|
おでんくん たのしいおでん村 |

|
【ハドソン】
Nintendo DS
発売日: 2008-06-26
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,400円〜
中古価格: 1,318円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

3Dおでんくんがかわいい!! ストーリーモードで、自分がおでんくんになって、おでん村を走り回れます。かわいいですっ! 声もたくさん入ってて、笑えますっ! ガングロたまごちゃん占いは、けっこう面白い事を言ってくれます。あと、だいこん先生の格言集は勉強になります(笑)。ゲーム自体はたくさんつまってて単純に楽しめます。が、欲を言えばせっかく通信機能があるので、フルに活用して、友達と遊べたら良かったかなー。と思うので、☆は4つです。
|
|
うわさの翠くん!! 夏色ストライカー |

|
【アイディアファクトリー】
Nintendo DS
発売日: 2007-09-20
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,980円〜
中古価格: 1,300円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5

期待はずれでした・・・ 原作も大好きで、出演される声優さんも好きな方が多かったので、予約して購入しましたが、はっきり言ってつまらなかったです。
ミニゲームも簡単で、ストーリーも短く、声もところどころ入っているのみで、この値段は高いと思いました。
甘いイベントもあるわけでもなく、ゲームをしない母も、話が短すぎてつまらないと言っていたのでよっぽどかと思います。2も発売される様なので、2には期待したいと思います。
音声のぶつ切り 豪華声優、自身の好きな声優さんが4人もいるということで
購入しましたが、
「音声が会話の途中で出たりでなかったりしたのでびっくりしてしまった。」
それしか言いようがないゲームでした。
フルボイスが無理でも、せめていい感じに区切っていただきたかったです。
それが無理なら声優を売りにしなかったほうが良かったのではないでしょうか?
第二弾が発売されるそうなので、その時はストーリーやミニゲームよりもシステ
ムに力を入れてほしいです。
微妙 豪華声優につられてしまい買ってしまった・・・・・・。
いくらなんでも重要なところだけしゃべらせて後は読めと行っている気がします・・・
最後の最後で上手くごまかせてるみたいです。
まぁはっきり言って少し損しました
これは… 内容も薄っぺらく、ミニゲームも少ない…。
正直、つまらないの一言です。
5千円も出してこれはちょっとひどすぎると思います。
うわさの翠くん!!夏色ストライカー 豪華声優陣につられ、買ってみたものの・・・。ゲームのストーリーは短いし、簡単にクリアできてしまうので 、がっかり。ミニゲームに失敗しても告白に何ら影響はない。ゲームが苦手な方はいいのかもしれませんが・・・。私には全く物足りないです。その上、半分も声優陣のセリフに声が入っていない。こんな短いストーリーなら、せめて全部のセリフに声を入れるべきでしょう。
|
|
湯けむりサスペンスシリーズ フリーライター橘真希「洞爺湖・七つの湯・奥湯の郷」取材手帳(特典無し) |

|
【ゼンリン】
Nintendo DS
発売日: 2008-04-24
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,042 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,869円〜
中古価格: 1,160円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

