|
逆転裁判 蘇る逆転 |

|
【カプコン】
Nintendo DS
発売日: 2005-09-15
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 1,700円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

5話に拍子抜け……苛々する! 初めての逆裁がこのソフト。
周りの評判が良かっただけに、かなりうきうきでした。
1話?4話までプレイしてみたら、まあこれが面白い!
すぐに虜になってしまいました。
……ですが、問題は5話目。
とにかく苛々する!
話はだらだら長いわ、登場人物は有り得ないような言動をするわ、
「今までのは一体何?」という感じ。
いくらゲームだからといっても、
登場人物の言動にはかなり非常識な面が多々見られます。
……大体、帽子におにぎりって。
ウエスタン気取りのイタい人も。
音楽もショボいし…
新しく出てきたキャラのキャラデザも何だか違和感。
カガク捜査も「……それで?」という印象。
あまりにも不完全燃焼過ぎます。
5話には期待しない方がいいかと。
これは面白い 主人公の名前は成歩堂龍一(なるほどうりゅういち)
ふざけた名前だなぁ…と思うものの、プレイしていれば理由は納得
「へーなるほどなぁ」
「あーなるほどねぇ…」
「ぉ?ぉお、おーおー、なるほどなるほど!」
と何度も頭の中で思わず声をあげてしまいます(笑)
裁判という重い題材ゆえに、めんどくさそう・難しそう、と思ってしまうかもしれませんが
操作性やゲーム性は至ってシンプル。
おそらくゲームボーイ自体が初めての方でも簡単に楽しめると思います。
現実ではありえない破天荒な行動だらけなものの、裁判の厳かな雰囲気は損なわれておらず
状況にあった絶妙な音楽がまた素晴らしい。
「逆転」の名の示す通り、圧倒的に不利な形勢からの大逆転劇は非常に楽しく、爽快の一言
相手の証言の粗探しをするあたり、ある意味クイズゲームみたいなものかもしれません
少々短いと感じてしまうかもしれませんが
非常にテンポよくまとまっている為であり
「えぇ?何このゲーム、もう終わりかよ…」ではなく
「くぁー楽しかったぁ、もっとやってたかったなぁ・・・」という意味で短く感じると思います
おもしろい。 操作は説明書を読まなくても簡単にできる。
ペンで触るだけ。
でも!頭はフル回転の必要がありです。
あの時あいつはこういう発言していた。だからこの証人のこの証言は嘘をついている!
みたいな感じで、適切な発言のときに適切は証拠品を提出しないといけないところが最高です。
自分は2から始めてしまったのですが、こっちの方が全体的に簡単でしたね。
ですので、余りハマらずにすすめてしまったのでこっちは星3つですね。2は5つですよー。
NDSで回帰したユーザーにはお勧め GBAからの移植版ということですが、NintendoDSで久々にゲームをしたという回帰ユーザー(団塊ジュニア世代?)には、大変面白い。
このゲームの魅力は・・
・シナリオ。よく練られているし、現実離れしたファンタジー的な要素が多少あり童心に帰り純粋に面白い
・ゲームの仕組み(証拠を集めて突きつける快感)
・キャラクターの性格、そしてコミカルな表情(ライバルである検事の御剣、綾里姉妹など)
・難易度がやや軽めで、一部ややむずかしい箇所もあるという、ライト・ユーザーからすれば絶妙なバランス感覚
全て終わると、シナリオが追加され、量的に十分楽しめた。
次の「逆転裁判2」もやりたくなる。
ハマリました! 初逆転裁判です。
ストーリーが面白くて夢中になって進めてしまいました。
現実的にはありえないだろって所は多々ありますが、ゲームとして面白いんだからいいじゃんって感じです。
ただ、4日で終わってしまったが。
|
|
銀魂 銀時vs土方!? かぶき町 銀玉大争奪戦!! BANPRESTO BEST |

|
【バンプレスト】
Nintendo DS
発売日: 2008-08-07
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 14,580円〜
中古価格: 4,900円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

