|
ゾイドサーガDS レジェンド オブ アーカディア オリジナルゾイド サウロナイツ 付き |

|
【トミー】
Nintendo DS
発売日: 2005-12-01
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 7,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

人間関係が浮き彫りに… 待ちに待ったゾイドサーガの新作ということで、ストーリーに期待していました。でも、おおすじは初代ゾイドサーガと一緒でした。まじでぇ?と思ったけどアトレー(主人公)が話してたり、好みのゾイドが出てきたし、システムも結構面白かったです。因みにパイロットの攻撃力でゾイドの攻撃力も上がるから金をかけずに強くなります。初代と同じ。やりこみがいのあるゲームと言えます。
注目! 今作では、前作のシステムを継承しつつ新たな機能を搭載して進化した「ゾイドサーガ」が楽しめる。様々な機能をもつレーダーシステムで、マップ上の敵を探したり、地下に埋もれたアイテムやゾイドを見つけ出すことが可能に。さらに戦闘シーンでのゾイドの必殺技をドラマチックカットインで再現、ゾイドの世界を存分に堪能できる。通信機能を使えば白熱のバトルが展開。Ziデータやパーツの交換も可。系統図データベースも収録。
次世代ゾイド 本格ゾイドRPG がついにDSで登場 前作のシステムを継承しつつ新たなシステムを追加しており前作を楽しんだ人にもお勧め。オリジナルキャラを中心にバンやビットそしてルージーたちと惑星ZIを冒険する。登場ゾイドはシリーズ最多の200体以上入手困難なものも有り、集める楽しみも期待できる。
|
|
ポケットモンスター パール 特典 オリジナルフィギュア パルキア付き |

|
【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2006-09-28
[ Video Game ]
参考価格: 4,800 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 6,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

”今の子供に金・銀をやらせてあげたい”と思う駄作! 正直、ここのレヴューの高さに驚いた。
ストーリーもサファイア辺りからほぼ皆無に等しく、初期や金銀に比べてたら話にならない。
確かに色々な設定をつけてくれたのは嬉しいのだが、肝心の本編が駄目じゃ意味が無い。
後半から飽きた。正直。もっともそれを補うものがあれば良いのだが、それも無し。
ポケモン自体の画の適当さ。バグの多さ。
はっきり言って、今のポケモンには魅力を感じない。
タイトルだけで売ろうとしてるのかな? 適当に作った感アリアリ!
これならささっとポケモン最高傑作である金・銀をリメイクした方が100%良い!!!!!!
う?ん バランスが悪くなった気がします。
中途半端に新しい進化を追加したり、
一番嫌だったのは歴代作品でとても苦労して手に入れたポケモンたちが、
一部のフロアで低確率とはいえ普通に出現する事。(サイドンやポリゴンなど)
キャラデザインもなんか適当になった気がします。まんまの名前の奴が多い。
レアポケモンも15体くらいまで増えてしまいました。コンプリートが難しい。
おおくてルビサファの10くらいにしてほしい。
GBAとの通信が片道なのも・・・ いちいち捕まえるのも面倒くさいし。
ポケモン4作目がいよいよ発売!! ポケモンの最新作がいよいよ発売されます。3匹とも使えるのか?と雑誌で調べたところ・・・ナエトルはメガドレイン、ギガドレイン、かみくだくを覚え、ヒコザルは火炎車、特攻を大幅に上げる悪巧みを覚え、ポッチャマはドリルくちばし、ハイドロポンプと、中々使える技を覚えるそうです。どちらにしろ、最後まで使うなら技マシンで、火炎放射や、波乗り、冷凍ビームを覚えさせそうですが・・・。それとはっぱカッターやかみくだく、スパークや雷の牙が物理技になるらしいので、これからプレイする方はどうぞ、ご参考にしてください。
ワクワクするなぁ♪ わたしはポケモンシリーズはエメラルドしかやったことがないんですが、エメラルドはかなりハマりました。ポケモンを育てるのがとても楽しくってついつい長々とプレイしてました。ボリュームもスゴかったしとても楽しい良いゲームだと思います。そんなポケモンシリーズの最新作が発売!?すごく期待してます。弟がダイヤモンドを買うのでわたしはパールにしようかと思います。ワクワクするなぁ?♪
新機能が続々登場・・・! ファンが待ち望んだポケモンがようやく登場しますね。
今回はWi-Fiボイスチャットや新たに登場するポケモン達や新機能など、
物凄く売り切れが続出する定番ソフトになると思います。
ポケモンはよく幼児向けだと言われますが、
大してストーリーも難しくなく対戦も頭さえ使えば勝てるので、
年齢とわず誰でも楽しめるソフトだと思います。
しかし、DSならばもう少し画像をリアルにしてほしかったですね。
戦闘も大幅に変わっていないようなので・・・。
そろそろポケモンのデザインもこれで限界というのが、
だんだん見えてきたというのも少し残念です。
売り切れも予想されるので、早めに購入することをお勧めします。
|
|
いろづきチンクルの恋のバルーントリップ(仮称) |

|
【任天堂】
Nintendo DS
発売日:
[ Video Game ]
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
真・女神転生DS(仮称) |

|
【アトラス】
Nintendo DS
発売日:
[ Video Game ]
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 5