推理?とは言えないかも。でも徐々に独特の世界にはまります。 推理ゲーム好きで買ってみました。
実写ってことで、どうなのかなぁと思っていたけど
所感としては…
このソフトは推理ゲームとは言いがたい…。
実際にやりだすとそんなことはどうでもよくなって
キャラクターの個性や、意外なストーリー展開にどんどん
はまっていきました。
結果、面白くていま2週目です。1回目では気付かなかった
キャラクターのコメントとかにちょっとはまっちゃいました。
プレイ時間は超短くて、初心者向き?
でも実写で実際の温泉地。
実在の宿やお店が出てるってところは流石。
割り切ればそこそこ面白いです パッケージ等の印象から受ける、いかにもB級な雰囲気。
実は中身は本格派推理ADV……とは残念ながらいかない。見たまんまのB級ノリです。
とはいえ、つまらないかというとそうでもない。
ある程度の冗談が通じ、軽?いノリに耐えられる人なら結構楽しめるのでは。
漫才のような人物の掛け合いが面白いです。
誤字や誤変換等が目立つんだけど、テキストのほとんどが会話なので多少は目をつぶることもできる…かな。
タイトルは橘真希なんだけど、各話でメインのヒロインが変わり、一番ボリュームのある第3話が自称モデルの友梨ちゃん視点になっています。
第1話の時点ではおバカなブ○としか思えない彼女ですが、だんだんいい味を出してきて、全クリアした今では彼女が一番お気に入りだったり。
タイトルとパッケージが違えば 推理物と期待して購入すると、ボリュームの少なさにビックリ&一本道で推理する場面が殆どないです。でも、実写といっても何枚かの写真の使い回しをしているのかと思いきや、そのシーンそのシーンで撮り直していて、その点はなめていてゴメンナサイという感じでした。また、登場人物のドタバタな掛け合いは面白いし、クリア後の観光地の名所が説明付きの実写で見られるのは素晴らしい!!(細かいお店まで乗ってます)私は凄く気に入り、あちこちの地域でシリーズ化して欲しいです。各地の観光名所を歩くのがメインで、軽く推理というのも新しいゲームかと思います。なので、題名とパッケージを間違えた不憫なソフトかなと…。「DSで歩こう温泉地+フリーライターのドタバタ事件簿」とかにしていれば、本格推理を欲しかった人に酷評されることはなかっただろうし、逆に本格推理を敬遠している人達が「DS地球の歩き方みたいな感じかな?」と気軽に購入し、結構売れたソフトになったと思うのですが…。
|
|
サバイバルキッズ Lost in BLUE 2 |

|
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo DS
発売日: 2007-03-15
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 1,300円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

最高面白い!奥が深い名作 前作も知らず買ってみると、かなり面白くハマりました。序盤は難しくすぐ死んじゃいますが、頑張ってやればやる程このゲームは奥が深い!攻略本も追加で購入するほどやりこみたくなります。無人島が広く、探検気分が楽しいですし、狼と格闘、罠を仕掛けて獲物を捕まえたり、家やイカダが作れ、その材料集めも大変な所が又面白い!遺跡、湖、草原等、いろんな所でいろんな発見、脱出の糸口があり、エンディングも数種類あるのもいいです。一度クリアしても又初めから別のストーリーでゲーム攻略したり、これは名作です。黙々とやり込めたい人にはかなりオススメですよ♪
根気強い人だったら前作よりはまる!! 前作を何気なく購入したらかなりはまってしまい、コレをやる為に早く家帰っていたほど!!笑 前作のいいところを引き継ぎさらに、島が広くなり、行動範囲も広くなり、パートナーもよく働いてくれるので楽になりました。
もう少し言えば、お弁当作るのと家を作る薪を集めるのめんどいです笑
かなりやることが多いけど自分から色々やって物語を進めていける人におすすめです!!
サバイバル生活を楽しく過ごす 1の時よりも料理や素潜りでタッチペンの感度が良く、動きやすくなった気がします。
探検範囲もイベント要素も増えて面白くなりました。
女の子編でも女の子が活発に動いてくれるので楽です。
ただ、男の子編で調味料等が採れにくくなった・・・かな。
おかげで、味なし料理ばかりになりましたけど(笑)
基本、瀕死です 確かに凝っていて奥が深くやりこめば面白いゲームではあるけれど、
驚くほどめんどくさいつくりになってますねぇ; くじけそうです。
魚を取ってきて5.6匹調理しても、ココナッツを5.6個食べようとも、ちっともオナカいっぱいにならないし、どんだけ大食いだよとw
洞窟で待ってる彼女は近くにある水場にすら自力で行けないし、
スタミナ減少と時間の流れが異様に早くて、食料集め以外の行動をするとすぐに死に掛けて、元のコンディションに戻すのに数日かかるし、
彼女に料理を任せるとまずいものしか出て来ないし、
これは相当な根気がいるみたいですね;
おもしろいです! 最初はちょっと難しく感じました(-_-;)でもでも再度やり直したら、ゲームの内容(やり方?)が徐々に理解出来てきて何となく進める事が出来るようになり、面白くなりました(*^o^*)レベル上げは無いですが、レベル上げに似たコツコツ感があるような感じでナカナカやりがいがあって楽しいです(^^)タッチに関しては多少?な部分もありますが、あまり支障はない感じです。あと確かに空腹などのステータスの減りかたは多少早いと思いますが、慣れてくると案外問題ない程度かな?と(私は)思いました。一度は遊んでみて損はないソフトかと思います(^v^)
|
|
ブレイブストーリー ~ボクのキオクとネガイ~ |

|
【バンダイ】
Nintendo DS
発売日: 2006-07-06
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,829円〜
中古価格: 892円〜
|

