|
家庭教師ヒットマンREBORN!DS フレイムランブル 開炎 リング争奪戦!(特典無し) |

|
【タカラトミー】
Nintendo DS
発売日: 2007-09-20
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,602 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,261円〜
中古価格: 850円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
BLEACH DS 蒼天に駆ける運命 |

|
【セガ】
Nintendo DS
発売日: 2006-01-26
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 9,800円〜
中古価格: 550円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

けっこうおもしろい♪ あまり期待せずに買いましたが面白いです!すっかりハマリましたよ
でもキャラクターにどう考えても要らないキャラがいますね、
コンは面白い考えだと思うんだけど、たつき、ボニーちゃんはキャラの数を増やすために入ったような気がしてならない、
この二人がでちゃったからさりげなく参戦してるやちるが普通に思えてきます。
あと自分としては卍解したあとにさらに必殺技が欲しかったです、特に日番谷の卍解がなんかモノスゴク物足りなさを感じるぅぅ(苦)
日番谷の卍解同様に恋次の卍解も物足りない、というか攻撃になっちゃってるし
プレイについてはシンプルなのにプレイすればするほど熱くなります、ワイファイでいろんな人と対戦したくなりますよ
全体的にワザがいまひとつなので☆4つ
次回作にも期待したいです。
面白い。良質格闘ゲーム ビックリしました。
DSの格闘ゲームで恐らく一番面白いゲームでしょう。
なにより、ボイスの量がすごい!
もうすこしキャラをだしてくれれば完璧でしたね。
購入しました DSのソフトで、格闘系のゲームを探していた所、ソフト1本でダウンロード対戦が出来るという所に惹かれ、購入しました。まずプレイして思った事は、DSの十字キーでは格闘ゲームはやりずらいのかなと思いました。キャラクターは多いですね。色んなキャラが使えるので、楽しめるかと思います。ちなみに、ダウンロード対戦をやろうと希望している方は、超必殺技の演出がない、DL専用のBGMしか流れない等の制限があるので、お試し版と思ってやった方が良いかと思います。
スッキリ爽快 ブリーチのファン、プラス格ゲー好きであれば夢のような娯楽になるんでしょうね。それくらい楽しめました。まず主題歌が1コーラス入ってるのが驚きです。ディスクでもないのに!各キャラの技は原作どおり。 というか原作に基づいて作られています。例えば東仙隊長の相手の自由を奪う卍解や砕蜂隊長の二撃ヒットでKOできるMAX技 雀蜂などの点です。 原作が実に格ゲー向きというか、なぜか妙にゲームとして成り立ち過ぎています。 作者もゲーム好きなのかも知れませんね。 決着は長期戦の一本勝負という感じです。ダメージ量を増やした2R制もあれば良かったかな。テクニック面ではいままでのあらゆる格ゲーのエッセンスに溢れています。具体的にはチェーンコンボ、エリアルヒット、ガードキャンセルなどです。普段格ゲーをあまりやらない人にはこれらは結構難しいと思うのですが、このゲームでは入力の受付と操作レスポンスがシビアではないのでとてもやりやすくなっているのでわ。ストーリーは充実していて原作を読み返すような展開ですがどっちかといえばファン向けですかね。 なによりも格闘ゲーム単体としてみても成立しているのはすごいと思いました。まじで!
トレジャーがまたやってくれました!(^O^)/ ニンテンドーDSでBLEACHの格ゲー、しかも開発があのトレジャーとは!!
かつて「幽遊白書?魔強統一戦?」をプレイした人間としては、
あの感動再び!といった感じで買いました。
ちなみに僕はBLEACHは今まで未チェックだったのですが、
これを期に興味を持ちました(笑)
さすがトレジャー!!あの「魔強統一戦」の感動再び!って感じで、
システムもよく練り込まれて作られているのがいいですね。
久々に格ゲーに接する自分としては、
タッチパネルで必殺技や超必殺技が出せるのもいいですし、
「霊符」の使い方で一発逆転!も面白いです。
Wi-Fi対戦もありますし、
ストーリーモードも、BLEACH初心者の自分から見ても面白いです(笑)
ただ個人的には、もっとキャラがいてくれたらなぁと思いました。
特に護廷十三隊で、四番隊隊長の卯ノ花さんがいなかったのが惜しまれますorz
その他副隊長級で、人気のある乱菊姐さんや班目さん、七緒さんが
出てなかったのも惜しい!
あとWi-Fi対戦が人が少ないぞ!!(汗)
その点も考慮して、あえて星ひとつマイナスとさせてもらいました。
この冬には待望の続編も登場するDS版BLEACH。
第2弾の予習として、またBLEACHファン、DSユーザー必須ゲームとして、
ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか?
BLEACH初心者の方は、アニメ版DVDや原作単行本も合わせてどうぞ。
|
|
カスタムビートバトル ドラグレイド バンプレストベスト |