みなさまが騒いでいるほど…… 正直つまらなかったです。具体的に説明すると、2対1の戦闘が意味不明。新撰組は庶民の敵?イメージがぶち壊れました。Wii持っているかたは、ツッコマーブルをお勧めします。好きずきですが、本編の銀魂が好きな人は買わない方がいいです。
腐女子としての感想 個人的ですが銀土好きな方には、自信を持ってお勧めします!とにかく面白い!そして、ボイスがまた豪華で萌えます。プレイ方法も簡単ですし、一度クリアーした後も何度も楽しめる作品です。
原作&アニメファンに これほど銀玉の世界で楽しめるゲームは無いですよ。銀さんが喋るだけのゲームじゃダメです。そんなのはパソコンマニア位が満足する駄作!
ギンタマルチアドベンチャー 『銀魂』のTVゲーム第2作目の廉価版(BANPRESTO BEST)です。
今回は、江戸で流行している【銀玉】を巡り、主人公の坂田銀時、真選組の土方十四郎の視点で物語が進んでいくゲームです。
このゲームのストーリーは、原作をベースした構成で、原作やアニメに匹敵するほどのイベント内容になっていて、とても充実しています。特に、銀時編のサブイベントの『スーパーシノビ大戦』、土方編のマヨラ13&栗子関連のサブイベントが面白いと思います。
また、お馴染みのキャラクターが勢揃いで、『銀魂』ファンは満足することができる内容だと思います。ゲーム開始画面では、銀時、新八、神楽、土方、近藤、沖田の声を聞くことができるようになっています。
公式HPに紹介されていない銀玉セットのパスワードは以下の通りです。
「ABOVJ」、「BBGAJ」、「CBO8J」、「DBGNJ」、「EBH2J」、「FBHRJ」、「GBLJJ」、「HBG4J」、「IBFPJ」、「JB42J」、「KB2KJ」、「LBITJ」、「MBG8J」、「NBRXJ」、「OBFMJ」、「PBH6J」、「QBIPJ」、「RBFCJ」、「SBKOJ」、「TBG3J」、「UY43J」、「VRTDJ」、「WQL8J」、「X71HJ」、「YENGJ」、「ZSKFJ」、「1BDJJ」、「2JEIJ」、「3DWOJ」、「4LIEJ」、「5APRJ」、「6HFIJ」、「7JKUJ」、「8OPEJ」、「9ANXJ」の35種類です。
また、このゲームの公式HPは、http://www.banpresto-game.com/gintama/vs/ です。
クリアまで10時間以上はプレイできます! 安価なベスト版として、発売されていたので、購入しました。
『銀魂』のゲームソフトを購入するのは、今回が初めてでしたが、
銀魂ワールドを思いっきり体験できる様な、そんな感じのゲームです!
ゲームの影響で、土方さんのことが好きになってしまいました。(笑)
ゲーム開始時に主人公を、銀時にするか土方にするかを選べるのですが、
それぞれに、ストーリーの違いがあるところも、評価できる大きな点だと思います!
2年前に発売されたゲームなので、フルボイスとまではいきませんでしたが、
声優さんの声が聞けるところも、魅力の一つではないでしょうか。(^^)
ゲームスタート時には、各キャラクターの様々な台詞が用意されているようなので、
かなり楽しめますよ♪
|
|
株トレーダー瞬 |

|
【カプコン】
Nintendo DS
発売日: 2007-06-07
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,018 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,100円〜
中古価格: 666円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