- スペシャルフィーチャー より -
動画を 見る
|
カスタマー平均評価: 3.5

一本道ながら、なかなか。。。 基本的に映画のストーリーに沿っています。
一応、完全クリアできました。その上で感想を書かせてもらいます。
映画をみたときのような感動に欠けるのは、ゲームだから?映画を先にみたから?
いや、きっとキ・キーマやミーナとの”友情”というファクターがないせいからなのかもしれません。プレイヤーがワタルではない以上仕方がないことではありますが、ワタル(あるいはミツル)と友情を育む展開がないから、最後の盛り上がりでおいてけぼりにされた感がありました。
ですが、ミニゲームは楽しいし、謎ときはそれほど難しくもなく、お手軽にプレイできる作品だと思います。
映画を見せたいのか?本を買わせたいのか? 後半のストーリーを無視した展開は・・・。前半はこんなものなのかなぁ・・。と謎解き。後半のストーリーの加速は、「さぁ、楽しみたい人は、映画をみよう!または、本をかって読んでね。」の宣伝用に作ったゲームにしか思えない・・・。のですが、ほかの人はどうでしょうねぇ。逆○裁判や、じっくり楽しみたい人は、あれ、これ4回やるの?のあっけなさにも・・・。
うーん すごい期待をして購入。一気に2話クリア。もうやらないかも。。。
よいところ→4つのストーリーがあること。きれい。曲がせつなくてイメージ通り。NDSの特性を一所懸命使いましたって感じ。
悪いところ→
タッチペンの感度の悪さ(防御フイルムがいけないのか?癇癪をおこしたくなる)。つついたり、はじいたり、こすったり。必要以上につかれる。
マイクに息を吹きかけて、なんてアナログなことをしなくちゃいけない。もう、頭クラクラ。家族が寝静まった時にはできないかも。
ストーリーが短い。要領のいい人だったら、一日で4話いけるかも。長く楽しみたい人には向かない。
「やらさせている」感が否めない。
パズル、ミニゲームが易しい。クリアしてもあまり感動しない。
と、いうわけでたぶん大人になってしまった人々にはイマイチかも。
期待していたソフト 宮部みゆきの小説上、中 下を読み終わり,次は映画化され、これがソフトになったらいいなあと思っていたところです。ジャストタイミングです。
期待大! 宮部みゆきさんの同名小説から早5年。遂に映像、そしてゲーム化となりました。様々な機種で展開するブレイブストーリー。DS版は機種の機能を生かした謎解きが満載。
エンディングもワタル、ミツルバージョンが用意されているのでボリュームもタップリです!
|
|
リトル・マーメイド アリエルの海のたからもの |

|
【ディズニー・インタラクティブ・スタジオ】
Nintendo DS
発売日: 2007-04-12
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,450円〜
中古価格: 1,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2

完全に子供向け アリエルが大好きなので購入しましたが1時間程でクリアしてしまいました。
あまりの内容の薄さにビックリしました。
しかし、子供にやらせてみた所すっかり夢中になってしまい、発売当初から未だに喜んで遊んでいます。
大人にはお勧めできませんが、お子さん(特に歌う事が好きな子)がいらっしゃる方にはかなりお勧めです。
小さな子供でも1人でクリアできますし、操作も簡単です。
アリエルが好きな女の子には最適だと思います。
「1人でクリアできた」という喜びが大きいようで、何度でも繰り返し楽しんでくれると思いますよ。
小さい子供向け アリエルが大好きなので購入しましたが…本当に子供向けで大人の私には簡単過ぎて短時間で終わってしまいました。内容はアリエルになってフランダーと海を泳いで宝物集めしながら困った人を助けていきます。マイクに向かって息を吹き掛けたり音符を歌ったりタッチペンで楽器の練習をするので小さいお子さんならかなり楽しめるのではないでしょうか?ただマイクを使うのでコツがいるかもしれません(私だけかもしれませんが…時間がかかり少し息苦しくなりました)ゲームは特に大きな見せ場もなくエンディング。私にはいまいちでした。
|
|
ハヤテのごとく!ボクがロミオでロミオがボクで(特別版:「白皇学院生徒手帳仕様のファンブック」&「オリジナルドラマCD」同梱) |