|
【バンプレスト】
Nintendo DS
発売日: 2008-04-24
[ Video Game ]
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 1,373 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 999円〜
中古価格: 585円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌 お買い得版 |

|
【セガ】
Nintendo DS
発売日: 2008-05-22
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,460円〜
中古価格: 1,130円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

良ゲー再び!!! 安くなっての再登場ですが
DSの対戦ゲームでは、トップクラスの面白さだと思います。
弱→中→強と簡単に攻撃が繋がりますし、下画面をタッチするだけで、必殺技も出せるので
非常に自由度が高いです
登場キャラクターも非常に多く、色々な対戦を演出できます。
ストーリーモードも対決だけではなく、色々なミッションをこなす等遊ばせる作りが
随所にみられて好感が持てます。
一度はやってみる価値有りです。
|
|
カスタムビートバトル ドラグレイド2 特典 スーパービートヘッドホン~ライオカスタム~付き |

|
【バンプレスト】
Nintendo DS
発売日: 2008-07-10
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,980円〜
中古価格: 2,490円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

発売してすぐに買えば良ゲー? 発売日に買ったクチなのですが、3月12日現在でもWi-Fiで楽しませてもらってます。
操作や対戦での必須テクニックのような物が独特なので(空中YX、空中ビートコンボ等等…)
ある程度慣れが必要だと思います。
そういった点ではWi-Fiに人がたくさん居る早い段階からプレイする必要がありそうです。
だんだんWi-Fiが廃れてきてるし。あとWi-Fi対戦はすごくおもしろいんですが、
ネット環境のない人がプレイすると悲惨なゲームになってしまうのがマイナスですかね。
何せ対戦以外にやりこみ要素が無いに等しいし…。CPUの強さも変えられないし…。
Wi-Fiに時間を費やせる人でないとゲームの寿命はかなり短くなってしまうと思います。
発売から相当経っているのではっきり言ってWi-Fiをやろうと思っている方は
3の発売を待った方がいいです。
ですがそれを差し引いても対戦が楽しくて4000回以上やってしまったので星4つという事で。
どうだろう?(内容により、?★×1) こんにちはSTARです♪ 中古で安かったので買うことにしました。 内容は前作(やったことがないです…。)からの続きみたいです。〔ストーリーモード〕内容はメイン対戦の間にいろいろと作業する形ですね。 外には自由には出られない。基本的に。難易度はやや高め。でも格闘ゲームが好きな人はちょうどいいのかな?“小学生適応ゲーム”だけど、格闘ゲームが苦手な人もまあまあ楽しめます。 (僕の場合はもう少し下げて欲しい。)〔バトル〕操作は前作とは変わらないのかもしれない。でも、前作と同じ数のバレット。これじゃあ新作な感じが台無し!主人公やキャラのカラーのバリエーションが決まっていて(8パターンのみ)自由にたくさん変更できないのも、楽しみが欠けます。もし、同じ色にぶつかっても細かな設定でフォロー出来るからね♪内容はいいと思います。〔やりこみ要素・充実感〕ストーリーをクリアーするとどうなるかはまだ分かりません。 でも、やりこみ要素が薄いのは確かかも…。充実感もなく、小学生適応ゲームとしてはダメかな?!次回作が出るのなら、やりこみ要素をこれでもかと言うくらい、増やして、充実感もバトルもストーリーも長めにしたほうが、売り上げも伸びると思います。そう言えば、ステージが選択しにくい。のと、ステージが少ない。バリエーションがないのも次回作への課題ですね。以上、ゲーム研究家『STAR』でした。
バトルが爽快! ゲームの内容は、ストーリーモード、練習モード等充実しています。バトルも爽快、そして簡単操作。ストーリーモードも、ボリューム有り!前作はしていませんが、楽しめました。格闘ゲームが苦手な方にも、おすすめかと。キャラクターも、良いですよ。個人的にネオンが。(笑)
|
|
家庭教師ヒットマンREBORN!DS フレイムランブル 開炎 リング争奪戦! 特典 「ボンゴレリングケース型DSソフトケース」&「ポストカード」付き |

