|
ガラクテイル |

|
【コーエー】
Nintendo DS
発売日: 2006-03-16
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 930円〜
中古価格: 594円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

笑いの神!! はちゃめちゃなストーリー ネジの2、3本ぶっ飛んでるキャラ達ガラクタ集めは大変だけどこのゲーム笑えます。ガラクタにとってはスプーンがスタイルのいい 理想の女性なのです!(笑) 急がず。休まずまったり進めて行けば良いと思いますv
いいところがない 雑誌に載っていた画面写真の雰囲気の良さに
ひかれて買ってみたが、結果、大失敗。
絵以外いいところなさすぎ。
ガラクタを元にしたキャラクタたちを集め、
戦闘やアドベンチャーパートをクリアしていくのだが、
とにかくテンポが全体的に悪すぎて、
10分プレイしただけでストレスたまりまくり。
コミックパートはかわいいけど、
なぜクリック連打で早送りできないのか。
(クリックできるようになるまで妙なウエイトがある)
アドベンチャーパートは脈絡や関係性が低く、
結局、怪しそうな場所を総当りするだけの大味さ。
戦闘パートはよく空振りし、よくこける上に
1対1なので回復も含めてワンパターンな行動になりすぎる。
操作性も悪すぎ。序盤から妙に長引くのもかったるい。
絵本調 人々から捨てられたがらくた達が住む不思議な国に迷い込んだ「ボク」ががらくた達と冒険の旅にでかけ、やがてはこの国最大の危機にがらくた達を立ち向かうことになります。
グラフィッククリエイターの森川幸人の手によるキャラクターは、どこかユーモラスで可愛らしく、個性豊か。
昔話をモチーフにした世界観によく似合っています。
ゲームはストーリーが展開するコミックパート、触ると様々なリアクションが起こるタッチパート、仲間になったがらくた達の能力を駆使して闘うバトルパートに分かれていて、DSのタッチパネル機能を上手に使っています
|
|
デュエルラブ 恋する乙女は勝利の女神 特典 桂桜学園入学案内ディスク付き |

|
【ナムコ】
Nintendo DS
発売日: 2008-03-13
[ Video Game ]
参考価格: 5,500 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 6,550円〜
中古価格: 4,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