楽しみにしています。 近年、ライトユーザー向けの絵師起用が多い中シリーズ本流の「真・女神転生」(仮称ですが)と言う事でキャラクターデザインは金子氏の独特の味を持つデザイン・世界観である事を『開発中止か!?』と言われてる中、気長に期待して待っています。.
|
|
(NDS)SONIC CHRONICLES THE DARK BROTHERHOOD(輸入版:北米版) |

|
【"Sega of America, Inc."】
Nintendo DS
発売日:
[ Video Game ]
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
こちらの商品は英語版です。
日本版ニンテンドーDS/DSライトで動作します。
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,000円〜
中古価格: 4,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
ゼノサーガ I・II 特典 差し替えカレンダー式マウスパッド付き |

|
【ナムコ】
Nintendo DS
発売日: 2006-03-30
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,229円〜
中古価格: 3,270円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

あくまでもファン向けの作品 一通りプレイしましたが、DSの特性を殆ど生かしていない(タッチペンが必要なのはミニゲームだけ)、音楽が安っぽいなど、一般の人には向いていないと思いました。新規プレイヤー獲得を狙うなら、もっと丁寧に作るべきではないかと。ただ、ストーリーの追加、キャラクターデザインの改善(特にシオンとモモ)、PS2版には無い新規の音声が入れられているなど、既存のプレイヤーには十分な出来だと思います。1の戦闘システムを採用しているのも良いです。2と3の戦闘システムは劣化していると思っていますので。でも、3が微妙な出来だけに、このシリーズが好きという方以外は無理に購入することも無いと思いますが。
下らないと思われるかもしれませんが、気になった点を一つ。何で宇宙船が飛交う遥か未来の話(スタートレックシリーズよりももっと先)なのに自動調理器はおろか自動食器洗い機すら無いというのはどういうことですか。その他にも変なところがあり、今一つ「SF」らしさが感じられません。PS2版の時から気になっていたのに、何でこのヘンテコな世界観を修正してくれなかったのか。
新規参入者には・・ 無理だとは言いませんが辛いと思います。PS2版の補完に近いものですから、PS2の方もやるかシナリオブックを読むかした方が入り易いでしょう。DSだけだと3を遊んだ時矛盾が生じますが、その辺は気にしない人には問題ないかも。戦闘も楽しいし各キャラの掘り下げがされていて嬉しかったので☆5つにしました。
注意したいのは上記の作品に加えてパイドパイパーやa missing yearも済ませておかないと3の楽しさが半減してしまうことです。資料集や攻略本も揃えておく必要があるのでお金と体力の余裕がないと厳しいです。特に全ての謎が明かされる事を期待してる方やシオンに感情移入出来ない方、人物の理不尽な死に耐えられない方はよくよく検討された方がいいでしょう。ちなみに私の3への感想は「こんな終わり方なら無理に出す必要ないじゃん金返せコノヤロー!!」です。
ちょいダメかも.. PS2版の1と2の話がセットになってます。結論はPS2版の方が格段にいいです。まずは,ゼノサーガの売りだった美しいムービーがカット(当たり前か)グラフィックもスーファミ並に退化。ストーリーも簡略されややこしい話がさらに解り難い。PS2版やってないとストーリーは完全?だと思う。PS2でのムービーをDSでただの一枚絵で表現してもなにやってるのかわかりません。同じ移植版ならFF3並のグラフィックにしてくれないとね?ただエピソード3発売に先駆けて作られたのか??一度PS2版プレイして,振り返るつもりでやるならそれなりにいいですが。
あまりオススメはしない 私的にはゲームする暇が無い社会人向きだと。後は難しいゲームはキツいと言う方向きです。ストーリーを若干省略した簡易版ゼノサーガと言うべき。ゲームに楽しさとプレイに努力を求める人はPS2版を買ったほうがよろしいと思います。簡単なゲームでは物足りない人にとっては面白いはず。システムが気に入らないのはどうしようもない。受け入れて楽しまないとゲームなんてやってらんないんで。
そして、3へ… 私は1はプレイしていたのですが、2は不評という噂を聞いて足踏みしてたのですが、3のプロモとか見てすごくやりたくなったのと、最近忙しくてなかなかじっくり腰を据えてのプレイができないという理由でこのソフトを買いました。
1の部分は一部…というか結構省略されてる部分もありますが、それはサイドストーリー篇で保管できるので良しとしましょう。
そして、私にとって未体験だった2については素直に良かったです。
2の部分については他の方は矛盾点などを指摘されてる方もいらっしゃいますが、私はPS2版を知らないのでなんとも言えませんが、オリジナルキャラがいい感じに絡んできて良かったと思います。
しかし、全体的にマップが見づらいのと無駄な移動が多い(イベントとして省略してもよさそうな箇所がちらほらと…)多少ストレスを感じました。
戦闘などについては簡単ながらもフォーメーションなどを取り入れられていてなかなか奥深さが出ていて良かったです。携帯機なのに、声付きっていうのもポイント高いと思います。
結局プレイ時間は17時間くらい(レベル上げに結構費やしたので、実質は15時間くらいかもしれません)になりましたが、まぁ戦闘自体はサクサクプレイできるので気軽にプレイできます。
3の前に軽く復習したい!!けどPS2版を買うのはどうも…という方には良いと思います。
|
|
ボクラの太陽Django&Sabata コナミ・ザ・ベスト |

|
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo DS
発売日: 2007-08-09
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,298円〜
中古価格: 489円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
英雄戦記レーヴァテイン 特典 英雄戦記レーヴァテイン アートワークス付き |

|
【ガンホー・ワークス】
Nintendo DS
発売日: 2008-12-04
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,280円〜
|