|
【タカラトミー】
Nintendo DS
発売日: 2007-09-20
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 4,980円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

は!? ぜんぜん攻撃当たんね?じゃん!マジイラつくだけのゲームだし!3対1とかボコられるだけじゃん(笑)
結構ネタバレが… 内容は前作よりはボリュームが上がったのでとても良いと思うのですが漫画読んでない人はネタバレ激しいと思います…;;
前作とは技とかもすごく変わっていて、前作やったことある人でも楽しめると思います。
でも、前作に比べて相手の強さのレベルが上がって敵を倒せなくなってますね…
ストーリーを進むのに結構時間掛かると思います。
特に漫画読んでない人はゆっくり進めることをお勧めしますね。
ううん 今週か先週のジャンプに、ヴァリアー全員が出ると言う幻のシートが有ったんで、買いました。
でも、ちょっと必殺技とか、攻撃の仕方に問題ありかもしれません。
あと、最初で思ったんですが、バジルが・・・・・・。
強すぎる気がしたんですが・・・・・・・。
あの子のお陰で、全然ストーリーが進みません。
でも、余り格闘ゲームしない私でも難なく進みました。
お勧めです。
どうなんだろう…。 ヴァリアーが出てくるという事で購入しました。
ですが、最初のストーリーモードで選べるのはツナだけですし(当たり前と言われればそうなんですが…、せめてツナorザンザス選べると嬉しかったです)、攻撃がなかなか当たらない・技の発動にタイムロスがある(その間も相手から攻撃は受ける)…と自分のように格ゲーが苦手な人にはイライラする点が多い気がします。
未だにツナ編で手こずっているので、もう少し粘って駄目だったら諦めようかと思います…。。
ただ、必殺技(?)発動時のカットインは絵が綺麗で良かったと思います。そこは満足です。
ですが、全年齢対象…と言うのであれば、もう少し難易度を低くするか、オプションで難易度選択出来る様にすれば良いのでは?と思います。
ストーリーモードがメインなのに、難易度選択出来ないのは不思議です。
それなり? 前作を買わずにいきなりこっちを買いました。
特典のDSソフトケースが結構気に入りました。真っ黒ですが(笑)
内容としてはひたすらバトルです。1対1は勿論1対3やら2対2やら色々です。
格闘ゲームが苦手な私にははっきり言って途中勝てなくてイライラしだしました。
攻撃が全然あたらない。1対3だと逃げ出すまもなくひたすら攻撃される。
必殺技もあたらない。
苦手な人はかなりてこずるゲームだと思いました。
キャラクターは沢山出てきます。ヴァリアーは勿論犬・千種・ディーノその他もろもろ・・。
骸も出てきますが、原作同様髑髏→骸に変わります。通常は髑髏。
使いにくいキャラと遣いやすいキャラもけっこうはっきり分かれてくるんじゃないかと思います。
戦闘はDSの上の画面で表示されて、下の画面が必殺技の選択画面となっています。
これが個人的にはかなり不満。それこそ死ぬ気で戦っているのにどうやって選択しろと・・・。
タッチペンなんて使ってたらやられます(笑)
いろいろ書きましたが、リボーンが好きなら買ってみて損したとは思わないと思います。
ストーリーモードのヴァリアー主人公なら原作とは違ったストーリー展開になって面白かったです。
|
|
NARUTO-ナルト-最強忍者大結集4 DS 早期購入者特典「額当て型DSカバー」付き |