普通にキャラクターも魅力的でした キャラに魅力があり楽しめました内容は確かに短めだけどそっちの方が気軽にできるし各キャラ楽しめたので良かったですBLは好きじゃないんですが、これはBLっぽいけど違います。
お薦めはしがたいです。 予約購入したのですが、正直値段分の価値がある商品だとは思えませんでした。 他の方の仰っている通り、とにかく短いです。 攻略人数は5人+隠し1人です。隠しはともかくメインキャラの話の流れは同じなので、飽きてしまうかもしれません。 スチルはメインキャラ各9枚、隠しキャラ6枚だったと思います。立ち絵は一種類で顔の表情だけ変わります。 CERO15となっていますが、それはミニゲーム(4種)だけで内容的には全年齢です。内容は怪しくないので。 主人公はあまり個性の無い性格(ときメモみたいな感じ)でスチルに顔はうつっていません。 DSの乙女ゲームはほぼやっていて大体のソフトは満足しているのですが、これはちょっと失敗したかなという感じです。立ち絵はきれいだしオープニングも好きなのですけど、ミニゲームだけでなく内容も斬新にして欲しかったですね。
同人ゲーム程度のクオリティです なんと2時間で攻略できてしまう内容の薄さ。
ミニゲームでは、プレイヤーはまるっきり痴女です・・・
●シャワー中の男の子をのぞき見→息を吹きかけて湯気を吹き飛ばす
●マッサージ(裸体)
●汗を拭いてあげる(裸体)・・・など
アクションはとても簡単なものですが、非常になえます。
(製作者はこれをサービスシーンと思ってるんでしょうか・・・)
同じDS版でも、金字塔のときメモ等と比べてしまうと、
あまりにクオリティが低すぎ、同額払うのがもったいないと思ってしまいます。
選択肢もほとんどなく、ゲーム性は、ほぼゼロ。
絵は綺麗ですが、あの程度のプログラム・シナリオなら素人でも十分作れるので、
辛口ですが「同人ゲーム程度」という評価です。
そこそこ <長所>
初めての乙女ゲームであってもサクサク取り組めます。
声優さんが豪華。脇役であってもどれも有名。
比較的音声がクリア。
<短所>
一人ひとりのボリューム2時間程度とは少ないという印象です。
登場するキャラは多いのに攻略できる人数は少ないという点が気になりました。
ボイスもフルボイスじゃないのは仕方がないとはいえ、少ない気がしました。
BGMも少し安っぽい感じがしました。
特典のDVDはドラマCDでもいいのでは?と思うような動きがない。(これについてはスクリーンセーバーなどを入れたかったためかと思われますが・・・)
ミニゲームが個人的にいろんな意味で楽しくて何度もやりたくなるので、☆4つです。
初心者にお勧め? 二作目に購入した乙女ゲームになります。
ちょっと定価だと高いかな…といった内容でしたが、脇キャラのドラマCDが入った特典ディスク付であれば充分なお値段かと!
ミニゲーム自体はユニークで楽しいです。
活気的なシステムに今後も期待しています。
ただやはり、皆様の仰るとおり攻略が簡単すぎる+シナリオが少ないのが気になりました。
あまり長いゲームに慣れていない初心者の私にとっては丁度良かったかもしれません。
(友人に借りてプレイした今までのゲームはどうも時間がかかりすぎてしまい途中で返すことになっていたので)
声優さんが脇まですべて豪華だったので、勿体ない感じもありました。
台詞量が少なかったですし小野さんや諏訪部さんも攻略したかったです(笑)
イベントやラジオなども今後あるようですのでプレイしておいて損はないと思います。
|
|
To LOVEる ワクワク!林間学校編(通常版) 特典 つんつんホルダーくん付き |

|
【マーベラスエンターテイメント】
Nintendo DS
発売日: 2008-08-28
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,760円〜
中古価格: 2,880円〜
|

- 電撃オンラインより より - 「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載され、アニメも放送中の恋愛ラブコメ「To LOVEる-とらぶる-」がゲーム化。二泊三日の林間学校を舞台に、主人公の高校生"リト"と宇宙からやって来た美少女"ララ"が織り成すドタバタ恋物語が描かれる。「ワクワク林間学校モード」は、アドベンチャーとさまざまなジャンルのミニゲームで構成されたステージをクリアするモードで、林間学校で巻き起こるさまざまなトラブルをタッチペンで解決していく。お馴染みのキャラクターは3Dでリアルに表現されており、タッチプレイでコミュニケーションが可能となっている。なお、通常版と同時発売される限定版には、設定資料集や写真風シールといったグッズが付属する。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 1

ミニゲームがイマイチ DSの機能を使ったつんつんするだけのゲームかと思ったが、ミニゲームにより、GAPが多く、イマイチ。
特に終盤にある迷路は30分時間をかけるにも関わらず、時間切れとなると腹正しい。すでに30分かける時点でミニではない。
グラフィック面からもPSP版の方がよさそうである。
|
|
どきどき魔女神判!2(Duo)(初回限定版:「どき魔女2・限定オリジナル ねんどろいど・ぷち(2体)」&「スペシャルCD-ROM」&「天使と悪魔のツインマスコット」&「天桜守学園 生徒手帳」同梱)(特典なし) |

|
【SNKプレイモア】
Nintendo DS
発売日: 2008-07-31
[ Video Game ]
参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,679円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
Breath 吐息は茜色 |

|
【サクセス】
Nintendo DS
発売日: 2008-06-12
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,493 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,275円〜
中古価格: 1,780円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

