|
To LOVEる ワクワク!林間学校編(通常版)(特典無し) |

|
【マーベラスエンターテイメント】
Nintendo DS
発売日: 2008-08-28
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 4,093 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,780円〜
中古価格: 1,880円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
逆転裁判 蘇る逆転 (限定版) |

|
【カプコン】
Nintendo DS
発売日: 2005-09-15
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 19,800円〜
中古価格: 9,260円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

逆転裁判 蘇る逆転 遅ればせながらついにプレイした。
相手に証拠を突きつけ、証言の矛盾や嘘を暴き事件の真相に迫るという作品である。今までに無い作風で、犯人探しよりいかに相手の嘘をみつけるかというのがポイントであり、それを暴いた時には爽快感さえ覚えてしまうのは新感覚アドベンチャーだと思った。キャラが魅力的であり話も面白いのでぐいぐい引き込まれてしまった。古い作品であるしDSだろうとタカをくくっていたのだが結構キャラが動くので、皆さんにとっては今更なのだろうがわたしは少々驚いた。
ただせっかく万人に受けるだろう絵なのだし、内容も素晴らしかったし、老若男女楽しめる作品であるといえるのに、あんなに胸を強調する衣装のキャラを出す必要があったのかなと疑問に思った。ちょっと不快であった。
作品としては、大変楽しめたので皆に勧めたい。
これだけは言いたい! アドベンチャー好きならもう即買いでしょう。
キャラクター、シナリオともに自分は文句なしの満点です。
欲をいえばエンディングを数種類用意されていればよかったのですが。
ちなみに逆転裁判1のソフトをGBAスロットに入れればはじめから5話から始められます!
「逆転裁判」初プレイなら☆6つ以上 もしあなたがゲームボーイアドバンス版「逆転裁判」を一度もプレイしたことが無く、「ゲームにはアクション性が無くてはならない」という信念をお持ちで無いなら、四の五の言わずにプレイしてください。アドベンチャーゲームの掛け値無しの超傑作です。 シナリオはそれほど緻密ではなくそこら中に矛盾がありますし、展開も甚だ強引な上、ほぼ一本道といってよいでしょう。リアリティもありません。ただ、ゲームとしてこれほど面白い、これほどハマれるテキストアドベンチャー系の作品を私は知りません。 どれほど緻密で奥の深い、素晴らしいシナリオを持った作品でも、プレイ中はセリフ送りと選択肢のセレクト&決定に終始する場合がほとんどですが、この作品の場合プレイヤー自身がシナリオを動かすタイミングを決定できる、いわばイニシアティブをプレイヤーが握っているのです。このインタラクティビリティの高さは、小説や映像作品では決して得ることの出来ない、ゲームならではの面白さであり、まさしく企画者のアイディア勝ちですね。 キャラクターも実に個性的というか、アクの濃い面々が揃っていて、彼らのリアクションを見ているだけでも充分に楽しめます。 今回追加された新シナリオは、旧シナリオに比べて非常にボリュームがあるし、質も何ら引けを取るものではありません。過去作全てをプレイした方なら皆感じているであろう「1」と「2」の間にあえて作られていた「空白」を埋めるシナリオとしては上々の出来だし、DSの機能を使った新要素も楽しめました。 ただ、第一作目をもう一度プレイし直さなければならない点に「異議あり」を突きつけたい。過去作を何周もプレイした身にとってはやはり辛かったです。新シナリオについては最初から選択できても良かったのではないでしょうか?この点で、どうしても☆−1せざるを得ない、と考えていたのですが、限定版の特典がなかなかファンのツボをついていること(特にサントラの「タイホくん〜守ってあげたい」は作品内の「タイホくん」と合わせて爆笑させていただきました)、「英語版」が収録されていること、この2点で☆5つと判断させていただきました。「英語版」は、過去作をやり込んでいる方なら然程問題なくプレイできると思います。「みそラーメン」が「バーガー」に、「とのさまんじゅう」が「サムライドッグ」になっているなど、小ネタが楽しめると思います。
逆転裁判大好き 逆転裁判のファンになったのは、つい最近です。このようなソフトがあると知ってから、GA版を3点まとめて購入し、すべてクリアして、次を待っていた時に発売になったこのDS版。おまけは、どうせ購入するなら…程度に思っていたので、特に印象はありません。ただ、冊子は、登場人物などがのっていたり、ちょっとおもしろかったです。ペンや、クリーナーは、こだわりがないせいか、他のソフトなどでもついてくるのでだぶったという感じですが、ストラップになっているので、便利だと思います。内容は、1〜4までは、GAと同じ内容と知っていましたが、5のために買った感じです。5は、DSならではの機能を使用するのが新しく、楽しめました。
科学的に「意義あり」 3Dの証拠品や指紋検査などが面白かったです。 蘇る逆転2や、3が出ればいいなぁとおもいます。
|
|
SIMPLE DSシリーズ Vol.25 THE 交渉人 |