|
【トミー】
Nintendo DS
発売日: 2006-04-27
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,040円〜
中古価格: 1,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

キャラは多いけど・・・ 任務もキャラも多いということで買ってみたところ、三日で飽きましたね。全クリは5日もかからなかったと思います。その64の任務をいろんなキャラでやりたいともおもいませんでしたし。キャラの個性をもっと出して欲しかったです。対戦重視というのはわかりましたが、少々ぬるいです。せめて1人用の対戦モードみたいなものがあればよかったとおもいます。対戦を望むならナルティメットがいいと思います。技も豊富ですしね。
声優好きの人にはオススメしますが、対戦を楽しみにしてる人はあまりオススメしません。
パワーアップしてます! 前作は微妙でしたが今作はだいぶ面白くなってます。
さらに2?4人で対戦可能!
キャラはとてつもなく多いですが奥義はなんか少ない。
任務モードは64もあります。簡単な任務にムズイ任務もありますね。
一番の欠点はモードが少なすぎることですね。
そこはなんとかしてほしかった気が…
まぁ 自分はジャンプの懸賞で前日からやり始めて27日に終わったのですがかなりキャラ多いですけど一人の技が1つしかないやつとかいるので数稼ぎにすぎない今は36人出ていますけどなんかまだ出そうな感じがします(たとえば優秀をすべてのステージとるとなりそうです)一人だと任務でしか対戦出来ないので★?1一人でも対戦を楽しめるようにしてれば★5かな?一人でやる人は考えて買ったほうがいいですよ。友達と一緒に買うならオススメします!
NARUTOは最高!! ここずっとGBAの時代から、NARUTOシリーズのゲームをしてますが、どのゲームも外れナシ!!
特にDSになってからタッチペンでの操作も加わりとても面白いです。
これは買うっきゃないですね。
発売がとても楽しみです。
いくつでるのか アニメやコミックで大ヒット中の『NARUTO-ナルト-』。そのアクションゲーム最新作が参上! 本作ではプレイヤーキャラクターが前作の約6倍、30名以上が登場予定だ。さらに通信機能を使った4人対戦が可能となっている。ひとりプレイモードでは、木ノ葉隠れの里の仲間たちとさまざまな任務に挑むモードなどが遊べるのだ。友だちと忍術合戦をくり広げろってばよ。
|
|
SNK vs CAPCOM カードファイターズDS |

|
【SNKプレイモア】
Nintendo DS
発売日: 2006-12-14
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,240円〜
中古価格: 640円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

