|
ONI零 -戦国乱世百花繚乱- |

|
【コンパイルハート】
Nintendo DS
発売日: 2007-08-30
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,580 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 850円〜
中古価格: 523円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2

プロローグが終了 他の方の評価にもあるように、キャラクターたちの顔合わせが終わったところでゲームは終了します。ストーリーはあってないようなものなので、とても高い評価はつけられません。ただ、司郎丸や外道丸などの登場はPS版のファンとしては嬉しかったです。あと、タッチペンについてですが、DS liteでは苦労しましたが、通常のDSでやってみると簡単に反応してくれました。どうやら、判定がliteよりも易しいようです。プレイするなら通常のDSをオススメします。
PS版の 零の続編的なみたいですがまずRPGではないのでこれがONIかよ?って。シリーズファンには微妙です。シリーズといえるのはバンプレスト発売のGB&SFC版と言っていいでしょう。PS版もつまらなくはないですけど低コスト制作ゆえにちょっとね。DSは…ため息。
駄作の域を超えている コンパイルハートが製作に関わった時点でONIの世界観は死んでいました。
1990年に第1作が発売され、それなりにシリーズを重ねてきた作品ですが、もはやその面影はありません。
RPGからADV(アドベンチャー)に変え、開発費と時間をケチって作られたものは究極の駄作でした。
ゲームを購入するときは作品の名前ではなく、会社の名前にも注意を払わなければいけません。
コンパイルハートは、かの有名なアイディアファクトリーの系列会社です。
(アイディアファクトリーは開発途上のゲームを発売することで有名です)
アイディアファクトリーが関与するゲームは10本中9本がほとんど遊ぶ価値のない駄作です。
(正直言って、値段と内容があまりにもかけ離れています)
ごく稀に良作を発売することはありますが、ほとんどの作品が「シナリオ駄目」「セリフ駄目」「システム駄目」「キャラはまあまあ」というものです。
今後、アイディアファクトリー関連の商品(ゲーム、CDなど)を購入する際は少し様子を見て、評価が確定してから決断することをおすすめします。
ちなみに、AR(アクションリプレイ)という書籍で3人がこの作品を評価しています。
それぞれ、10点中、「1点」「3点」「6点」で、これを見るだけでもまっとうな評価がされていないことが分かります。
(ARではこのゲームを携帯電話でプレイできるミニゲーム並と評価しています)
これ以上の被害者を生まないためにも、この作品には手を出さないことをおすすめします。
子供騙しには引掛りませんよ。 タイトルですが、我ながら厳しい意見だと思います。でも、プレイした人なら納得いく方も多いのでは? 何故かと言うと、まず内容が酷い。絵柄とか、AVGがどうとかのレベルじゃないです。未プレイの方に言いますが、これは未完です。しかも、原作者自らが出してる同人誌(も未完)、そのままの終り。つまり、同人誌を読んでる方は買う必要がないんです(絵と音が付いてて、同人誌で詳しく描写されてないキャラの視点を見たい、と言う人以外は)。前作の「復活」も未完で、しかも次回作の予告が入っていながら、プッツリ途切れてました(因みに小説も出てますが、それも未完です…)。なので、続編を期待して購入された方が多いのでないかと思います。しかし、蓋を開けて見れば続編どころか、余計謎を撒散らかしただけ。ファミ通の小説と一緒ですね。やっとプロローグが終わった、という所で完です。ハァ? ですよ。ジャンプの打切り漫画ですか。キャラ選択も、15人なんて要りません。むしろ数人にして、狭く深く、という描写の方がずっと良かったです。今回のは広く浅く、というより唯々浅い。まるで、バイキングに野菜サラダしか出てこないレストランに行ったような感じ。食べ飽きるし、お腹一杯にもならない。このレストランにはもう行く気しませんよ。これが売れたら続編が出るみたいな感じですが、何ですかソレ。つまり今回のは実験作? ファンでまずリサーチ? まあ、商売なんだからそれも良いでしょう。でも「続編をやりたい」と思うような物じゃなきゃ、次はないですよ。ファンだってバカじゃないし。ONIなら何でも良い! 飯島氏が戻って来てくれただけで満足! 出してくれただけで有り難い! なんてのは稀。ファンだから何でも許せる、なんて思わないように。そういうのは信者と言うんです。当時は中・高生だったファンももう大人です。子供騙しには、もう引掛りませんよ。
こんなものかな。 戦闘システムはそこそこ面白いです。
タッチペンで矢印をなぞるのですが、DSのコントローラーでコマンド入力するよりは余っ程良いのですが、判定が微妙なのが苛つきます。
明らかにずれているのに成功したり、なぞっているつもりなのに失敗したりと、判定はどうなっているのか気になりますね。
さくさくプレイさせるなら、もっと判定甘くても良いと思います。
その代わり、入力失敗すると問答無用でダメージ受けるとか。
ルーレットも目押し出来た方が良いですね。
ストーリーもこんなものかなーと。
全体的に、想像通りの出来でした。
期待してなかったからがっかりしなかったというのが、本音ですね。
それでも司狼丸と外道丸の話は、前作をやっていた人間にはちょっと嬉しかったデス。
|
|
幕末恋華・新撰組 DS(限定版:「恋文(10種)」&「ポストカード(2枚)」&「メッセージCD」同梱) |