|
【D3PUBLISHER】
Nintendo DS
発売日: 2007-10-25
[ Video Game ]
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,140 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,029円〜
中古価格: 871円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5

ラストエスコート好きはやってみる価値ある。 このゲームで個人的に気に入ったのは、ラストエスコートのカズマが出演。
こんな形でカズマの一面がみれるとは、、、ラッキー。
このゲームで教わった事、交渉はチームワーク。
勉強になったと思います。
価格がコレだからって… 安いんだから仕方ないでしょう?とでも言わんばかりでガッカリです
もうちょっとシステムやキャラクター・ストーリーそれぞれを練ったほうがいいんじゃないでしょうか
音声よりも、もっとゲームとしてしっかり作りこんで欲しいです
既読文章のスキップ機能がないのとセーブがブロックごとにしか出来ないのは、この手のゲームとしては致命的なのではないかと
ここは、いつも目のつけどころが良いし企画自体は面白いのに出来が今ひとつ過ぎて勿体ないです
簡単すぎる すぐにS評価をとれてしまった1日でクリアできるゲームはどうかと思うまあ値段が安いから仕方がないのかもしれないがもう少し力を入れてほしい
まあまあ♪ 1回クリアしたら満足しちゃうゲームですが、普通におもしろかったです。
値段も安いですし。
ただSランク100点をめざして何回かプレイするには、スキップ機能がないのでツライ・・・。
非常におしいな?と思います。
それにしても情報SPってあんまりいらなかったような・・・?
うーん 何度かプレイすると文章の部分が早送りできないのが、邪魔になりました。
交渉人になりきってプレイするのもありですが、私は人間同士のコミュニケーションや苦手な人と話す時に役に立つなぁと思いました。
こうやって自分が話せばうまくコミュニケーションがとれるんだろうと。
ゲームから学んじゃいましたwww
もう少し改良してくれたら楽しくプレイできるかなぁ。
簡単にサクサクできちゃいますよ。
|
|
東京トワイライトバスターズ ~禁断の生贄帝都地獄変~(2009年秋発売予定) |

|
【スターフィッシュ・エスディ】
Nintendo DS
発売日:
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,040円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
まんが家デビュー物語DS |

|
【クリエイティヴ・コア】
Nintendo DS
発売日: 2005-11-10
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,000円〜
中古価格: 314円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5