|
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo DS
発売日: 2007-08-23
[ Video Game ]
参考価格: 6,801 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 10,201円〜
中古価格: 899円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

同じことを何回も・・・ 遊びましたが、一通りすると本当につまらないです。
一巡しても着せ替えが全部集められることはまずないし、
でも全部集めるには同じことをもう一回・・・疲れます。
でも、CDは良かったですよ。どのパターンも楽しかったし、
ゲームの音質聞いた後に聞くと癒されましたw
ファンならCGとかもあるので買ってもいいかもしれませんが、
特別版じゃなければ買う意味ないと思います。
ちょくちょく出てくるミニゲーム(?)についてですが、
「ニンテンドーDSならでは」のとんとん相撲など、
「ならでは」とかいいつつ地味だし、画像も微妙です。
なにより決着つくまでが長くて相当疲れました。
「ハヤテのごとく!」がどれだけ好きかってことで、
楽しいかつまらないか分かれると思います。
色気は気になるがまあまあのでき。 週刊少年サンデーで連載されている「ハヤテのごとく!」のゲーム版。
絵や声優はアニメ版のものだが、設定は原作(単行本11,2巻ぐらい)重視。
内容はプレイヤーが主人公ハヤテになって、5人(条件満たせば6人)のヒロインの中から1人を選び、選択肢を慎重に選びながらそのヒロインとラブコメ展開を繰り広げるゲーム。
面白い所は原作の雰囲気を見事に表現したギャグの数々が面白い。
そしてバットエンドの内容も面白い(一部納得いかないものもあり)。
ミニゲームの内容も面白いのも○。
悪い所は最初から相手に選べるヒロインのナギ、伊澄、咲夜のシナリオに悪い意味で色気が多い。あとハヤテが上記3人に恋心を抱くのも原作ファンとしてよくないと思う。主人公綾崎ハヤテは年下の女の子(子供)が恋愛対象にならない健全な主人公なのに、これでは年上年下問わず恋愛している。もちろんそうなるのにはちゃんと理由があるのだが、やはり原作ファンは違和感を感じずにはいられないと思う。
そして嫌らしい選択肢が少し多いこと。オマケ要素が少ないのも残念。
ただ、総合的には満足できる内容だと思う(西沢さんのシナリオは健全で面白いし)。
この特別版の特典のドラマCDはまあまあ面白い。
もう1つの特典の生徒手帳は、原作ファンにはうれしい内容。
原作ファンは是非この特典のある特別版を!
ゲームでなくても良いのでは 一番の問題点……肝心のゲームがつまらない。
良い点……付属のCDと生徒手帳が結構満足できる物なのが救い。
結論……ゲームは除いて、付属のCDと生徒手帳だけを3,000円で売ってください。
とうとう4000円台まで来ました。
3000円台まで来たら間違いなく買いです!!!!
DSでやる意味ある? 発売日に買って遊んだんですけど、DSでやる意味があるんでしょうか。タッチパネル使うところはあまりないし、しかも、ただタッチするだけやコスルだけなど全くの無意味なところが多いです。ミニゲームもすぐ飽きます。またCGは結構良かったんですがDSの画面のため少し見ずらかったです。ボイスもイヤホンを使ってもかなり聴きずらいです。DSカードの容量の問題でしょうか…。ストーリーはまあまあデス。子ども向けの恋愛です。少年漫画だからしょうがないですが…。セットでついてくる、生徒手帳とドラマCDはかなり良かったので、限定版はおすすめです。今度はPS2あたりでだしてほしいです(フルボイスで)。
皆さんが言うより この作品は結構楽しいと思いますよ。
迷ってる人は買ってもいいと思います。
ただ、確かに一部だけボイスを入れるというよりはフルボイスにしてほしいという改善点はありますかね。
飽きやすい、面倒な事が嫌いという人にはオススメできませんかね・・・。
|
|
THE営業道 |

|
【ジョルダン】
Nintendo DS
発売日: 2008-03-27
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,070 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,010円〜
中古価格: 950円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1