|
【D3PUBLISHER】
Nintendo DS
発売日: 2008-11-27
[ Video Game ]
参考価格: 6,510 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 14,800円〜
中古価格: 4,900円〜
|

- 電撃オンラインより より - 2004年にPS2で発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『幕末恋華・新選組』をニンテンドーDSに移植。プレイヤーは、新選組初の女性隊士"桜庭鈴花"となり、"近藤勇"、"土方歳三"、"沖田総司"などとともに池田屋事件や油小路の戦いといった歴史的事件を体験していく。移植にあたり、序章とエピローグを含めた全23章のストーリーに新規シナリオを40本以上も追加。各章では、どのキャラクターと会話するかで親密度が変化し、条件を満たすことで「デートイベント」や「テーマイベント」が発生する。また、DSならではのお楽しみ要素として「イベントグラフィックタッチ機能」が追加。表示されたイベントCGをタッチするとボイスが再生され、よりそのシーンを盛り上げてくれる。本編以外には、幕末に関する用語解説が見られる「ディクショナリー機能」や、いつでも進行状況を保存できるクイックセーブ機能が追加されている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4.5

良かったです このシリーズはDSでのプレイが初めてですが
どのキャラを攻略しても、本当にとても良かったです。
物語の中にグングン惹き込まれていきました。
声優さんのボイスを堪能したいなら
なんといってもヘッドフォン装着がお勧めです(*^_^*)
最高です!! 乙女ゲームというモノを初めてやりましたが、ハマリました!ハマリ過ぎて通常版を買ったのに、おまけが欲しくて限定版を買いなおしたくらいです。絵も声も素敵だし、他の乙女ゲームは分からないのですが、男性がほどよく硬派で時代物?が好きな方には是非オススメです!!シナリオも、かなり詳しく新撰組の事があったり、一人一人、細かく違っています。ちなみに、「るろうに剣心」の様な、「バーチャル時代劇?」が好きな方には良いと思います。
とっつきやすいです 幕末恋華・新選組 DS(限定版:「恋文(10種)」&「ポストカード(2枚)」&「メッセージCD」同梱)
こういった、ストーリーを読み進め選択肢を選んでいく乙女ゲームは、
この「幕末恋華・新選組」しか知らないので、比較は出来ませんが、
私はとても楽しめました。
携帯ゲーム機のお手軽さに加えて、何処でもセーブ出来るし、スキップが早いので、
プレイ時間も短縮出来て、とても、とっつきやすいと思います。
イベントスチルをタッチペンで触ると声が出たり、キャラ攻略後、主だった場面を
手軽にリプレイ出来たりするので、攻略後も繰り返し見て余韻にも浸れますw
糖度低めとのお話もあるようですが、私にとっては十分甘かったです♪
殉死・死別と言った悲しいエンディングもありますが、それもまた心に残りました。
私は普段、一人のキャラに執着してしまうのですが、新選組では贔屓キャラを一人に
絞りきれないほど、攻略できるキャラ達が魅力に溢れています。
オープニングとエンディングも、このゲームを盛り立ててくれます。
オープニングはヒロインの気持ちを、エンディングは新選組隊士のキャラ達の気持ちを
歌っているのだと思うと、切なく余韻が蘇ってきます。
オープニングとエンディングもイベントリプレイのように聞けたら良かったのに…
切ないお話が大丈夫で、ストーリーアドベンチャーの乙女ゲームが初めてという方には、
是非とも、この「幕末恋華・新選組 DS」をお薦めしたいです。
もし、幕末や新撰組に興味があるなら尚更です。
(史実と違う展開もありますが、史実通りだと悲恋ばかりになるので仕方ないですねw)
限定版同梱のCDの恋文が、攻略前と攻略後では、ひと味違って聞こえたりしますw
イヤホン装備で、ゲームもCDも一層心置きなく楽しめるかと…
PS2版購入済みです。 PS2版も持っており、かなりのファンというわけでもないですが、なかなかやる時間がないのでDS版を買いました。追加要素はありますが、根本的なストーリーは同じなのでPS2版をやった人には新鮮味がないかな・・というのが第一印象です。システム面はクイックセーブなどあり快適です。回想があるのは良いのですが、デフォルト名でしか再生できないみたいなので残念でした。特に追加エピソードは回想の画面で再生して見ることになるので、(出していないのでわかりませんが)おそらく名前変換できないので気になる方には気になるかと思います。限定版の特典はそれなりに良かったです。PS2版購入済みの方は、ファンなら買っても良いという感じですね。PS2版をお持ちでない方は、画像や音声にこだわらなければDS版がお薦めです。
満足! PS2版もプレイしましたが久しぶりだったので移植版とは思えないほどのハマり具合でした。
PS2版をプレイ済みで移植版だし…と買うのを迷われている方がいらっしゃれば是非ご購入をオススメします(^^)
追加シナリオやスチルタッチで新たな楽しみ倍増です。
メインキャラは勿論、サブキャラも豪華声優陣のフルボイスというのもGOODです★
OP曲も皆川さんの歌われる新曲です。
PS2版ではあまり触れられなかったサブキャラのエピソードも追加されていてやりがいがあります。
クリア後に見られる各キャラの「追加エピローグ」とクリア状況に応じて見られる「おまけシナリオ」も良かったです。
やりこみ甲斐がありました。
新規で買われる方にも勿論オススメなのですが、シナリオに関しては幕末独特の事情が絡んでくる為、切なさいっぱいなので好みが別れると思います。
今回は「追加エピローグ」でPS2版よりは多少マシになっているかと……。
個人的には花流剣士よりは糖度高めだと思います。
惜しかったのはやはり画面の荒さ、声の小ささです。
DSの角度調整&イヤホン装備で解決ですが、他のシステム(特にクイックロード&セーブ)が
快適だったので悔やまれますね。
それ以外は特に問題なくプレイできました。
|
|
魔法にかけられて |