700円ぐらいなら買っても良いかな?というレベル グラフィックも綺麗になり、カードの種類もかなり増えたのでやりこみ要素は増えたと思います。
カードのコンプリートも前作みたいに面倒ではありません。
ただ、残念な点を挙げると
・キャラクターカードに出演作品が書かれてない
これが一番致命的だと思います。あんなに種類があるのにキャラの紹介文だけと言われても 一体何人が全作品をやったのでしょう?
出演作品が載ってなければその作品を知らない人はキャラの把握なんてできるわけありません。
おまけに作品ごとのソート機能も無いし絵師もバラバラなので誰がどの作品に出てたのかさっぱり分かりません。
・レアリティが高いカードほど使えない
ゲームの性質上、ランクD?Cのカードはかなり使え、ランクBはそこそこ。
しかしランクA?Sのカードは余程使いたいという人以外はかなり使いにくいです。
専用デッキを作れば良いのですが、それよりもランクD?Cのキャラで普通に殴ってたほうが 強いです。
・敵プレイヤーの使い回し
敵プレイヤーはほとんど色違いのプレイヤーです。
性格がちょっと変わってるぐらいの。
前作ではキチンと分けられてだけに残念です。
カード集めが好きなら ネオポケ版が好きだったので購入しました。
話の流れが単調なので、ひたすら対戦をして「カードを集める」ことに費やすことになります。
好きなカードを手に入れたい、コレクション目的のようなゲームかなと思いました。
ただ、好きなカードを手に入れた時は最高に嬉しい気分になりますが、カードの閲覧機能が無いのが残念。
DSなら本体を横にして、カードを画面いっぱいに見せれるような機能を付けてほしかった。 それならば、もっとカードを集めるのが楽しくなったかと思います。
横画面のまま縦に小さく表示されたカードを見ても、ちょっと物足りない。
工夫によれば良作になったんでないかと思うぐらい、まだまだ掘り下げられそうな作品でした。 「淡々としたカード集め」が楽しい人ならば、問題なく面白いゲームです。
キャラのチョイスや説明文は面白いです。絵師も色んな方がいて飽きません。こんなキャラまでいるのかと、かなりマニアックなところまでいるのはさすがです。
カードゲームは充分伝わりましたので、次があるならSNKvcCAPCOMで格闘ゲームを出してください!
呆れた Wi-Fi対戦が出来ないと聞いて残念と思ってましたが、
この程度の出来なら出来なくて安心ってとこです。
一言で言うと低コスト速攻ゲー。
プロデューサーのFALCOON氏自身がゲーマーでやりこんでるような口ぶりだったが、
KOFMI2からある意味劣化してるMIAといいコレといい、過去の遺産を汚してるだけな作品が多く失望を隠せない。
もう彼が担当してるゲームは買わないだろう。
正に名作から駄作になったすばらしい例 コンピューターの思考は腐っているし
テンポは前作よりもダレダレだし
使い道の無いクソカードが氾濫しているし
何よりもクリアするまでの道のりが長すぎる!
上の階にいる敵は服の色が違うだけと・・・・
ユーザーなめんなよ?
THE微妙! 前作からのFanだったので購入したのですが、正直微妙な出来です。
前作と比べると負けですね、これは。
新ゲームだと思えばそこそこ楽しめます。
カードの収集率?%みたいなのが表示されるので結構意地になりますね。
なにがなんでも集めたくなります^^
CPUがかなり弱いので「カードバトルを楽しんでいる」というよりは「カード集めを楽しんでいる」って感じかな?これは。
後半はパックを買ったときにNEW!のマークがついてるとかなり嬉しいです。
収集家にはいいかもね♪
マイナス面が多すぎますが^^;
私が一番コレはきついな;と思ったのが戦闘画面です。
他の方も述べている通りいちいち攻撃場面が展開されるのがうっとしいです。
はじめの頃は映像きれいだな?かっこいいな?と楽しめてたのですが
5階フロアまでいくとイライラしてきます- -;
1フロア平均3人強が21フロアまで続くとか軽い拷問です・・・;
ほんとコレだけはなんとかしてください!
文句も書きましたが、私は戦闘よりも収集を楽しむタイプだったので簡単に勝てるのは結構嬉しかったです。
格闘ゲームみたいに難易度の選択が出来たらいいと思うのですが、要領的に無理でしょうね^^;
好評だったら次回作を作りたいといってたので、次回作に期待かな?
今のところ不評寄りだけど頑張って!!><
|
|
BLEACH DS 蒼天に駆ける運命 お買い得版 |

|
【セガ】
Nintendo DS
発売日: 2008-05-22
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,170円〜
中古価格: 900円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
ウィンディXウィンダム |

|
【サクセス】
Nintendo DS
発売日: 2008-07-31
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,591 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,459円〜
中古価格: 1,450円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|