- 電撃オンラインより より - 150名以上の英雄たちが、強力な英霊が宿る「英雄武装」を駆使して戦うタクティカルシュミレーションRPG。メイン武器の英雄武装には、剣、刀、槍など 150種類以上が存在し、戦闘では英霊を具現化させることで「OUTBREAK」という必殺技を使うことができる。また、「英雄武装」には属性があり、対戦相手の弱点属性を突くことで大ダメージを与えることが可能。さらに「英雄」と属性にも相性があるので、相性がよいほど英雄のパラメータが上がるようになっている。戦闘では、まず四角いマスで区切られたタクティカルマップ上で進軍。バトルに突入したあとは、兵士の数や相性に合わせて「攻撃」、「突撃」、「牽制」、「防御」の4パターンから「バトルコマンド」を選択し、自軍を勝利に導いていく。他にも、通信プレイで4つの機能が楽しめる。通信を使用し、友だち同士で仲間にした「英雄」のレンタルや、手に入れた「英雄武装」の交換ができる! さらに通信バトルや育てた部隊を転送することも可能。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

プレイを終えて 考える要素の多いSRPGである。
英雄と武器の組み合わせには「属性」や「相性」が絡み、編成をしっかりと考える必要性がある。また戦闘本体も、「アウトブレイク」という必殺技の使いどころ(そして防ぎどころ)が戦略性を高めている。
ゆえにあまり頭を使わずにプレイしていてはおそらく勝てない。
だからこそ、やりごたえがあり、かなり考えさせる戦闘に関してはなかなかに面白かった。
また英雄には「タレント」というその英雄固有の特性があるので、使えるタレントを持った英雄を集め、それらで最強チームを編成するのも楽しい作業であった。
ということでバトルに関しては編成の多様さもありかなり楽しめる。
だがその一方、シナリオやイベントなどの、装飾部分の演出の淡白さは否めない所も。
この手のゲームに、バトルの戦略性やパズル性を求めるならば十分に楽しめると思うが、シナリオや世界観を求めるならば物足りないかもしれない。
他のタイトルと比べると、例えばルミナスアークの真逆にあるようなゲーム。そんな風に感じた。
戦闘シーンは切り替わります これはシミュレーションRPGです、画面を見る限りサモン○イト等に似ているけど、タクティクスマップで敵に攻撃を仕掛け&仕掛られると、戦闘画面に。大将キャラクターと兵士キャラクターの構成でお互いに攻撃や牽制等、戦況に合わせて使い分け戦います。装備武器によって部下兵士が変わる、必殺技も変わる等します。結論からいうと面白いです。悪い帝国と戦う王道SRPGです、難易度は序盤はそれほどでもないですが、簡単すぎはしません…オマケの資料集?ですが、結構大きく、ストーリーを細かく説明していたりキャラクター達のイラスト等、イメージを膨らませるアイテムですね、デカイわりにはページ数はあまりない。
|
|
獣神演武DS 特典 獣神演武特製きんちゃく袋付き |

|
【マクストラゲームズ】
Nintendo DS
発売日: 2007-11-22
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 2,251 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,000円〜
中古価格: 2,550円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

思ったよりも良い 原作はよく知りませんが、甥っ子が持っていたので少し借りてプレイしてみたところ、思いっきりハマってしまいました。
内容は見下ろし型の3Dゲームで、町でクエストを受けて達成していくタイプのゲームです。まだプレイ中なので全部でいくつ町があるのかは分かりませんが、1つの町に10個程度のクエストがあり、中盤以降は敵も強くなるので、それなりに歯ごたえがあります。
アクションは弱攻撃と強攻撃の使い分けですが、弱であっても多少の隙があるので、単純なボタン連打で切り抜けられません。(最近ボタン連打で簡単に切り抜けられるのが多いので)敵を引きつけて括弧撃破していくなどの工夫が必要な点は評価すべき点です。
要所要所にイベント(ほぼ会話と制止画)が差し込まれるので、原作の存在すら知らなかった僕でも話しの流れが理解できました。
・・と、長所ばかり並べましたが、中盤以降はクエストのネタが単調になってくるので(○○を集めろが多い)、それを楽しめるか否かが評価の分かれ目でしょう。
アニメが原作なのでただのキャラゲーだと思ってましたが、僕はこういう地道なゲームが嫌いではないので結構楽しめました。
|
|
黄金の太陽DS(仮称) |

|
【任天堂】
Nintendo DS
発売日:
[ Video Game ]
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|