|
【ディズニー・インタラクティブ・スタジオ】
Nintendo DS
発売日: 2008-03-13
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,379円〜
中古価格: 2,100円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5

ある意味映画の魔法に・・・ 映画に感動して、このゲームが出た瞬間に衝動買いしてしまったのですが・・・。
ジゼルの走り方はどんなときも常にプリンセス(笑)
花や木の実などを集めてドレスを作るのは、のんびり派にはちょっとたのしかったけど、戦いになると、タッチペンでいちいち模様(?)を描くのがめんどくさくて、普通に戦いたかった・・・。
いろいろイライラさせられたけど、1日で1周目をクリアしちゃいました。。
ある意味、映画の魔法にかけられて買ったゲームというべきでしょうか。
ジゼルファンにはいいかもしれませんね。
ウンコゲー タッチペンの反応がいまいち良くなく
正直、ただのミニゲーム集なんで、スグに飽きる
というか、なんでこんなゲーム買ったんだろ・・・・
酔ってたのかな?
買うと後悔できる一品
|
|
DEATH NOTE キラゲーム |

|
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo DS
発売日: 2007-02-15
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,979円〜
中古価格: 450円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

ボリューム不足… 映画でデスノートにハマり、もっとデスノートを知りたいと思い、ソッコーでゲームを買いました(笑)私的には、けっこう推理ゲームも楽しくプレイできました?ただ、ほとんど原作をなぞってるので、オリジナル感はありません。あと、個人的には一言だけでも声があれば、臨場感とか出たかなって気がします。クリアしたら、もういいかなっていうのはありました。つまらないわけじゃないので、そこは残念です。
2人でやるとおもしろい。 友達と2人でやるのを目的とすればかなり面白いです。
難易度はかなり高めなので、考えるのが嫌いな人は
やめた方がいいですね。
KIRA役の方がかなり有利にできています。
キャラ固有の必殺技もピンキリだし。
ゲームバランスを配慮した次回作が欲しいですが、、
人気なさそうなので次回作はでないですよね・・・
デスノートに名前を書いてLを当てたりはずしたりする場面では
かなり盛り上がりますよ。
微妙 キャラゲーとしてもかなり苦しい方ではないかと。
メインはストーリーモードなのですが、原作沿いで第一部の終了まで10パート
隠しで1パートです。
ストーリーに沿ってキラもしくはLになって証言者によってキラはLをLはキラを
見つけるために推理します。で、これだと思ったキャラに疑惑を向けるようにして
皆を検挙に誘導させ最後に検挙にもって行きます。
誤認逮捕するとLがペナルティを食らいます。
ボイスはありません。
ただ順番が回ってくるまでが退屈で寝てしまいそうになりました(^^;
デスノ好きでもかなり苦しいです。イラストは一部びみょーなカットインもありましたが
きれいな部類でしょう。
う?ん…ほんと衝動買いといった感じ ※シングルモードとストーリーモードのプレイのみです
ルールがわかるまで苦労しましたが、
のめりこむ、というより、ひまつぶしというかんじです。
でも竜崎のとぼけたつっこみセリフとか、
小畑先生の絵が素敵です。
あと音楽つけないと迫力が激減!!!!
これをやるためにDS買ったのに・・・ DSを持っておらずデスノートのゲームが出ると知り入手困難だったDSライト(今では簡単に手に入るけれど)をどうにか購入できソフトも購入、早速遊びましたが一時間程度遊んでいるとすぐに誰がキラかLなのか見抜けるようになりました。隠しステージ以外ゲームオーバーも一桁でクリアーできましたがここで一番難しいのは条件を満たしてクリアーすることです。残り一つと言う所まで着ましたがなかなかクリアーできず隠し面はクリアーせず買取価格の高い内に売ってしまいました。コードフリークが出る前に売ってしまったのですがコードフリークが出てもまあ特に惜しいとも思わず今一デスノートの世界観が出ていない自分の予想していたゲームスタイルでは無かったと言う感じでした。はじめの内は結構熱中してやれたので星3つです。
|
|
ケメコデラックス ! DS ~ヨメとメカと男と女~ (通常版) |

|
【5pb.】
Nintendo DS
発売日: 2009-02-26
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,069 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,289円〜
中古価格: 3,159円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
シグナル(限定版)(2009年秋発売予定) |

|
【D3PUBLISHER】
Nintendo DS
発売日:
[ Video Game ]
参考価格: 7,560 円(税込)
販売価格: 7,560 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 7,560円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
サバイバルキッズ 小さな島の大きな秘密!? |

|
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo DS
発売日: 2009-03-12
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,621 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,220円〜
中古価格: 2,280円〜
|

- 電撃オンラインより より - 無人島を舞台にサバイバルを体験できるアドベンチャーゲーム。プレイヤーは、無人島に漂着した少年少女を操作して、仲間と協力しながら島からの脱出を目指す。今回はキャラクターが4人に増えて、それぞれにストーリーが用意されている。島の探索は、パートナーを選んでふたりで開始。各キャラクターには、それぞれ異なる能力が設定されており、仲間がいることで可能になるアクションも多いので、パートナー選びは攻略上重要なものとなっている。また、探索時は仲間との行動だけでなく、無人島で暮らす動物たちとのコミュニケーションも不可欠だ。たとえば、イルカは本体のマイクでいっしょに遊べるだけでなく、脱出の助けにもなる。 (※紹介文はオリジナル版のものを使用しています) http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
うる星やつら エンドレスサマー(特典無し) |

|
【マーベラスインタラクティブ】
Nintendo DS
発売日: 2005-10-20
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,000円〜
中古価格: 1,290円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5