漫画家デビュー! まんが家デビュー物語DSは、
・お絵描き機能はもちろんついています。色も3万色以上の中から16色選んで自由に絵が描けます。
・パラパラアニメーター機能もあります。最高20枚のパラパラアニメが作れます。
・4コマまんが作成アイテムもあり、4コマ?20コマのマンガ作成が楽しめます。
・お気に入りの絵を約10枚保存可能で、友達と通信で交換も出来ます。
・他にも、まんが占いがあります。バイオリズムのエンジンを使い友達との相性、今日の運勢等が占えます。
・ミニゲームもあり、カラフルバスケット、ポイポイキャッチャー、おはなしメーカー、資料の斜塔、そこがちがうよなどなど、の多彩な遊びが詰め込んであります。
これ一本でもかなり充実して遊べると思います。
僕的にはお勧めです。
|
|
きらりん☆レボリューション きらきらアイドルオーディション |

|
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo DS
発売日: 2006-08-10
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,489円〜
中古価格: 463円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

… いとこの女の子に「やってみて?」といわれやってみました。すぐクリアしてしまい、やりこみ要素も対してなく、何より次何していいかわかんないゲームだなぁ。と思いました!小さい女の子は楽しめるものかもしれません…着せかえとか。その前にあたしはきらりがあんまり好きじゃないですし…(目が大きい)主人公のきらりを操作するのはいやでした。どうせなら自分が主人公になって、そのまわりにきらりなどがいるという設定のがもっと楽しめたかなとおもいます。
きらりちゃん大好き すごく面白いです。飽きませんね
ポケモンより好きです。
ポケモンなどは早くクリアしたい!!とか思って
あせってしまいますが、このゲームでは大丈夫です;
最高です!こんなゲーム初めて!! 最高です!こんなゲーム初めてです!主人公のきらりちゃんはかわいいですし、
暴力なのがなく、しかも飽きないナイヨウのゲームです!7月から遊んでるんですが
まだ楽しめます☆女の子にオススメですね??
なかなか タッチペンを使った多数のミニゲームをメインにしたゲーム。
フルボイスではないですが特定箇所に音声が入ってます(使い回しばかりですが…
メインキャラであるきらりは可愛いし、星司くんや宙人くんもカッコいいです。
エリナと嵐くんも登場するんですが、いかんせん出番が少なすぎるためほとんどオマケ扱いです(笑
ミニゲームはそれぞれ記憶力とか反射神経がひっぱりだこされたりとか、なかなか楽しめます。
ストーリーモードでは、街全体のマップを表示したりできれば良かったと思います。
マップは説明書にも載っているし、慣れれば問題ないわけですが、それでも現在地とか判った方が便利だったと思います。
細かいのでけっこう迷うんですよね(汗
ストーリーは多少…、や、かなり強引で突発ですが(笑
かなり駆け足で進んで完結するんですよね…。
(まあ原作単行本に載ってるような)この“きらレボ”のコンセプト云々を実践しているからこそのこういう形だとは思うんですが…。
2つ目のウリがきらりの着せ替え。なかなか楽しいです。基本的に何を着せても可愛いので(笑
今日の気分でコーディネート。
3つ目のウリはマイスケジュール機能。2006年からずっと先の年まで管理できます(笑
日記も付けられるので、細かい事を書き留めておいたりもできるので案外便利です。
意外と タッチペンを使った多数のミニゲームをメインにしたゲーム。
フルボイスではないですが特定箇所に音声が入ってます(使い回しばかりですが…
メインキャラであるきらりは可愛いし、星司くんや宙人くんもカッコいいです。
エリナと嵐くんも登場するんですが、いかんせん出番が少なすぎるためほとんどオマケ扱いです(笑
ミニゲームはそれぞれ記憶力とか反射神経がひっぱりだこされたりとか、なかなか楽しめます。
ストーリーモードでは、街全体のマップを表示したりできれば良かったと思います。
マップは説明書にも載っているし、慣れれば問題ないわけですが、それでも現在地とか判った方が便利だったと思います。
細かいのでけっこう迷うんですよね(汗
ストーリーは多少…、や、かなり強引で突発ですが(笑
かなり駆け足で進んで完結するんですよね…。
(まあ原作単行本に載ってるような)この“きらレボ”のコンセプト云々を実践しているからこそのこういう形だとは思うんですが…。
2つ目のウリがきらりの着せ替え。なかなか楽しいです。基本的に何を着せても可愛いので(笑
今日の気分でコーディネート。
3つ目のウリはマイスケジュール機能。2006年からずっと先の年まで管理できます(笑
日記も付けられるので、細かい事を書き留めておいたりもできるので案外便利です。
|
|
コードギアス 反逆のルルーシュ(特典無し) |

|
【バンダイ】
Nintendo DS
発売日: 2007-10-25
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,831円〜
中古価格: 471円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

