|

- 電撃オンラインより より - 人形が平和に暮らすドールの国を舞台に、悪いドールによってヘンな格好にされてしまったドールたちを"へんしん魔法"で元の姿に戻していくAVG。ワールドマップで困っているドールを見つけたら、タッチペンを使ったさまざまなミニゲームに挑戦。ゲームをクリアすると変身魔法が発動し、ドールを助けることができる。ミニゲームは、枠の中をタッチペンで塗りつぶすといったシンプルなものばかりなので、誰でも気軽にプレイが可能。ワールド内にある"ドールのへや"は、プレイヤーが自由に模様替えや着せ替えが楽しめる部屋となっており、ショップで購入した家具や洋服を使ってインテリアやドールをコーディネートできる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
きらりん☆レボリューション めざせ!アイドルクイーン |

|
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo DS
発売日: 2007-07-12
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 5,229 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,599円〜
中古価格: 800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

凄く最高!! 育成ゲームみたいで凄く良いです!買ってみて下さい。。
いいんでないでしょうか 身内の小学生の子がやっていたので、システムを教えてもらいながらやったのですが、
結構おもしろかったです。イベントをこなしたりしながら、ポイントをためて、
主役の女の子の服やらアクセサリーやら髪型のバリエーションを増やしていくのですが、
種類が豊富で、なかなか楽しめました。
いろいろ不満もあるのですが(主役の女の子の声がちょっと・・とか、
自由行動の時間が制限されているなど)、家族で楽しめると思いますよ。
ミニゲームの種類が豊富で面白いってのもいいですね。
家族や親戚で楽しめるソフト 今回、このソフトを買ったのには理由があります。まず始めにダウンロードプレイで最大4人までプレイできることです。私は以前、たまごっちでダウンロードプレイで遊んだことがありこのソフトを選びました。またミルフィーカードで遊ぶこともできるので楽しみです。いとこが小学3年生できらりんが大好きなので楽しめたらうれしいです。
|
|