友引町生活アドベンチャー 『うる星やつら』は、昭和を代表する学園ドタバタ恋愛コメディで、原作者の高橋留美子先生の代表する作品です。このゲームは、主人公の諸星あたるが、夏休み(8月)の1ヶ月間(1日分は、朝・昼・昼・夕方・夜・夜の6回分)、ガールハントをするため、友引町内を駆け回るゲームです。ガールハントの対象の女の子は全部で7人おり、ラム、しのぶ、龍之介、サクラ、弁天、おユキ、ランの好感度を上げて、イベントやエンディングをみることがこのゲームの目的になります。
また、このゲームのイベントは多数あり、女の子の好感度を上げると、固定イベントの他に、その女の子のイベントが発生し、さらに好感度を上げることが可能になります。サクラ先生やしのぶのイベントが面白いのでお勧めです。例えば、「この先何がおきるかわからんとしてもだ。今私には、つばめがおる。」「今どさくさに紛れて何か言ったっちゃね?」や「しのぶ、愛の逃避行じゃ! 二人が仲良く暮らせる世界へ逃げよう!」「ええ、あなたが行くならどこまでも一緒に行くわ。」や「それを条件反射。『パブロフの犬』という。」「唐突に出てくるな!!」というような面白い台詞のイベントが満載です。
イベントの【透明人間アラワル】、【終太郎エンディング】、【テンエンディング】の発生条件は、サブキャラクターと仲良くなる事だと思います。また、【透明人間アラワル】の発生時期は、最短で8月11日の朝に発生します。
「TOUCH!システム」は、「主人公=諸星あたる」を忠実に表現していると思います。女の子の反応は好感度によって変わり、しのぶに突き飛ばされたり、サクラ先生に蹴り飛ばされて夜空の星になったり、その演出を楽しむことができます。また、好感度が上がると、原作ではありえない台詞(特にサクラ先生)を聞く(見る)ことができます。
このゲームの難易度はやや高めですが、システムを理解したうえで、ゲームを進めていくとスムーズに展開し、面白いと思います。
また、このゲームの公式HPは、http://www.mmv.co.jp/special/game/ds/urusei/です。
|
|
探偵・癸生川凌介事件譚 仮面幻影殺人事件 |

|
【元気】
Nintendo DS
発売日: 2005-03-24
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,389円〜
中古価格: 739円〜
|

- Amazon.co.jp より - ???ニンテンドーDSの性能をフルに活かし、抜群の操作性で本格推理に没頭できるADVGだ。現代の架空の街を舞台に、主人公のゲームシナリオライター生王正生(いくるみまさお)が癸生川(きぶかわ)探偵事務所を訪れることから事件が始まる。
???謎が謎を呼び、ゲーム中の仮想の世界と現実の世界がリンクする不思議な展開も魅力。物語中で発生する事件と、ゲームの中に登場する架空のオンラインゲーム「ミスティ・オンライン」の中で起こる事件が複雑に絡み合う仕掛けになっている。
???ゲームのコマンドは、タッチパネルで話したい人物や調べたい所をタッチするだけで実行される。ここが怪しい、この人の話を聞こう、と直感的にゲームを進めることができるのが特徴だ。
???上下2つの画面は用途によって分割されており、下の画面で聞き込みや調査を行う一方で、上の画面では収集した情報等を表示することが可能になっている。また「ミスティ・オンライン」をプレイするシーンでは、上下2つの画面ともリアルタイムで状況が変化する。
?『探偵・癸生川凌介事件譚』は携帯電話のアプリケーションでシリーズ化されたADVゲームで、本作はそのNDS用オリジナルストーリー版だ。仮想と現実の世界を巡る複雑な謎に挑むという高度なシナリオと、アクティブなNDSの操作感が推理ゲームの面白さをさらに引き出した作品だ。(江口 三七十)
|
カスタマー平均評価: 3.5