クリアできませんでした。 株のドラマ形式で話しがすすんでいくのは面白いと思います。
しかし単調なミニゲームをただ繰り返すだけなのであきます。
アクションゲーム等は、苦手なので、クリアできませんでした。
デイトレーダとしての緊張感等は味わう事はできると思いますが、投資家としてはどうでしょう?
株式投資で成功するデイトレーダは数%ほど、ゲーム程簡単ではありません。
多くの人が自分のお金が目減りする恐怖に耐える事ができないでしょう。
爽快なタッチペン利確 ゲーム中のマニュアルを読めば分かったのですが、最初の頃は
利益確定時にも「BYE」「SELL」ボタンのみで行っていて
ずいぶん機会損失していました。
しかし、タッチペンを横にスーッと引いて一括利確できるように
なってからはスピード感が増して面白くなりました。
特にバーサス対決時に数秒早く利確できたときなどは、ガッツポーズが
出てしまいます。
ギブアップ 株の基礎知識を学ぶことと自分がトレーダー向きかどうか確認することはできそう。ただし現実の株に大きな誤解を生みそうにもなる。
わたしは儲けをあせりミスタッチ、大量買いを重ねた挙句「バーサストレード?!わけのわかんねー技使うんじゃねー!!!!」と危うくちゃぶ台をひっくり返しそうになりギブアップ。
向いてないですね。
ゲームとしてはそこそこ面白い ゲーム内では現実の株に比べて簡単に稼げる
ので爽快感があるしバトルも中々凝ってて面白い
エンターテイメントとしては
そこそこ秀作なんじゃないかな
でもこれゲームで株を一から勉強したいとかそーいう人にはあまり向かないと
思う。他の人も書いてるように野村のバーチャル株でもやった方がマシ
そっちはタダだからね
でも株トレーダー瞬やると現実の株もやりたくなってしまうから困る(苦笑
精神力は鍛えられる? 下がったから、買ったしかし抵抗線を割ってまだ下がる。
損きりすべきか、ホールドか。
答えはリアルの世界にも、このゲームの中にも存在しません。
そんな時、自分が耐えられるのか、すばやく判断できるのか、タイプを知ることは
出来るゲームだと感じた。
でも、正直。レベルが低いせいか。
中盤以降に出てくるキャラに勝つには超能力でもいるんじゃねーかと思うぐらい
難しかった。
だから、市場に負け続けてるんかね。オレは、ハハ・・・。
|
|
エル ザ プロローグ トゥ DEATH NOTE ~螺旋の罠~ |

|
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo DS
発売日: 2008-02-07
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,950円〜
中古価格: 1,257円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

ふにおちない… メイン(?)である爆弾解除は、鈴木爆発みたいなやり方を期待するとダメです。成功率が低くてもコツをつかんでしまえば、2、30%くらいでも簡単に解除できてしまいます。「Lと一緒に!」みたいなフレーズに惹かれて、気になって、せっかく、買ったのになんだか一緒感がありません。ある意味、Lに任せっきりなゲーム…主人公が新人FBI捜査官じゃなく、レイやナオミだったほうが、面白かったような気がしてならないです…Lとコミュニケーションとるやつも私にはちょっと微妙でした…
L好きには最高。 そこまで謎としては難しくはないですが、推理モード時、爆弾解除時は面白かったです。
Lコミュニケーターは自分の中では良かったです。スウィーツをあげたり、話したりと、お気に入りです。
Lファンになっちゃった... 最初は単なるDeath Note好きなんで、
Death Noteゲームシリーズの中ではこの作品が一番評判良いということで、
購入しました。
で、今はすっかりLファンになってしまったんです。
ストーリー自体はともかく、Lと一緒に捜査するという設定が良いです。
時間制限あるし、音楽も迫力あるし、すごい緊張感のあるゲームで、
ついついはまっちゃいました。
二周目はある入手すべきアイテムを忘れてしまったので(涙)、
今は三周目の真っ最中です。
三周目だってもまだドキドキ、わくわくです。
Lコミュニケーターもかなり魅力的ですが、
個人的にはLと対戦できるミニゲームも入れてほしいです。
チェスとかはLに似合うし、対戦してLに負けてもたぶん文句はないと思いますね。
ちなみに、私、チェスできないんですけど...。
買って良かった。 私にはちょっと難しかったのですが、
攻略サイトを見ながらやっとクリアしました。
2週クリアしてグッドエンディングを見たときは、
晴れ晴れとした心地よい達成感を得られました。
あと、Lに下の名前で呼んでもらえた時はとっても嬉しかったです♪
戦争へのメッセージとか、考えさせられることもあり、
そういう面も良かったです。
とにかく面白い! ただの脱出ゲームじゃありません。キーワードを集めての推理戦やトラップ解除…。制限時間もあり、難しいかと思いますが、ボリュームたっぷりで何度でも遊べます!二週目からじゃないと手に入らないアイテム、トゥルーエンドがあります。音楽も私はすごく気に入ってます。コミュニケーターはLファン向けですね。おやつのレシピも捜査中にゲットします。季節のおやつ、イベントのおやつもあり充実しています。捜査では信頼度、コミュニケーターでは親密度があり、増えるにつれて名前の呼び方やコメントが変わっていきます。私は軽いLファンなのでこの作品に興味を持ちましたが、そうでない方も十分楽しめると思います。ちなみに逆転裁判シリーズファンです!
|
|
SIMPLE DSシリーズ Vol.40 THE 外科医 |