以外と熱い!? 最初は操作に不慣れで見事苦戦しましたが・・前の方も書いてる通りストーリーの良い意味でのIFに感動しました安易に物語を作ってる訳で無くしっかり作られてる為好感がもてます只やはりDSの限界なのかフルボイスで無い更に出来ればオリキャラの声や更にアニメシーン等原作と同じクオリティで付属されたら完璧だった為、残念ですラーゼフォンみたいにPS2に出てれば・・!原作では残念な形になったキャラをさり気なく助けられたりファン救済的で好きですこうした潔くもしっかりとしたIF作品が増えてほしいですね。
思いの外面白かった! アニメ作品をゲームにしたものってけっこう期待はずれが多いので、あまり期待してなかったのですが、これは面白かった!戦闘が面倒くさい、エンカウント率高すぎ、日常ストーリーが薄い、セーブポイントが少ない等々不満はありましたが。
クリアする度にストーリーに新しい要素が加わったり、アニメにおけるif的要素が選べたりとただアニメをなぞっただけではない点に感嘆しました。
それだけにストーリーが薄いとかキャラ同士の掛け合いが少ない点が残念でした。DSだからこれが限界なのかもしれませんが。
美味しんぼの再来 おれはナナリーにC.C.の事について質問されたそして四つの選択肢から何気なく一つを選んだが、それからのことは?あ・・・?あ・・・?なぜだ?なぜこんな結末を迎える?へへ・・・選択肢でこれ程大変なことになるのは予想外だったからねこれではまるで・・・"ファミコン版美味しんぼ(不条理選択肢ゲーム)"だ!!!!乙女座の人にはセンチメンタリズムな運命を感じられずにいられないきみもぜひ激遊してくれ!!!!
|
|
デスノート ~Lを継ぐ者~ |

|
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo DS
発売日: 2007-07-12
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,489円〜
中古価格: 660円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