酷すぎる出来 良いところを挙げる点が無い程の出来。
シナリオは中二病かと思うほどのご都合主義で進み
息を吹きかけるシステムは殆どミニゲームにしか使っていない始末。
もうちょっとシナリオの中に息吹きシステムを入れても良かったのではないか。
くそゲーと言わざるを得ない
息を吹き込む このゲームが他の恋愛アドベンチャーゲームと一線を画く最大の特徴は『息を吹き込む』というシステムにあります
まぁ要するに他のハードにはないDSの特徴を取り入れたわけですが、コレがなかなか良好です
イベントやミニゲーム等で割かし頻繁に使う事になるこのシステムは画期的だと思いますし、実際に吹き込んだ時の感度も悪くないのでストレスを感じる事も少ないと思います
ただ、最初の内は要領がイマイチ掴めないだとか、息継ぎのタイミングがずれたりで変に疲れを感じたりもします(苦笑
ですが、慣れさえすれば、だからと言って決してマイナス要因にはなりません!
従来のソフトのように喋る必要はなく、ただ息を吹き込むだけなので、「例え1人の時でも声を張り上げながらゲームするのは恥ずかしい」というシャイな人でもプレイできると思います
他の恋愛アドベンチャーと比べて良い/悪いとは、比較材料となる他ソフトのプレイ経験がないので何とも言えませんが、
とりあえず、わりかし静かで落ち着いた雰囲気に好感の持てるゲームです
ただし、実際にプレイを粗方終えてみて感じるのは
『ボリューム不足』と『ストーリーの甘さ』
前者は読んで字のごとく、携帯ゲーム機のソフトとしては平均的な長さなのかも分りませんが、
大体1?2日で粗方クリアできる程度のボリュームですし、没頭してプレイするともっと早くクリアできてしまうでしょう
後者に関しては、骨組みはわりと良い話だと感じるのに、あらゆる意味で表面的でストーリーに深みがあまりないです
あと一歩か二歩、ストーリーを深く掘り下げられていれば感動的なストーリーに仕上がりそうなのに、惜しくも『良い話』程度で納まってしまってます
…と、まぁ難点は確かにありますが、
個人的にゲーム内の落ち着いた雰囲気や、ゲームシステム辺りは気に入っているので評価はやや高めです(苦笑
|
|
銀魂 銀時VS土方!?かぶき町 銀玉大争奪戦 特典 DSカードケース型ストラップ付き |

|
【バンプレスト】
Nintendo DS
発売日: 2006-12-14
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 6,580円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