キャラが良い 自分は携帯アプリ版をプレイしたのでキャラクターのグラフィックに少し抵抗がありました。(すぐ慣れましたが) 自分は音成刑事が好きですね、ウザかわいい感じが(笑)かわいいキャラクター達に反してストーリーは結構ダークですねぇ、殺害方法とか。 オンラインゲームと現実の事件がリンクするのは面白いと思いました。 あと、仮面幻影殺人事件以前の話がチラっと出てきたりするので、携帯アプリの仮面幻想殺人事件や海楼館殺人事件をプレイしてからの方がより楽しめるかと。今現在新作アプリは公開されてませんが、事件年表を見ると未公開の事件があるので是非アプリ化して欲しいです。まあないとは思いますが……
ゲームとしてはよくできてるけど 全体的に子供っぽい。テーマも内容も。最後までやってなんかおもちゃぽいゲーム(登場人物の思考やテーマ含め)だと感じて良いドラマを見たような深い感動はなかった。
こんなもんかぁというのが感想。比較したらあれかも知れないですけどどうせ猟奇殺人的な犯人描くならイブバーストエラーみたいに格好よくやって欲しかった。絵柄もなぁ…
あっという間です こんなに早く終わるとは思いませんでした。。
もう少しボリューム、なんとかならかったのでしょうか。
自分で推理しているというより、小説を読んでるような感じ。
進めていけば回答が見えてくるのであまり自分の推理は関係ありません。
このゲームは子供向けなんでしょうか?難易度が低すぎます。
最後はなんとも微妙な終わり方でした。
話自体、しっくりこないものがありました。
まぁ厳しいこと書きましたが、こういう推理物はもっと色々出して欲しいので
今後の期待に星三つ!
キャラクターに感情移入出来たら評価違ったかも ゲームの内容は携帯アプリ版に少々足した位ですが、
物語自体は面白く既出ですが推理小説としては十分楽しめます。
(トリックも流石にゲームをよく知ってる人が作った
といったカンジで良いです)
但し物語が良い分「キャラに感情移入できない」のが
自分的最大のマイナス点でした。
特にプレイヤー自身である「生王」というキャラ
をヘタレキャラにして、一緒に行動する「伊綱」
というキャラがその生王を
完全にバカにして見下してるという設定は
製作側にどんな意図があったのか分りません(汗)
「プレイヤーはバカだ」とでも言いたいのかなぁ・と
思った位イラっとしましたね(苦笑)
あとソフトの金額を考えるならせめて2回はやれる
位のボリュームはやはり欲しいかな。
ボリューム少なっ! 割と評判が良かったので購入してみました。
ほんとによく任天堂が許可したなーというような描写が
随所に見られて驚かされました。
頚骨にナイフが…頭部が…云々
…すみません、やめておきましょう。
ゲームというより小説を読んでる感覚に近かったです。
気になったのはテキストの表現方法とキャラクターのデザインでしょうか…
どうしても、登場人物に感情移入できなかったです。
あの助手の女の子が好きじゃない。
癸生川探偵も好きになれない。
プレイヤーが苦労して辿り着いた答えは一体なんだったのでしょうか…
しかも一日で終わってしまったのでボリュームの少なさにがっかりしました。