|
【D3PUBLISHER】
Nintendo DS
発売日: 2008-08-28
[ Video Game ]
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,211 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,830円〜
中古価格: 1,600円〜
|

- 電撃オンラインより より - 病院内で繰り広げられる人間ドラマと医療行為を両方楽しめるアドベンチャー+リアルシミュレーションゲーム。本編は、病院内を移動しながらシナリオを進めていく「アドベンチャーパート」と、手術で執刀する「オペパート」のふたつに分かれている。アドベンチャーパートでは同僚の医師、教授、看護婦などが登場し、彼らと会話することで複雑な人間模様が浮き彫りになる。オペパートでは、タッチペンを使用して切開、縫合、患部の探索、電気ショック、薬剤投与、電気メスなど、本格的な医療行為を体験可能。オペ中は、特殊な医療術である「スキルシート」を発動でき、これをを使うことで危険をともなう困難な手術でも安全に進めることができる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 1.5

けっこう難しい… 最後の手術が難しくて、全然クリアできない…。時間が足りない。PS2のとストーリー等ほとんど一緒だから、あんまり楽しくなかった気が…。
いまいち ストーリーになっているけど、会話が多すぎ。オペはぶっつけ本番で、練習など出来ないから、オペする前にセーブしないとなりません。まだSIMPLEシリーズの歯医者さんの方が楽しい
|
|
レイトン教授と悪魔の箱 特典 マスコットフィギュア付き(※2種類のうち、いずれか1つがランダムで付きます) |

|
【レベルファイブ】
Nintendo DS
発売日: 2007-11-29
[ Video Game ]
参考価格: 4,800 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,480円〜
中古価格: 4,200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

前作以上に楽しかったです。 前作を遊んでとても楽しかったので、今作も予約して買いました。
いまさらなのですが、3作目の予約をしたので、改めてこの悪魔の箱をプレイしてみました。
個々の頭の体操の謎解きも好きなのですが、せつないストーリーも大好きです。
一体どうなるのだろう?とストーリーの行く末をどきどきして、早く進みたいのに
謎がとけないで、話が進まないときには、イライラすることもありましたが、
随所に入るアニメーションを含めて世界観は統一されていて、大好きな作品のひとつです。
お得って感じ 前作でレイトンシリーズファンになったので購入しました。
キャラクターもおなじみなんで、安心感あり、
画面の質も音楽もさらに進化したような気がしました。
無類のナゾトキ好きなので、ナゾ自体には文句なし、
定番ナゾのリメーク版にも感心しました。
(例えば「ハノイの塔」のホットケーキバージョンは何度も楽しめる傑作です。)
おまけにハーブティーやハムスターのミニゲームもあり、ボリューム感UP!
一時期はものすごくハムスターゲームにはまってました。
ちなみに自力で60歩行かせて、他のゲーマーのやり方を参考にして63歩までで、
これ以上は...未知数です。
唯一ちょっと残念なのは、週刊ナゾ通信をダウンロードする時の
季節や時候の挨拶とかはなくなっちゃったので、少し寂しく感じました。
安心して楽しめる 3部作の第2弾です。前作同様、ストーリーはわかりやすく、ナゾ解きに熱中しても物語に置いて行かれることはありません。ゲームバランスがよく、とことんやりこみたい人はやりこめるし、難問は飛ばして早くクリアを目指したい人はそれもできる。間口の広いゲームだと思います。
前回もまして 一日中ゲームしているという人とかには
あんまり向かないかも知れません。
wi-fi機能のおかげで毎週問題が届くので
長続きします。攻略サイトとか見ないでやったほうが
すごく楽しいと思います。また続編が出ますその続編の
パースワードがありそのパスワードでまた何かあるかも知れません
あとアニメーションがかなり増えました
この路線で3作目は厳しいかもしれない。 あくまで個人的意見です。
話
全的的に良かったです。
謎
謎も物語と上手くリンクされるようになりました。
ただ前作はとにかく面白い謎を全部入れてみようみたいな感じでしたが、リンクさせなければならない分、やや謎的には前作の方が面白かったかも。ただ今作も充分面白いし、より一部問題が難度がやや下がった感じがしますが、ある意味、親切になったのもしれません。マンネリ化している感じもしますがそれは前作もやっているから、そう感じるのも仕方ないかもと思っています。(これは好意的な言い方です。)
私は以前はとんち的問題も好きですが図形とかの算数的問題は嫌いでした。
ですが何か今さら遅いですが、このゲームでやって算数が好きになりました。(パズルは未だに好きではありませんが。)このゲームの謎監修の多胡輝氏の頭の体操も持っていますがそこに出ている算数的問題は飛ばしていたというのに・・・・
このゲームが放られない一つの理由はヒントを出してくれる所なのかもしれない。あれで頑張ろうと思える時が何度あったか。でも、ヒントに大してなってない問題もありますが。
ハーブ奉仕イベントは私は好きじゃない。ランダムだから何度聞いても飲みたい。言ってくれない事あるし。
あと、何か物語が豪華になっているはいい点ですが、あくまで謎メインのゲームなので、そこを忘れないで欲しい。
第三弾はどうだろう。この感じで第三弾出すと ファンが多ければ多いほど評価は辛くなるかもしれない。時間がかかっても全然いいので上手い発展をして欲しい。
|
|
デイズ オブ メモリーズ2 |