すっごく面白い!!楽しかった!! ゲームの内容を知ってからは発売までワクワクしながら待ってました。ゲームが送られて来て、早速ハマってしまいました。何度プレーしても飽きないのは銀魂ワールドをしっかり再現出来ているからだと思います。台詞がすっごく面白いし、楽しいです。しかし、言葉使いを気にする人には向かないかもしれませんね。人を際限までに扱き下ろす台詞ばかりなので、ボス戦で銀さん達が言う台詞を良く理解して欲しいと思います。サブイベントがこれまた楽しい。発生条件とタイミングを逃さなければ必ず龍玉は集められるはずなのだが、私は3回もプレーしているにも拘らずまだ土方編で龍玉集められません・・・悔しい。ボスより高杉のが強い。戦い甲斐がありました。今後出るゲームには攘夷派のキャラも活躍させて欲しい、特に影の薄い坂本辰馬と高杉晋助。
はまる仕様だね 原作を知らない方には受け入れられないかもしれませんが
非常にウケル。特にバトル。精神攻撃しかやってませんね。私。
バトルが中々発生しないのは仕方ないとしてサブイベントも
満載でお勧めです。もちろん全体的にだらーんとしたクダラナイ
ストーリー性がよし
電車で出来ない…! 銀魂のゲームは初めて買いましたが、テンションが原作通りでとてもいいです。
思わず笑ってしまうセリフの応酬に、電車内でのプレイは危険を感じます。
ちょっと残念なのが、キャラクターの移動(銀時・土方)にタッチスクリーンを使えない事と
しゃべるキャラがやや少なかったこと。
メインのキャラだけでなく周りのサブキャラも少しで良いから声が入ってるともっと良かったのにな。
銀玉の収集とCG画像の収集など、コレクション要素もあるので充実感があります。
ストーリーや会話は、原作を読んでる人は「ああ、アレか」とニヤリと出来る場面がありますが
読んでいなくてもほぼ違和感なくプレイ出来ると思います。
読んでる人には絶対にお勧め!!
次回作も期待しています ここでの評価が高かったので買ってみたのですが、とても面白いです。銀魂の世界観を忠実にかもしだしながら、メニュー画面など毎回開く度声優さんが違ったり、ゲームオーバー後まだ続くんじゃないかと思わせるようなさまざまなやりとりといい、細かな遊び心もさりげなくプラスされているところなど、銀魂が好きな人にはかなりオススメな逸品です。ゲームというよりオリジナルアニメを自分で動かしているイメージ。思った以上にグッドなゲームでした。
やるたび爆笑★ これ、いいですね?。銀魂の世界観を忠実に再現しようと、スタッフさんが愛をこめたのが伝わってくるような。キャラの台詞に爆笑しながらゲーム進めてました。銀玉バトルも楽しいです。これ、原作最初からちゃんと読んでたらもっと面白いんだろうなーとそこが損した気分……。こうして購買意欲を誘うのも狙いかも?(笑)個人的には真選組編の方が笑えました。土方さん怒ってばっかで、なんか気の毒になりました(ゲームなのに…)
|
|
キモかわE!(初回限定版) |

|
【5pb.】
Nintendo DS
発売日: 2009-03-05
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,410円〜
中古価格: 4,640円〜
|

- 電撃オンラインより より - タッチペンを使って時には厳しく、時には優しく、魔界の女の子たちの"しつけ"をしていくコミカルタッチのAVG。プレイヤーは、ヘルゲート(地獄門)の番人である"けるべろす"のコロネにお願いされて"しつけ役"となった主人公に扮して、魔界っ子たちが人間界でまともな生活が送れるように徹底教育していく。メインのアドベンチャーパートでは、正しい選択肢を選ぶことでしつけに必要な"おりこうゲージ"を貯めることができ、会話の途中でタッチペンで強くツッコんだり、フォローのナデナデをしたりすることでコミュニケーションを図れる。ミニゲームパートでは、楽しいミニゲームを上手にクリアすることでプレイヤーが出した成績に応じておりこうゲージが貯まっていく。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3