前作のほうが… 面白かった気がします。鬼ごっこ…発想はいいとは思うんですが、捕まえなければ(もしくは捕まらなければ) 、延々と話が進みません。一応、クリアはしたのですが、途中で飽きていました。また、達成感もぜんぜんなく、寂しい終わりでした。絵とかは、もちろんよいので、ほんともったいないです!あれば、次回に期待します…
コナミさん wifi対戦ができず 残念です デスノートのゲームだから と
前作の方はハズレっぽいのが見えたので 購入
難しいモードの11面は 楽しめるエンディングでした
内容は他の方も書かれているように
さまざまな操作で 警察(L)が
姿の見えない 泥棒(キラ)を
探し出し 捕まえるケイドロゲームですね
ストーリーモードをクリアしたら・・・・・・・・・
特にすることもないですね
売ってしまいました
キラとして 自らが捕まらないように 敵を殺していくという手段でエンディングを迎えた時には 至上の悦びを得ましたが
自分でチームを決めて ステージも決めて とやって
何度もCPUと対戦するよりも やっぱり対人戦が欲しいところ
デスノートが好きで 本体とソフトまで持っていて 対戦できるリアルな友人は
私にはいません
また 「同じ場所に1ステージ分いなければならないとなると 学生以外には 対戦はなかなか無理」と考えるのは普通
周りに類友がたくさんいればいるほど このソフトは楽しいものとなるでしょう・・・・
だから wifiをつけて BEST化してくれれば
再び買うかもしれません
ネットで時間の合う対戦相手見つけて のめりこめたら いいですね
コナミって データ交換やカード交換だけできて対戦できないゲーム とか多いしね
もう少し ゲームシステムだけでなくて 遊び方も考えて欲しかった
案外あたま使います 他の方も書かれているように、キラ側と警察側と2通りの立場で
捕まるか捕まえられるかを楽しむゲームなのですが、どこにトラップが
張ってあるかとか、先読みするのに結構頭を使います。
ストーリ通りなのでキラの立場で逃げてみたり、あるいは警察の立場で
キラを追い詰めたいという人にはお勧めですが、ボイスも入って無いし、
キャラが歩き回ってくれるわけでもないので、各キャラが好きだという人
にはイマイチだと思われます。(私もそうでした)
なので全体評価は星3つ。
「スコットランドヤード」!? 原作を全く未読でゲームをプレイしましたが、ストリーがちゃんとしているので原作を知らなくても楽しめました。肝心のゲームのシステムはヨーロッパのボードゲーム賞を獲得した「スコットランドヤード」に似ています。というか「スコットランドヤード」がベースではないでしょうか?スコットランドヤードは街に潜み、船や電車などを使って逃走する犯人を期限内に捕まえるゲーム。システムが「スコット?」なので楽しめるのは間違いありません。またこのシステムがデスノートにとても良くマッチしています。通信対戦も面白いです。デスノートのファンは勿論、ボードゲームファンにもお勧めです。難をいえば1回のプレイ時間が長いので通勤中にちょっとプレイというわけにはいかないことでしょう。
前作よりかは断然まし。 前作は眠くなるだけでしたが今回は順番がすぐに周ってくるので眠くはなりません。
鬼ごっこをしているだけで何回もやると飽きてきます。
もっとデスノートぽっさを残した作品がいいと思います。
やっぱり、デスノートを強調するにはそのキャラだけの完全主観性にするべきでしょうね。
月だったら月だけの主観性で物語を進めていく。Lなら誰がキラなのかか分からないまま原作同様に推理してキラを特定させるだけの証拠を集めるとか。コミックスやDVDのように流れるように進んでいくゲームが一番デスノートと言えます。つまり、二作とも一つの事だけをやるため飽きてしまう。一作目は疑惑を突きつけたり信頼したりするだけのゲームで二作目は鬼ごっこをしキラやL達を始末するだけのゲームでした。いろんな要素を取り入れなけらば結果的に今までのデスノートのゲームで終わってしまいます。仮に三作目がでても。
通常の月とLのやり取りを多肢選択式みたいにし原作同様に知力を尽くした心理戦を取り入れたりして、いろんな要素を取り入れれば最高の作品が出来ると確信しております。
|
|
研修医 天堂 独太 |

|
【スパイク】
Nintendo DS
発売日: 2004-12-02
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,680円〜
中古価格: 313円〜
|

- Amazon.co.jp より - ???これまであまりゲームになっていなかった、医学関連のタイトルがNitendo DSのハードの特長を最大限に生かして登場する。本作は、病院を舞台としたアドベンチャーゲーム。プレイヤーの目的は、患者を救ってあげることだ。しかし、新人研修医の独太は、まだまだ知識も技術も不足している。名門「聖命医大」には、さまざまな病状の患者が集まって来る。独太にできることはなにか?
??? プレイヤーは、薮医大」を卒業したばかりの新人研修医「天堂独太」となり、病を抱える患者さんたちを治療していくことになる。治療=手術ではなく、不安をかかえる患者さんとの交流、くせのある先輩医師たちとの確執……。そして、タッチスクリーンを駆使した診察や手術など、実にさまざまだ。
??? やはり、ゲームの醍醐味は診察と手術シーンだ。診察では、問診や先輩ドクターからの助言を元にカルテを作成する。病状によっては、レントゲン写真をよく見ないといけない局面もある。一方、手術シーンでは人命にかかわる大手術もあり、メス代わりに持つタッチペンにも力が入る。(椎 武男)
|
カスタマー平均評価: 2.5