|
【SNKプレイモア】
Nintendo DS
発売日: 2008-04-24
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,750円〜
中古価格: 1,330円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5

まぁ携帯だし、DSだし 元々が携帯ゲームであるということと、普段格ゲー作ってる会社だということを考えればこのできも納得です。
進め方はキャラクターアイコンを選びストーリーを読み進めていく形です。
たまに共通イベントがあったり、個人ルートのイベント、選択イベントがあります。(ただし選択肢はどれが正解かわかりづらい)
KOF自体に詳しくはないんですが、設定や話が「なんでもあり」なお祭りゲームなんだなということはわかりました。KOFというゲームや、キャラクターが純粋に好きな人はどうかわかりませんが、単にDSでギャルゲーやりたい人はおもしろいんではないでしょうか。
お勧めしない 携帯のから移植ということで期待はしていませんでしたが予想を
上回りました。ひどいものです。
人気のあるSNKのキャラでギャルゲーというのはおもしろい試みだとは思います。
しかし出来上がったのは一定期間見たいキャラのいる場所をタッチして選び読み進めて
いくだけのものです。オリジナルストーリーなので特に話が楽しいということもないと
思います。ときどきSNKネタが入っているので笑える方もいるかもしれませんが。
内容は三篇がありますがこれがまた問題だと思います。こういうジャンルなのだから
男向け、女向けが混在していて誰か喜ぶんでしょうか?異性のはキャラ好きでカバーできても
同姓のはキッツイでしょう。
こういうかんじなのでよっぽどSNKキャラ好きかDSでギャルゲーがやりたい人以外はお勧めしません。
こんなノリで出し続けるのなら定価を下げるか、それか昔のときメモ並にゲーム性を上げるか
するぐらいはして欲しいです。せっかくキャラはいいのだから。
今回はガールズ・ストーリーも。 某イベントでVTRを見て、やっと女の子サイドの作品も収録されていると知り、興味を持ち始めました。言わずと知れたKOFシリーズの主人公もそうですが、その他にも魅力的な男性キャラが出て来ます。
|
|
うわさの翠くん!!2 ふたりの翠!? |

|
【アイディアファクトリー】
Nintendo DS
発売日: 2008-08-21
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,931 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,439円〜
中古価格: 2,079円〜
|