内容とゲーム制作製は★1つ以下、キャラ好きな人向けですね しつけゲームと書いてありますが、
ゲーム自体は面白くありません。
かわいいキャラのおしりペンペン楽しむだけ。
作り自体も荒くて、キャラが動くのですが…
手抜きという表現越えています。
製作会社は完全に手抜きで作っていますね。
一部タッチペンでの操作できなくなるバグもありましたし。
パッケージだけで買うと大損しますという典型です。
せっかくキャラデザインは良いのにだいなし。
短すぎでしょう 恋シミュ経験の浅い私の感想です。まず、どこがキモいのか分からない。キモい要素は殆ど皆無。可愛い要素だけ…と言っても問題はありません。スキップ機能が無いので1番最初のくだりが長いだけに面倒。疲れます。あと、すごろくっていうのがそもそもそんなに楽しくない。後半のまろんによる好感度を下げるイベントは正直苛々します。何もあんなにマスを作る必要は無い。そして季節が夏だけ(しかも一ヶ月だけという)なので時事ネタは似たり寄ったりでつまらないです。イベントも皆最初は同じのばかり。ミニゲームもそんなに面白くは無い。CGの数は多いのか少ないのかはよく分かりませんが、必要無いCGが結構あった気も。最後にエンディングまでが短すぎ。もう終わり!?と思わずにはいられませんでした。とりあえず定価で買う程の物じゃありません。
作りが荒いです。 スパを期待して買ったが、期待ハズレ。ミニゲームつまんない。そんなにキモくないし。同じイベントは何度も出て来るわ。スキップ出来ないわ。こうゆうゲーもちゃんと作り込んでくれなきなきゃな!エンディングまで2時間かからんってどうなの?トキメモの方が断然面白いよ。
実にかわE 「任天堂おわった」とか、「きめぇ」だのとおっしゃる方もいらっしゃいますが、これは買って良かったです(悪魔でも個人的意見)。
声優さんも絵もキャラも好きで、実に可愛らしくてたまらないです。
フルボイスもありがたい。
素直に言うことを聞いてくれる時の彼女達が可愛いですっ。実際、キモいなんて言葉はプレイ中忘れてしまいます。
主人公がうらやましいというか、ちくしょーな感じです。
|
|
どきどき魔女神判!2(Duo)(通常版) 特典 魔女チェック(スキミング防止)カード付き |

|
【SNKプレイモア】
Nintendo DS
発売日: 2008-07-31
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,640円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

パンダとうさぎ集めめんどくさいです。 フリーモードを出すまでは、ひたすらパンダとうさぎ探しなので結構めんどくさいです。
しかし魔女チェックモードでランキングにする意味があったのでしょうか。
グッド、エクセレントなにが・・・って感じです。サバイバルの称号は面白いけど。
それと司書さん出しておいてイブ先生のチェックがないのがすごく残念です。
でもくれは、ソフィ、ひめき等の乳魔女が増えて嬉しかったです。アップになると興奮しますね。
しかしどうでもいいキャラが増えすぎた気がする。セイジやトムはいいと思うけど。
次の作品には出てきてほしくないですね。次はセイジが主役で。Z指定ならないかなぁ。
あとはくれはマウスパッド買えば完璧ですね。
面白いです!でもイヤホンは必須(笑) 前作も楽しんだ者ですが、今作も面白いです!
ゲームによっては1は面白かったけど2は・・・ってのもあるので
前作の魔女神判はプレイしたけど、この2はまだ買わずに様子見してる人もいると思いますが
1楽しかった人にかなりオススメです!個人的に面白さは色褪せてません!
もし1をやってない人も2は楽しめるとは思いますが、できれば1をやってからの方がいいと思いますよ。
前作を楽しめた方ならぜひ 基本的なシステムは前作と変わらず、正統なパワーアップという感じです。
音声認識もゲームに使われるようになりました。
新キャラももちろん出ますが、前作からのキャラの方が個性が強い感じがします。
まぁ、前作に多少なりとも思い入れがあるからでしょうが。
微妙なエロさも体験してみてください
|
|
逆転裁判4(通常版) 特典 オドロキヘッドフォン付き |

|
【カプコン】
Nintendo DS
発売日: 2007-04-12
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,280円〜
中古価格: 2,777円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