批判ばかりしてしまいましたが、決してつまらないゲームではないです。
なんだかんだいって面白いです。
ただ、せっかくDSで出すならあともう一話くらい欲しいなと思いました。
|
|
SuperLite2500 クリムゾン・ルーム |

|
【サクセス】
Nintendo DS
発売日: 2007-12-20
[ Video Game ]
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,147 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,680円〜
中古価格: 910円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2

長有名脱出ゲーム 超有名な脱出ゲームが任天堂DSで登場。
・CRIMSON ROOM
・VIRIDIAN ROOM
・Blue Chamber
・WHITE CHAMBER
の4つが収録。
変更点は、
・当り判定が狭い箇所が優しくなっているのでタッチペンでも操作が楽
・ネットに接続して情報を入手するシーンが、アレンジされてネット環境無しでも進行できる
・新要素
オリジナルのサイトはこちら、
http://www.fasco-csc.com/
面白いけど、すぐ終わる・・ 脱出ゲームです。
個人的に時間制限もなく、襲ってくるゾンビもいないので、快適に楽しく遊べるゲームでした。
ただ・・4個しかクリアーするものもなく、隠しも無し。
ヒントもほぼ無いので、自力で解くにはちょっと総当り的な感じ。
値段的に1500円が良いところのゲームです。
内容は満点なんですけどね、少ないのが問題。
同じ内容で、10個+隠し3個で、3300円で満足するゲームでした。
高すぎます パソコンをあまり使わないので、移植ゲームだと知らず、購入してしまいました。なんとステージが4つしかありません。裏面もありません。始めはクリアするたびステージが増えていくのかと期待してプレイしてたのですが出てこないので、全クリで裏面が出てくるのだと期待してましたが、とうとう出てきませんでした。1つ1つは面白いのですが、これで2600円なんて高すぎます。単純に考えると1ステージが650円ってことですよね。しかも他のゲームとは違って、脱出ゲームは一度クリアしたら用なしなんですし。ちゃんと調べて買わなかった、自分自身に腹がたちました。
微妙・・・ ネットゲームからの移植のこの作品。
わざわざソフトを買う人はいるのだろうか・・・。
ネットでプレイできるし、
携帯ゲームでも従量課金で売っている・・・。
わざわざ買ってまで・・・? どの購買層をターゲットにしているんでしょう??
このクリムゾンルームはいまでも(2008年1月現在)ネットで
無料でプレイできるのに、わざわざ購入する人がいるのでしょうか。
脱出ゲームとしてはそこそこ面白い部類ですが、
「脱出ゲーム好き」はもうとっくにプレイしているものだし
そうじゃない人でもネットでプレイできちゃうし、
ネットをやらないような子供では解けない難易度だと思うし…
いったい誰が買うと思って商品化したんでしょうか。。。
非常に疑問です。
|
|