- 電撃オンラインより より - 小学館「Sho-Comi」にて連載された人気コミック「うわさの翠くん!!」を原作とする恋愛アドベンチャーゲーム。女の子であることを隠して、男子校のサッカー部に在籍している"翠(みどり)くん"。バイト中にトラブルに巻き込まれて、自分を助けてくれた男性にお礼として1日デートの約束をする。デートは1週間後。そこで、彼女は部活の間は"翠くん"、バイト中は"山手さん"という2つの顔を使い分けながら、彼との距離を縮めていくことになる。「愛キャッチ」システムにより、会話時に対象キャラクターの好感度アップが確認できる。その他、「手帳システム」というスケジュール機能があり、一目でユーザーのスケジュールが確認できる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 2.5

前作よりラブラブ感はありますが 前作の夏色ストライカーより、とてもドキドキでラブラブ感があり、とてもよいのですが
すべてのキャラクリアする時間早いです。
私は司とハッピーエンドが見たかったので、購入しよかったですが、ちょっと物足りない感は
あります。
ゲーム時間からすると、フルにしいただけてもよかったかも。
ただ、おまけのCG鑑賞でシーンを声付きで見れるのでいいですね。
短過ぎる… 前作のは買っていなくて、前作のカスタマレビューを見ると、ゲームの内容が短いと言う書き込みが多くて、始めは買うか悩んだけど、今回は大丈夫だろうと思い買ったらめちゃめちゃ短過ぎる(T_T)15分?20分ぐらいでクリアー出来てしまった。やりごたえが全然無いです(T_T)もう少し改善した方が良いと思いました。
今回は… 前回の『うわさの翠くん』が、あまり面白くなく子供向け位の低さだったので今回は!!!!o( ̄ ^  ̄ o) と、いう期待で★4('∀'●)マイナス★1の分は前回が前回なので…( ̄? ̄)ξ
|
|
相棒DS(初回生産:「名セリフステッカー」同梱) |

|
【テクモ】
Nintendo DS
発売日: 2009-03-05
[ Video Game ]
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,640円〜
中古価格: 3,480円〜
|

- 電撃オンラインより より - 警視庁特命係が活躍するテレビ朝日系の人気刑事ドラマ『相棒』を、オリジナルストーリーと撮り下ろし実写映像で初ゲーム化した本格推理AVG。杉下右京と亀山薫の名コンビが、DSで新たな事件に挑む。メインは、『相棒』ならではの奥の深いストーリーが楽しめる"ドラマモード"で、シナリオは全部で3話収録されている。事件発生後は、現場の不審点をタッチペンで探る"タッチ捜査"や関係者への"聞き込み"で証拠を入手。捜査が進むと"右京ビジョン"や"ひとつだけボタン"といった『相棒』ならではの演出やシステムが出現し、矛盾点の洗い出しや容疑者の追及などが可能となる。"ドラマモード"以外には、過去に放映されたシーズンの中から厳選したエピソード5話を収録した"ノベルモード"や、ミニゲームや『相棒』用語集を楽しめる"おまけモード"が収録されている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

ストーリー◎ ゲーム× かなり、面白かったです。特にストーリーが秀逸で2話と最終話は絶品でした。
最終話に関しては本当によかったので是非本編で演じてほしいです。
更に相棒っぽい他のシーズンの話と関連した話題も多々出てきてファンとしては嬉しかったです。
駄目な点をいうなら
・OPの割に、EDは随分と手抜き。
・推理AVGという割に推理要素がほぼ皆無だった(逆にサクサク進めたので利点かもしれませんが)。
・ミニゲームが凄く手抜き。
・行動制限が異常に多い。もっとタッチ捜査で関係ないところにも面白さがほしかった。
・ノベルモードは収録少ないし、操作しずらい。いらない。
途中で飽きてる 最初はわくわく始めたけれど、
3つめの事件の途中でやらなくなってしまいました。
以前どうぶつの森などをやってた時は、
忙しくても毎日やってたのに・・・・・
でも、最後まではやりとげたいです。
TVと錯覚しそうです やっぱりこのコンビ最高です。TVのまま二転三転するひねりのあるストーリー展開と、犯人や関係者役に出演している有名俳優さんを見つける楽しさにハマってます。亀山君バージョンでも神戸君バージョンでもいいので、パート2も出して欲しいです。
リアルだ。 TV『相棒』の登場人物がリアルに映し出されるのにはビックリしました。
さらに、本人たちの声が出るので相棒ファンにはたまらないかも。
ゲームはモードが選べるようになっていて、いろいろなシーズンがあります。
小学生でもできるレベルの内容です。
おもしろいです ドラマの雰囲気そのままに、ゲームが進行していく感じがおもしろいです。
時間制限もないし、おちついてゲームができるのも◎。
セリフが多くてなかなか終わらないのが後半じれったかったですが・・・・。
ミニゲームがもっとたくさんあればよかったかも?
右京さんがすぐ助けてくれるのもちょっと物足りなかったです。
「相棒」ファンは買って損しないと思います。
ただ、3話分しかないので、もっともっと多かったらさらによかったと思います。
でも、子供はあんまりおもしろくなかったみたいですが・・・・。
|
|
刑事J.B.ハロルドの事件簿 ~殺人倶楽部~ |