ク○ゲーコレクター必携! こんなソフトでも・・・監修者は儲けたんだろうなぁ・・・。
そういう意味で営業の天才なのかも。
内容は営業の初歩の初歩で、当たり前のことばかり。ゲームではないと言ってよい。
将来希少価値が出て、高値で売れることだけを期待して保存しています。
ゲームというより ストーリーの分岐がなく、読み進めていくだけという印象があり、
プレーヤーとしては少し残念に感じるものがある。
ゲームをするというより、本を読む感覚で進めていけば、それなりに楽しいのだが。
主人公がこなす課題は結構現実的なものなので、営業についての情報を手軽に
手に入れたいという人には活用できるものがあると思った。
購入前にミニゲームをプレイすべし 営業に関する情報源の一種として見ると、内容が薄く、アドベンチャーゲームとして見ると、内容が単調に感じます
また、細かい作りも雑に感じます。例えば、セーブが一つだったり、BGMや効果音の音量、メッセージの表示スピードを設定できなかったり。
また、一度聞けば十分な主人公の内容のない独白を、ゲームを進めるために、何度も聞かなければならなかったり。
また、個人的には、会話を進めるためのボタン等を押すたびに、ボタンがピカピカ光る点や、登場人物をやたら小刻みにふるわせる映像処理が、視覚的に非常に不快でした。
ここら辺のことを含めて、購入前に、メーカサイトにあるミニゲームをやってみることをお勧めします。これをやってみれば、このゲームのだいたいの感じはつかめると思います。但し、製品版には、クイズはありません。
なんていうか…残念 ボリュームはなくサクサクでき(4?5時間でクリア)、台詞は使い回しが多く単調 それなのに、システムも不便でセーブ1つでした…営業道ということで、新人営業マン向けゲームなんだろうけど、役に立ちそうにもなく勉強にもなりませんなんのためにゲームを作ったのだろうか?と考えました作り手の熱意は全く感じられない購入を考えてる方は、それを心して購入して下さい!!!あまりに酷すぎるので、星1つもあげられないくらいです星0が本音
最悪です。 久しぶりに最悪なゲームでした。
何も考えずにボタンを押していても、3時間程で終わります。
購入した次の日に売りました。
DSでやる意味はありません。
PCであった、おためしのゲームの方がまだましです。
このゲームをするならビジネス書を読んだ方がいいです。
|
|
課長 島耕作DS デキる男のラブ&サクセス |

|
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo DS
発売日: 2008-03-19
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,676円〜
中古価格: 1,200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5