逆転裁判を初プレイ 始まりは、携帯アプリのお試し体験版で「逆転裁判」に初めて触れ、今まで眼中になかったシリーズに一気に惹き込まれたところからです。 そして新鮮だったアクションにちょっとした興味からソフト購入を決め、中古屋をブラブラしていると、なんと4まで発売されていたことを知ります。ですがお金の事情から、今までのシステム(要素)に触れられ、一掃され新たに始まる物語、新キャラに好感を得たのでいきなり4の購入を決めました。 逆転裁判シリーズに触れるのは初で、前作キャラの背景がまったくゼロな私にとって、新キャラによるストーリー展開は気持ち良く、楽しく第1章から始められました。また前作のキーキャラだったナルホドさんなどの登場や7年前に起こった事件などの伏線は、非常に興味深いものを感じながら、いつのまにかどっぷりと「逆転裁判」の世界に入り込んでいました。 内容は、最終章で見事にちゃぶ台をひっくり返され、まさに伏線回収は息を呑む連続でした。前作の主人公ナルホドさんと、世代交代した今作の主人公オドロキ君が交差するストーリーは、逆転裁判シリーズの膨大なスケールの世界観を4で感じられたと思います。(ナルホドさんも少し動かせたのが嬉しかったです。) シリーズファンのみなさんの辛口「前作キャラが少ない」というのは、皮肉にもシリーズ初プレイな私にとってはとてもやり易いもので、「新章開廷!」というのは4の最大の目的。新ユーザー導入だったのでは。 そして4を通じてますますシリーズに興味を持ち、私(オドロキ君)にとって先輩のナルホドさんの過去を知りたいと思い、ぜひ1からプレイしてみたいと思います。 4は私の少し遅れた逆転裁判シリーズのスタート地点でもあります。そんな人でも楽しくプレイできるゲームでした。 オドロキ君の法廷でのモーションがカッコイイ&カワイイ!
ヘッドフォンいらなければ、ベスト版で安く買える 4/24に逆転裁判4 NEW Best Price!2000が発売されるので、ヘッドフォンがいらなければ、
2100円で買えます。
ゲームは、シリーズの中で一番酷評が多かったですが、面白いと思いました。
それにしてもベスト版で安く買えるというのは、良いようで新品買った人には損するような気持ちになりますね。
シリーズ初の方はぜひ1から! 4は主人公が変わり、逆転裁判の新章となっていますが絶対1からやられた方がいいと思います。続編が出て、前のをプレイすると画像やシステムに古臭さを感じる事がありがちですが、逆転裁判の場合は大丈夫です。特に変化はないのでその点は問題ないです。普通にこまめにセーブしてればゲームオーバーになることはないですし、万人受け(男女問わず)するように作られているのでオススメです。そして何より内容が面白いです!
期待した程では…… 過去3部作の印象や思い入れが強かったせいか、今回のは今一つでした。きっと今作が初の逆転裁判ならもっと楽しめたかもしれない。あと、ちょっと簡単すぎた点が残念です。なので星3つ。
普通に面白いけど… 私は逆転裁判4からプレイしました。なのでとても楽しめました。そして前作の1、2、3もプレイしてみたくなって、1から買いやりました。そうするとナルホドクン主人公の方が断然面白いです。3に関してはめちゃくちゃ面白いですし、1から3までのメインキャラクター勢揃いで、物語りも3で完結します。今振り返ると、1?3の方が断然面白いですね。そしてこの先はナルホドクンにも復活を祈ります。でも4も普通に面白いので買って損はしないです。
|
|
コードギアス 反逆のルルーシュ 特典 PC用リフレインディスク(「名セリフ集・ラジオCM」&Windows用「スクリーンセーバー」)付き |

|
【バンダイ】
Nintendo DS
発売日: 2007-10-25
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 7,280円〜
中古価格: 3,880円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