|
【fonfun】
Nintendo DS
発売日: 2008-02-21
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,557 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,200円〜
中古価格: 1,120円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

今の時代に無い雰囲気 パソコンなんて買ってもらえなかった頃、この殺人倶楽部と続編のマンハッタン・レクイエムをやってみたかったという事もあり、DS化したという事で買ってみました。
今の親切丁寧、一本道をさらに歩き易くしたゲームに慣れ親しんでいるユーザーには辛いかも知れませんが、歩き回って色んな人から情報を得て、少しずつ少しずつ事件の真相に迫って行く感じは、今の時代でも色褪せていない面白さだと思います。
まさに「古き良きアドベンチャー」です。
J.B.の顔は一切出てきませんが(笑)、「きっとこんな感じの人なんだろうな?」と想像しながら遊ぶのも楽しみの一つです。
操作の面については、読み飛ばしてしまったものをもう一度見る事が出来なかったりするので、真剣に読みながらになる為疲れますが、それのお陰で時間を忘れて没頭出来ました。
自分は値段分は遊べました(^^)
昔っぽいです 主人公は刑事なので、最初に報告書を読んでから捜査に行くのですが、いきなり30人以上も容疑者がいて、1人1人に話を聞いていき、途中で新情報を得たら、また1人めにもどって話を聞きなおさなければならなくて、とても根気がいりました。
殺人事件だけではなく、他の事件もからんでいることはよかったのですが、やってる本人はよく分かってないのに
「JBは○○について確証を得た」
「JBは事件の全貌が見えてきた」
などという文字が高速で出てくるので、速すぎて字を見逃すのと、事件に対する置いてきぼり感が否めません。
登場人物が30人以上いるのに、外国人の名前なのでなじみがなく、覚えにくいというのもあります。
頑張ってるのに、警察署へ行くたびに文句を言われるのも嫌になりました。
日本で言うところの神宮寺三郎 総当たり古典という意味で神宮寺スタイルのゲームですね。
小学生の頃クリアしないで放り出した記憶があるので買いました。
仰る通りに、普通にクリアするだけだと星2?3って感じです。
最初、あっさりしすぎで拍子抜けしました。
ただ、100%にして後日談まで見ると評価が個人的に跳ね上がりました。
そのぐらい後日談が面白かったなあ。
海外ドラマを見ているみたいです。
とにかく何度も聞き込みをしてあまりまとめて逮捕しないのがポイントかも。
今更感が…。 パソコン版に始まり、FC版、PC-Engine版、携帯版…。プラットフォームを変えていくつも出ていますので、この作品じゃなく、「マンハッタン・レクイエム(キス・オブ・マーダー 殺意の接吻)」や「D.C. コネクション」などをリメイクする方が新鮮かと…。(ブルー・シカゴ・ブルースはPC-Engine版、Saturn版、LDゲーム版が出ているので…)
とにかくダルイ・・・ とにかく面倒・・目新しい内容が出るまでひたすら同じ所をグルグル回ってる
って感じですね。
ダルくて すぐに眠くなってしまって長時間続けられない。
なので寝る前にするといいかも・・・難しい本を読んでるみたいな・・。
ダラダラしてて私はあまり好きでは無かったです。。。
|
|