所詮、作者は漫画家です サラリーマンとは一番遠い世界で仕事して生きてる人が何を偉そうにリーマン社会の講釈を垂れるのか理解出来ません。
本屋では「島耕作に学ぶ・・・」などの本は結構ありますが同様です。
ある種、この本には普遍的な男の美学的は語られていると思いますが社会でこんなやり方が当たり前のように誰もが行ったら日本社会が崩壊しますよ(^^;
このゲームも借りてやってみましたが失笑こみ上げて終わり。
この作者の考え方は今時では「女性蔑視」そのものだと思うだけど何故、フェミニスト団体は騒がないの???
fushigi
失敗した… 正直買って失敗しました。
間違った答えを選んだ時に正解が出ない。
これは百歩譲るとしても説明までちんぷんかんぷん。
何で間違いなのかぐらいは、ちゃんと指摘して欲しいところです。
他のビジネスマナー系ソフトに島耕作のグラフィックを乗せた方が良い。
購入を検討されている方はビジネスマナーや仕事の心得は
まったく役に立たないと思ってのご購入をお勧めいたします。
グラフィックは楽しめるけど、知識が教科書的で実務の面白さを伝えきれていない 島耕作のグラフィックが楽しめる点は評価できます。絵などは楽しめました。
しかし、知育系ですが、教科書的な側面が否めません。
たとえば、自分はマーケティング部に所属される設定になったのですが、そこで試される知識が教科書に載っているようなものであり、もっと現実のケースに即した知識を提供したほうが、このゲームの付加価値はあがったのでは、と思われます。
実務を知らない人が知識を提供しているように思いました。そういう意味で、知育系という目的を果たしているのかなと疑問に思います。
もっと実務が知っている人がケース・スタディのような形で一部作りこんだら、もっと面白くなったのではと思いました。
物語の中で、カジノやゴルフのめちゃくちゃ難しい問題を問われましたが、たしかにこんなこと知らなくても社会人出来ますが、これはまあ御愛嬌ということで、人によって評価はちがうでしょうが、個人的には面白かったです。
しょせんゲームでしょ 他の方のレビューはかなりキビしいものが
多いようですが、
私は原作を一切目にしたことがないという
せいもあってか、別にガッカリもしなかったし、
むしろそこそこ楽しみました。
何かかなり簡単にエンディングの1つに到達
してしまったために、ちょっと難易度が低すぎる
のでは、といった気はしましたが、
その一方でこの単純明快さには好感を持ちました。
現実のビジネス社会で役に立つかなどというのは
かなりアホらしいと思います。
そういうことを望まれる方はDS手に取ってる暇が
あったら書店にズラーと並んでいるビジネス書の
1冊でも読みなさい!
奇跡のサラリーマンに学ぶ大人の知育ソフト このような商品を売ろうという発想自体もさることながら
貞操、純潔、清廉、潔白、無私などの倫理や理想を唱え、
それ関連の本が飛ぶように売れながらも
その一方では島耕作のような種馬のごときヤリチンサラリーマンが持てはやされる
日本人の気質そのものが興味深い。
島という人物は一顧だにする事なく妻と離婚し、海外に隠し子を作り、
出張先で次々に愛人を作ってはヤりたい放題、
粘膜をすり合わせているだけであれよあれよという間に素晴らしい人脈を築き上げ
経費を使って豪遊し、毎回毎回「偶然」大事件に巻き込まれ
関わった部門全てを衰退させながらも奇跡的に出世街道を驀進する
ファンタジー作品の主人公であるが、
ビジネスのスキルやマナーを學ぶための知育ソフトの教師係に
このような人物を持ち出してくる開発会社の英断には驚かされる。
残念ながらオフィス内で周囲に気づかれず交尾する方法や
ワカメ酒の飲み方、スキャンダルの揉み消し方などは教えてくれないようだが、
実に面白そうなソフトであり期待大である。
あなたもこれをプレイして島耕作を目指してみてはいかがだろうか。
|
|
ダイノキングバトル 太古からの漂流者 |

|
【タイトー】
Nintendo DS
発売日: 2006-08-24
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,780円〜
中古価格: 350円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

DSでもカードを集めよう? アーケードでは恐竜の動きとか、3Dの迫力はすごがったね?
DSでもその迫力生かしてるのかな????
まあ、とりあえず?みんなで対戦しよう!
おれは、スピノでバトルだ!!!
Wi-Fiは? アーケードで人気のカードゲーム「ダイノキングバトル」のNDS版。
登場カードは100種類以上、NDSならではのタッチペンを使ったシステムも用意。
バトルシーンはアーケードに負けず劣らずの大迫力の3Dバトルとなっています。
遊べるモードはゲームだけのオリジナルストーリーに沿って
カードを集めていくモードをはじめ、獲得したカードで気軽に
対戦できるモード、ワイヤレスで友達と対戦できるモードなどが
用意されています。
一番気になるのがWi-Fiへの対応ですが、公式サイトを見てみましたが、
Wi-Fiに関して何も書いていないので対応していないようです。
こういう対戦がメインになるゲームだからこそ、Wi-Fiに対応
してほしかったのですが・・・
Wi-Fiに対応していれば★5つだったんですけど、ないようなので★4つ。
|
|