ファンなら間違いなく買い! <シナリオ>
・アニメ1期の1?25話までを16章に分けてあります。
・省かれてるエピソードもありますが、実際はそれほど気になりません。逆にあまり印象に残って
ない細かいシーンが結構収録されてます。
・一部原作と違うストーリーになってる個所もありますが許容範囲だと思います。
・選択制のシナリオもあり、少なくとも2週しないと全部のシナリオをプレイできません。
<戦闘>
・1回の戦闘が結構長いです。また、敵のHPが0になってても味方は攻撃しつづけるので、余分な
時間が結構多いです。
・ボイスによる援護攻撃を駆使して、すでに行動終了しているキャラを呼び出せば1回のターンに
味方が10回以上の攻撃を行うことが可能です。
・ボイスはなかなか認識しないこともあったりしますが、時間制限はないので認識するまで何度
でも呼び出せます。
・取説には「子供や女性の声は認識しづらい場合がある」と書いてありますが特にそんな感じは
しませんでした。
・ステージによっては敵とのエンカウント率が異様に高いダンジョンがあります。ただし脱出の
成功率も高いのでめんどくさかったら逃げれば気になりません。
<キャラクターボイス>
・DSにこれを求めるつもりはなかったのですが、ルルーシュ、カレン、スザク、C.C.の4人はボイス
が入っています。
・ボイスがあるシーンは重要なシーン、印象の強いシーンのみですが、ラストシーンはほとんど
原作のまんまでした。
<難易度>
・基本的に簡単です。やられた味方を復活させるアイテムがあるのですが3週して1度も使いません
でした。
・レベル上げも多少はやった方が後々楽にはなりますが、それほど熱心にやる必要はないです。
・ただしルルーシュ、カレンは単独で戦う場合が多いので育てておかないと苦労します。
・ダンジョンは1つだけ複雑なものがありますが、他は複雑なものはなく、全体MAPは常に画面上部
に出てるので迷うことはありません。
<システム>
・文章はボタン押しっぱなしでスキップできるので、一度見たシナリオでもすぐに飛ばせます。
・ギアスをかけるところはボイス入力じゃなくタッチペンの選択でも可能です。
・アイテムはすべてMAPに落ちているピザハットの箱から入手するか、戦闘で入手します。
お金で買い物はありません。なのでMAPに落ちているアイテムは片っ端から回収しておかないと
アイテム不足に泣きます。ただしHPはLVがあがると回復するので回復アイテムには困りません。
・KMFの改造もすべてアイテムを使うだけです。ただし改造には系統があるのでよく考えて改造して
おかないと、使えないKMFしか作れなくなります。
<周回特典>
・LVとアイテムが引き継ぎです。アイテムによってあげたステータスもすべてそのままです。
・2週目からはオリジナルキャラが暴れる展開になり、ストーリーが大きく変わりますが、
面白いです。
戦闘に問題点 皆さんも指摘されている通り、戦闘が長いのは確かですね。あと僕が思った事は、攻撃範囲の広いスキルの肝心の攻撃力が異常に弱いです。まぁストーリーは普通に楽しめました。何度も「凝ってるなぁ」と言わせてくれる構成に、オリジナルストーリーにもボイスが付いている所には、感心してしまいました。
結構、面白い 物語は全く知りませんでした。でも面白いと思いました。
戦闘がちょっと簡単すぎること、声を出すのがちょっと・・・ということ、
あとボイスコマンドが、いらないと思ったので☆3つです。
家での、こもりの時にでも・・・ このゲームは、まぁ面白いかといったら大分面白いですvでも、声を出さないと戦闘がかなり困難になります。家でなら出来ますが、外出用にはまったくオススメできません。何せ、「井上」、「カレン」などと口に出すのですから・・・。
でも、難易度は結構OKだと思います。最初の方は簡単?♪なんて言ってても、最終の方までくると、アイテムがなくなります。←(私だけ!?)
結論的に、家で暇つぶしにやるくらいなら全然OKだと思います。戦闘シーンと会話シーンから抜ければどこでもセーブできますし。
楽しいです♪
絶対ハマります! 実は私このアニメの内容を全く知りませんでした!ただ何気なく『Newtype』という雑誌を読んでいた時このアニメやゲームの事についての記事がありました。そこに掲載されていた『ルルーシュ』と言う男の子に釘付けになってしまいました!とってもカッコイイんです♪アニメの内容を知らずにこのゲームをしていますが、抵抗もなくする事が可能です!自分で命令できるという設定は他のゲームではなかなかないし、1周で終わらない設定も魅力的です☆これからもっとこのアニメについて知りたいと思います。皆さんも騙されたと思って是非playしてみて下さい!
|
|