医療関係の人に… まぁウチの嫁なんですが(笑)やらせて見たところ、最初の手術がクリアできませんでした(笑) 後日嫁さんが職場に持って行ってお医者さんにやらせたところ、やはりクリアできず(笑) まぁそんなリアリティの無いゲームですが、個人的には好きです。
最低、ひどすぎ なんのコンセプトも持たずにとりあえず逆転裁判をパクッて、
全ての部分で失敗した感じ。
シナリオ、キャラ、ゲーム性全て練り直せ!って感じです。
つまらない
ひどい まず、ストーリーに魅力が感じられない。また、システムについては、状況に合ったカルテを選択しつつストーリーが進行したり、葛藤を、正しいカルテを選ぶことで払ったりするなど逆転裁判に酷似。肝心の手術パートも専門用語の連発で、「○○を切れ」などと言われても○○がどれなのかわからず、かといって勘に任せて進めていくとあっという間にご臨終。さらに『困難な手術』とか言われても、基本的に言われた事をこなすだけであって、自分で判断して実行する場面が無いのでピンとこない。故に、成功してもあまり達成感がない。同じ手術ゲームなら、わかりやすくてやりがいもあるカドゥケウスのほうをお薦めする。
残念なゲーム アドベンチャーゲームとしては簡単でした。考えさせる余地が余り無いという点で面白みが無かったです。医師のゲームということで初体験の手術パートは少し期待していたのですが、タッチペンでの作業が面白いというよりイライラしました。ストレスがたまります。
絵柄は微妙なところ。
ストーリーだけは少しじんとするところもありました。
ただ、難病とされている病気に対して簡単に対抗手段があるところは少しどうかなあと思いました。
医学アドベンチャーゲームというジャンルをDSに切り拓いた点は評価したいと思います。
残念なゲームと感じました。
最悪、最低、駄作 ゲームを始めて最初の章の途中でヤル気が失せて
すぐに近くのゲーム屋さんに売りに行きました。
悪い点。
・絵がへた(見ていて腹が立つ)
・手術?とかあるけど全然おもしろくない。
・キャラクターのセンスがない。
・おもしろくない。
買って損した気分になりました。
買わない方が賢明です。
|
|
鉄道むすめDS ~ターミナルメモリー~(通常版) |

|
【タカラトミー】
Nintendo DS
発売日: 2008-10-09
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,440円〜
中古価格: 1,439円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

キャラクターの魅力は出ている キャラクターの表情がよく変わるし瞬きもするこのゲームの一番の売りであるカメラ撮影も、システム自体は簡素だが自分好みの写真が撮れた時の喜びは大きく感じられる気になった点はボイスが少なめなのとCGの収集に苦労するイベントもランダムによってあったりなかったりなので運が悪いとなかなか撮りたい場面に巡り会えなかったりする仮に続編があるなら上記の点を改善を願う
鉄道宣伝ゲーム ゲームシステムは主人公はカメラマン。1ヶ月を4ターンで過ごし、1週目、2週目に各地に取材。3週目に記事作成、4週目に評価という流れで進行していきます。
休日には仲良くなった女性キャラとのお出かけや、ブログにコメントをかいたり、返事をもらったりしながら1年が立ったらエンディングになります。
出てくる女性キャラ全員が各地の鉄道や名産品を詳しく解説してくれます
それはもう、しつこいほどに・・・
おかげで、鉄道について少しだけ詳しくなれました。ボタン連打で解説を飛ばしてもよいのですが、クイズ形式で後で質問がくるため、きっちり読んでおかないといけないのが辛いとこです。
鉄道に興味がある方なら面白いと感じるかもしれませんが、興味が無い人にはいまいちと感じるかもしれません。
|
|